すごいぞ アゲハチョウ(3年生)
【5年生】家庭科 調理実習
すごいぞ アゲハチョウ(3年生)
サンショウの葉をえさにして、アゲハチョウの幼虫を、廊下で飼育しています。
これまで、何匹もの幼虫がさなぎになり、羽化して、旅立っていきました。
幼虫は、何度も脱皮して大きくなると、さなぎになる場所を探して、わりと遠くに旅をします。
今朝、出勤すると、子どもたちが「大変です。アゲハのさなぎが・・・。」と言うので、3階に上がってみると、写真のようになっていました。かなりの冒険をした上に、子どもたちが通るドアのレールでさなぎになろうとしていました。幸い、施錠のために動かさなくてよい方のドアのレールだったので、事無きを得ました。
お時間がありましたら、参観・懇談のときに、見てみてください。
【第3学年】 2024-06-09 11:43 up!
【5年生】家庭科 調理実習
先週に引き続き、家庭科では調理実習を行いました。前回の反省を活かし、テキパキと身支度を済ませ、手順の確認をします。今回のメニューはにんじん・ブロッコリー・キャベツを使った「温野菜のサラダ」です。フレンチソースも手作りしました。
にんじんの茹で加減に合わせて他の野菜の茹で時間を調節し、出来上がりの時間が同じになるようにします。盛り付けも工夫して、完成!!
片付けまで班で協力していました。
【第5学年】 2024-06-09 11:41 up!