3年生 郷土博物館利用学習
PTA資源ごみ回収(3回目)
2025年1月 (15)
3年生 郷土博物館利用学習
投稿日時 : 01/26 11:17
1月24日(金)3年生は、社会科の学習で郷土博物館に行ってきました。昔の道具が展示されていて、おじいさんやおばあさんが子どものとき(100年前から50年前)のものを中心に見学したり、体験したりすることができました。児童は、「えっ、そうなんだ」「見たことある!」など説明を聞きながら熱心にメモを取っていました。「昔の学校のイスと机はくっついているだ」「冷蔵庫は、上に氷を入れて下の食べ物を冷やすんだ」と関心を高めていました。
体験学習では、昭和初期の朝ごはんの仕度を順を追って説明していただきました。昔は朝ごはんの仕度として、水を汲んだり、かまどに火を起こしたりするなど、食べるまでに3時間くらいかかったそうです。児童はそれぞれの道具を順番に体験させてもらいました。学習をして昔の人の生活の知恵や工夫をたくさん見つけることができました。
PTA資源ごみ回収(3回目)
投稿日時 : 01/26 8:48
1月26日(日)に本年度3回目のPTA資源ごみ回収を行いました。天気にも恵まれ、気温は低いですが風もなく晴天の中、行うことができました。朝早くから、たくさんの保護者の方にご協力いただきまして本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。
佐野市産いちごの提供
投稿日時 : 01/24 17:31
1/24(金)JA佐野様より佐野市産いちごの提供がありました。
児童たちは、いちごの提供をとても楽しみにしていました