R500m - 地域情報一覧・検索

市立港北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市港北区の小学校 >神奈川県横浜市港北区菊名の小学校 >市立港北小学校
地域情報 R500mトップ >妙蓮寺駅 周辺情報 >妙蓮寺駅 周辺 教育・子供情報 >妙蓮寺駅 周辺 小・中学校情報 >妙蓮寺駅 周辺 小学校情報 > 市立港北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立港北小学校 (小学校:神奈川県横浜市港北区)の情報です。市立港北小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立港北小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-04
    3年生 町探検
    3年生 町探検2023年5月2日
    5月2日
    (

    )
    、三年生は町探検に出かけました。今回の町探検では、建物や、働いている人、自然などの町の様子に気を付けながら歩きました。知っている場所にも新しい発見があり、妙蓮寺のことをさらに知ることができました。3年生 町探検更新日: 2023年5月2日
    続きを読む>>>

  • 2023-05-01
    5・6年(代表児童) 登校班班長会議
    5・6年(代表児童) 登校班班長会議2023年4月27日
    4月26日(水)に登校班班長会議が行われました。来月の顔合わせに向けて班長として事前にやっておくことを確認しました。当日スムーズに登校班顔合わせを進めてくれることと思います。
    2023年3月15日
    3月3日、7日、13日、15日に6年間の給食のまとめとして、「卒業おめでとう給食」を実施しました。複数の献立から栄養バランスを考えて、選んで食べる能力を身につけることをねらいとして行いました。
    普段と違う雰囲気の中で子どもたちは嬉しそうに食べていました。

  • 2023-04-26
    全校 1年生を迎える会
    全校 1年生を迎える会2023年4月25日
    4月25日(火)に1年生を迎える会を行いました。1年生は、6年生が作製したメダルをかけて6年生と手をつないで入場しました。2年生~5年生からも手作りのプレゼントをもらいました。1年生は全校に迎え入れられてとっても喜んでいました。6年 1年生顔合わせ2023年4月24日
    4月24日(月)に6年生は1年生と顔合わせをしました。明日の1年生を迎える会に先駆けてペアの1年生に自己紹介をしました。全校 避難訓練2023年4月20日
    4月20日(木)に避難訓練を行いました。1年生を含めた全校での初めての訓練になりました。6年生が真っ先に避難を完了して、静かに下級生を待っていました。6年生を手本にして、他学年も素早く静かに、安全に避難することができました。

  • 2023-04-23
    5・6年生 委員会活動
    5・6年生 委員会活動2023年4月18日
    4月18日(火)に5・6年生は委員会活動を行いました。学校のために何ができるかを相談し、年間の活動内容を考えました。6年 1年生との交流6年生は1年生がスムーズに学校生活を送れるように積極的に1年生のお手伝いに取り組んでいます。朝の準備や給食の片付けなどを手伝う姿は頼れるお兄さんお姉さんで最高学年としてふさわしい姿です。6年 英語学習6年生は今週から英語学習が始まりました。新しいAET講師を迎えてゲームを通して英語を楽しみました。

  • 2023-04-12
    6年 学年集会
    6年 学年集会2023年4月12日
    4月11日(火)に6年生は学年集会を行いました。時間を守り静かに話を聞く姿は最高学年にふさわしかったです。また、委員長を決める際は多くの児童が積極的に立候補して立派な姿を見せてくれました。3年生 学年集会2023年4月11日
    4月11日(火)、3年生は、一回目の学年集会を行いました。今年度の学習や行事について注意深く話を聞きました。また、○×クイズやゲームを通して新しい仲間との交流を深めました。新年度の良いスタートを切ることができました。全校 始業式・着任式・入学式2023年4月10日
    4月7日(金)に始業式・着任式・入学式が行われました。各学年新たな気持ちで取り組もうという気持ちが表情に出ていました。本年度も宜しくお願い致します。3年生 学年集会更新日: 2023年4月11日

  • 2023-03-19
    6年生 卒業おめでとう給食
    6年生 卒業おめでとう給食2023年3月15日
    3月3日、7日、13日、15日に6年間の給食のまとめとして、「卒業おめでとう給食」を実施しました。複数の献立から栄養バランスを考えて、選んで食べる能力を身につけることをねらいとして行いました。
    普段と違う雰囲気の中で子どもたちは嬉しそうに食べていました。2月28日(月) 6年生を送る会2023年2月27日
    今日は朝と一時間目の時間を使って、6年生を送る会を行いました。6年生に中学校でも頑張って欲しいという思いから、各学年の代表児童が6年生に感謝の言葉を送りました。6年生 卒業おめでとう給食更新日: 2023年3月15日2月28日(月) 6年生を送る会更新日: 2023年2月27日

  • 2023-02-27
    2月20日 学援隊感謝の会
    2月20日 学援隊感謝の会2023年2月21日
    日頃から登下校等を見守って下さる方々に各学年の代表児童から感謝の言葉を伝えました。全体でも「ありがとうございました。」と気持ちを伝えることができました。2月20日 学援隊感謝の会更新日: 2023年2月21日

  • 2023-02-19
    4年生 箏の学習
    4年生 箏の学習2023年2月17日
    2月13、14日、4年生は箏の学習を行いました。近隣の三橋先生に箏に関する知識や、弾き方を教えていただきました。経験したことのない楽器に難しさを感じる児童もいましたが、学習を通して上達し、楽しく締めくくることができました。三橋先生ありがとうございました。3年 社会科見学 歴史博物館2023年2月16日
    2月14日(火)に、3年生は横浜市歴史博物館へ社会科見学に行きました。昔の道具や家を見て、昔と今の暮らしの様子を比べることができました。2月15日(水) 朝会2023年2月15日
    本日の朝会では、ふれあい委員会からユニセフ募金についてお知らせがありました。約500円集まると、はしかワクチン20本が届けられるなど、調べたことをもとにユニセフ募金を呼びかけていました。4年生 箏の学習更新日: 2023年2月17日3年 社会科見学 歴史博物館更新日: 2023年2月16日2月15日(水) 朝会更新日: 2023年2月15日

  • 2023-02-16
    給食週間2023年2月14日1月23日~27日まで給食週間を実施しました。
    給食週間2023年2月14日
    1月23日~27日まで給食週間を実施しました。
    今年は、「給食クイズ」「給食探検隊」「給食の歴史」「残量調査の報告」を行いました。
    朝会での発表や給食の時間に放送を流して、一週間を通して給食について理解を深めました。給食週間更新日: 2023年2月14日

  • 2023-02-05
    4年生 合唱
    4年生 合唱2023年2月1日
    2月1日(水)、音楽の時間に練習していた「いつだって」を4クラス合同で歌いました。クラスごとの歌声も素晴らしかったですが、4年生が一堂に会すると圧巻の歌声でした。心を合わせて歌うことができ、満足そうな表情がみられました。3年 七輪体験2023年2月1日
    1月31日(火)に3年生は、七輪体験を行いました。
    地域の方とともに、七輪でお餅を焼き、昔の道具に興味をもつことができました。4年生 合唱更新日: 2023年2月1日3年 七輪体験更新日: 2023年2月1日

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5

市立港北小学校 の情報

スポット名
市立港北小学校
業種
小学校
最寄駅
妙蓮寺駅
住所
〒2220011
神奈川県横浜市港北区菊名2-15-1
TEL
045-431-8493
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/kohoku/
地図

携帯で見る
R500m:市立港北小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒