4年 筆算の仕方をさらに考えよう
5年 三角形の内角の和
5年 庄内平野の米作り
4年 筆算の仕方をさらに考えよう
4年1組では算数科の時間に小数のたし算を筆算で計算する方法をまなんでいます。本時では、筆算の仕方をさらに考えていました。
いろいろなパターンの筆算について、悩ましいケースを取り上げて、計算の仕方を話し合っていました。
【4年】 2025-07-11 16:54 up!
5年 三角形の内角の和
5年1組では算数科の時間に三角形の内角の和について考えました。3か所の角に色鉛筆で印をつけて、3つにちぎりました。そして、3つの頂点を合わせるように角を合わせると……。
【5年】 2025-07-11 16:53 up!
5年 庄内平野の米作り
5年2組では社会科の時間に、ほ場整備前と後の庄内平野を比べて気の付いたことを出し合いました。現在の庄内平野は、ほ場整備によって小さい田を広くしたり用水路を整備したりしています。2枚の写真を見比べて、米作りがどのように変わってきたのかを考えていました。
【5年】 2025-07-11 16:51 up!