2025年1月21日
1月21日(火)の給食
*紫(むらさき)米(まい)ごはん
*小松菜(こまつな)のみそ汁(しる)
すき焼(や)き風(ふう)煮(に)
かぼちゃサラダ
緑(りょく)黄色(おうしょく)野菜(やさい)の中(なか)でも小松菜(こまつな)は栄養価(えいようか)が高(たか)く、冬(ふゆ)野菜(やさい)の優等生(ゆうとうせい)です。β(べーた)カロテンをはじめ、ビタミンCや葉(よう)酸(さん)、カルシウム、カリウム、鉄分(てつぶん)など、成長期(せいちょうき)に欠(か)かせない栄養素(えいようそ)がたっぷり!料理(りょうり)が手軽(てがる)で調理(ちょうり)による栄養(えいよう)素(そ)の損失(そんしつ)が少(すく)ないのも強(つよ)みです。
2025年1月21日
熟語の意味を考えよう
訓読みを手掛かりにして、熟語の意味を考える課題に取り組んでいます。
4年生は国語辞典の使い方を学習しているので、辞典で意味を確認している子がいました。
2025年1月21日
キーワードゲーム
2025年1月21日
クッションをつくろう
2025年1月21日
学び合う金管バンド