【2月号】関原に生まれ関原で育つ
ダメ!薬物乱用防止教室
27日(木)、6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。学校薬剤師の先生を講師に招いて、実験や様々な資料を基に授業をしていただき、子どもたちもみな真剣な様子でした。
禁止薬物、オーバードーズ、アルコール、喫煙など様々な視点からお話しいただきました。
「ノンアルコールビールは、子どもは飲んでいいと思いますか?」
の問いに子どもたちも少し迷ったようでした。
「ノンアルコールではあるけれど、これが未成年の飲酒の入り口となりえる」
との説明に、やはり飲むべきではないのだと私(校長)も改めて思いました。
インターネットやSNSなど、情報が氾濫し容易に目に入る現在です。薬物の乱用や過度の飲酒、たばこなどは健康のみならずその人の人生にも大きな影を落とすことがあります。たまにはご家庭でも、こんな話題で会話するのもよいのではないでしょうか。
2025-02-28 09:33 up!
学習参観&版画展 ありがとうございました
この三連休も大雪でした。除雪作業、お疲れ様でした。
21日(金)は今年度最後の学習参観日でした。
それぞれの学年で、普段の授業に加えて、生活科や総合学習の発表会が行われていました。
子どもたちも張り切っていたようです。いかがだったでしょうか?子どもの進歩・成長は、その早さも幅もそれぞれです。どうぞ、他者と比べるのはそこそこにして、どうぞ目の前の一人のお子さんの小さな変容も見逃さず、「頑張ってきたね」と勇気づけていただけたらと思います。
合わせて、校内版画展も行いました。みんな力作ぞろいです。廊下の窓側に展示した作品は光が透けてとてもきれいで、「ステンドグラスみたいだな」と感じました。
悪天候の中、多くの保護者の皆様にご来校いただいて、うれしかったです。ありがとうございました。
2025-02-25 10:50 up!