R500m - 地域情報一覧・検索 江東区立東陽小学校

江東区立東陽小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都江東区の小学校 >東京都江東区東陽の小学校 >江東区立東陽小学校
地域情報 R500mトップ >東陽町駅 周辺情報 >東陽町駅 周辺 教育・子供情報 >東陽町駅 周辺 小・中学校情報 >東陽町駅 周辺 小学校情報 > 江東区立東陽小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
江東区立東陽小学校 (小学校:東京都江東区)の情報です。江東区立東陽小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

江東区立東陽小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-22
    2025年03月21日 14:48:10今年度 最後の小集団指導の様子(ひまわり教室)
    2025年03月21日 14:48:10今年度 最後の小集団指導の様子(ひまわり教室)236274
    105
    3学年だより 令和6年度 1年生

  • 2025-02-02
    2025年01月31日 16:01:56令和6年度 最新の学年だより(お知らせ)
    2025年01月31日 16:01:56令和6年度 最新の学年だより(お知らせ)2025年01月31日 15:51:35学年だより 令和6年度 2年生(学年だより)2025年01月31日 15:47:00学年だより 令和6年度 5年生(学年だより)2025年01月31日 16:01:56
    230611
    39
    0学年だより 令和6年度 1年生

  • 2025-01-29
    2025年01月27日 20:22:445年生&仲良し Let's go TGG!〜後編〜(日記ペー・・・
    2025年01月27日 20:22:445年生&仲良し Let's go TGG!〜後編〜(日記ページ)2025年01月27日 20:22:305年生&仲良し Let's go TGG!〜前編〜(日記ページ)2025年01月27日 20:22:445年生&仲良し Let's go TGG!〜後編〜アトラクションの次は、アクティブイマージョンの時間です。
    チームのまま、それぞれクイズや話し合いを行ったり、コマ撮りの動画を作成したりしました。 「火星で生活するには何が必要か考えよう」
    「身近なものから効果音を作り出そう」 「コマ撮り作品を作ろう」 指示やアドバイスを英語で聞きながら、活動するこ
    2025年01月27日 20:22:305年生&仲良し Let's go TGG!〜前編〜1月27日、TOKYO GLOBAL GATEWAYに行きました。 いつもの英語の授業とは異なり、今日は英語しか喋ることができません。
    事前にTGGの必勝メモを作ってくる子もいました。 ドキドキしながらいざTGGへ。
    1チームに一人の先生がつき、活動をサポートしてくれます。 まずはチームビルディングです。 自己紹介や、ジェスチャーゲームなどで盛り上が
    続きを読む>>>

  • 2025-01-22
    2025年01月15日 07:54:19令和6年度 給食だより(給食室より)
    2025年01月15日 07:54:19令和6年度 給食だより(給食室より)3年生 学活 クラス自慢大会の準備代表委員会から提案された「クラス自慢大会」に向けて、 何を自慢するか話し合いをしました。 国語で学習した話し合いの仕方を参考に、
    司会を立てたり、順番に意見を言ったり、合意形成をしたりと 話し合いの目的から逸れないように 上手に話し合いができました。
    実際に自慢をすることも楽しみですが、 何が自慢かを考えることそのものが
    こどもたちの学級への愛着心や帰属意識、自己肯定感を高めると感じます。 各
    229561
    95
    続きを読む>>>

  • 2025-01-20
    2025年01月20日 08:06:216年生 書き初め展が始まります(日記ページ)
    2025年01月20日 08:06:216年生 書き初め展が始まります(日記ページ)2025年01月20日 08:06:216年生 書き初め展が始まります1月20日(月)から、書初め展が始まります。
    保護者の方々は、31日(金)までご覧いただくことができます。時間は15:30〜16:30となっております。
    こども一人一人が一生懸命書いたことが伝わる作品は、心にぐっとくるものがあります。 ここの右払いは丁寧にゆっくり書いたんだろうな。
    線の長さを揃えようと意識した
    229358
    52
    続きを読む>>>

  • 2025-01-09
    2025年01月08日 21:38:353年生 国語 音訓カルタ大会(日記ページ)
    2025年01月08日 21:38:353年生 国語 音訓カルタ大会(日記ページ)2025年01月08日 21:37:491月8日(水)の給食(給食献立)2025年01月08日 12:58:34令和6年度(学校だより)2025年01月08日 21:37:491月8日(水)の給食*七草の節句献立* ✿ 七草うどん ✿ 牛乳 ✿ ポテトフライ ✿ からし和え
    2025年01月08日 21:38:353年生 国語 音訓カルタ大会漢字の音読みと訓読みを使って、オリジナル漢字カルタを作りました。 読み札には、同じ漢字の音読みと訓読みを使ったリズムのよい文を書き、
    取り札には、読み札で音訓が使われた漢字が書かれています。 例えば、 読み札「遠足だ 遠くに行けて うれしいな」 取り札「遠」
    となります。 作るときには教科書の漢字一覧をよく見て、 遊ぶときには音と訓をよく聞き分けながら取り組み、 漢字に親しむ活動ができました
    228313
    101学年だより 令和6年度 3年生
    続きを読む>>>

  • 2025-01-07
    2025年01月06日 20:33:0312月25日(水)の給食(給食献立)
    2025年01月06日 20:33:0312月25日(水)の給食(給食献立)2025年01月06日 20:33:0312月25日(水)の給食*クリスマス給食* ✿ クリスマスピラフ ✿ 牛乳 ✿ フライドチキン ✿ 米粉マカロニ入り野菜スープ ✿ ホワイトポンチ
    写真2枚目は、クリスマスピラフです。 赤ピーマン・小松菜で「赤・緑」を入れ、色とりどりのピラフに仕上がりました。
    写真3枚目は、米粉マカロニ入り野菜スープに入っている星形の米粉マカロニ☆です。
    写真4枚目は、給食委員会の児童が書いてくれた献立黒板です。 特別にクリスマ
    228060
    64
    続きを読む>>>

  • 2025-01-02
    2278342315学年だより 令和6年度 3年生
    227834
    23
    15学年だより 令和6年度 3年生

  • 2025-01-01
    2024年12月29日 09:55:05小集団指導の様子(ひまわり教室)
    2024年12月29日 09:55:05小集団指導の様子(ひまわり教室)227779
    16学年だより 令和6年度 6年生

  • 2024-12-26
    2024年12月25日 17:49:23仲よし学級 ありがとうの会(日記ページ)
    2024年12月25日 17:49:23仲よし学級 ありがとうの会(日記ページ)2024年12月25日 17:49:23仲よし学級 ありがとうの会ずっとお世話になった先生に、こどもたちみんなでありがとうの気持ちを伝えました。仲よし学級のみんなで応援してます。
    227495
    107
    8

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

江東区立東陽小学校 の情報

スポット名
江東区立東陽小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
東陽小
最寄駅
東陽町駅
住所
〒1350016
東京都江東区東陽3-27-12
TEL
03-3644-0406
ホームページ
https://toyo-sho.koto.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:江東区立東陽小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年12月25日16時08分15秒