交通安全を願って
2025年2月18日
学校のフェンスにあたらしい横断幕を取り付けました。これは、3年生児童が総合的な学習の時間で、交通安全の標語を考え、地域の方とともにつくったものです。
フェンスに結び付けた児童たちは、「この言葉を見てみんな気をつけて歩いてほしい」と、地域がより安全になってほしいと願っていました。
最後の委員会・最初の委員会
2025年2月17日
今回の委員会は、6年生にとっては最後の、5年生にとっては最初の活動でした。
それぞれの委員会で仕事内容や気を付けるとよいことなどをを6年生から5年生へ引継ぎました。その後、5年生は6年生から、活動の進め方をを具体的に教わりました。
学校全体に関わる仕事をすることを通して、よりよい学校をつくっていきたいと思います。
児童会引継式
2025年2月14日
2月14日の児童会引継式は、これまで児童会の役員を務めた児童のあいさつから始まりました。これまでの活動を振り返り、これからの学校に期待することを語りました。
続いて、次期(2025年度前期)児童会役員のあいさつでは、今の学校の姿をもとに取り組みたいことについて語りました。
これからも学校がよりよくなるための活動を共に考えていきます。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。