2025年07月14日 16:30
子どもたちと考える運動会
6年生のプロジェクト委員の子たちと校長室でランチミーティングをしました。
自分たちで考えた種目変更の考えをプレゼンを使って示すためです。
子ども同士や教師と対話しながら、新たな活動を創り出していることに大きな価値があります。
結果が成功するかどうかが重要なのではなく、「意見を分かち合い」「自分の意見を表す」ことの積み重ね、そして「自分の学校は自分がつくる(自分たちで動かす)」ことの経験真っ只中です。
2025年07月14日 16:30
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。