R500m - 地域情報一覧・検索

市立共和小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県相模原市中央区の小学校 >神奈川県相模原市中央区高根の小学校 >市立共和小学校
地域情報 R500mトップ >淵野辺駅 周辺情報 >淵野辺駅 周辺 教育・子供情報 >淵野辺駅 周辺 小・中学校情報 >淵野辺駅 周辺 小学校情報 > 市立共和小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立共和小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-06
    2024年09月03日 12:14:55市立博物館へ行ってきました。
    2024年09月03日 12:14:55市立博物館へ行ってきました。2学期が始まり、1回目の校外学習は「市立博物館」へ行ってきました。 市立博物館では、プラネタリウムを見ました。
    あじさいのみんなの貸し切りでした。
    博物館の館内やプラネタリウムなど、いつもとちがう雰囲気に戸惑う子いましたが、なんとか自分なりに乗り切ることができたので、よかったです。
    大きな声を出さずに、周りの人に迷惑にならないように見学することができました☆
    2024年09月03日 12:14:392学期が始まりました。長い夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました。 夏休み中に、1学期から育てていたゴーヤもすくすく育っています。
    教室の前には、緑のカーテンができ、日陰ができています。 育ったゴーヤを順番に持ち帰ります。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-01
    2024年08月30日 07:47:12台風接近に伴う大雨による休校の(8月30日)
    2024年08月30日 07:47:12台風接近に伴う大雨による休校の(8月30日)本日(8月30日)、台風に伴う大雨警報が発令されています。 児童の安全を考え、本日は休校といたします。
    14206

  • 2024-07-24
    2024年07月23日 13:03:59あゆみをもらいました
    2024年07月23日 13:03:59あゆみをもらいました担任の先生より一人ひとりの子どもにあゆみを渡しました。渡すときには、必ず頑張ったこと、よかったこと、こうするともっといいなどの言葉をかけてもらっています。どのようなことを言ってもらったのか、ご家庭で聴いていただけkると助かります。
    1学期、いろいろな面でご理解ご協力をいただき、ありがとうございました。
    12944

  • 2024-07-22
    2024年07月19日 10:39:20R6夏休み教育長のメッセージ(保護者用)
    2024年07月19日 10:39:20R6夏休み教育長のメッセージ(保護者用)2024年07月19日 15:49:461学期終業式本日、1学期終業式を迎えました。
    校長先生からは、「今日、やってほしいこと」の話がありました。その後、児童代表の言葉があり4名の児童が、1学期の振り返りや夏休みに頑張ること、2学期に頑張りたいことを話してくれました。最後に児童指導の先生からは「夏休みの過ごし方」についての話がありました。
    2024年07月19日 10:30:00学年レクをしました!1学期も終盤に差し掛かった本日、初めての学年レクを行いました!
    各クラスから集まった実行委員は事前からクイズ進行の練習をし、準備万端で臨みました。
    自分たち1年生のこと、給食のこと、先生たちのこと…。
    「こんなの簡単だよ!」と満場一致で正解するものもあれば「これってなんだっけ!」と少し悩む様子も見られました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-18
    2024年07月18日 15:50:43相模原にゃんたいコラボについて
    2024年07月18日 15:50:43相模原にゃんたいコラボについて相模原市役所「シティプロモーション戦略課」から相模原にゃんたいコラボについてお知らせがありました。
    2024年07月17日 12:55:22着衣泳を行いました天候不良のため順延していた着衣泳を実施しました。  5年生は、いつも通り水着での水慣れをした後、服や靴下、ズボン等を履きました。
    始めに先生によるロールプレイを見た後、実体験。水着ととの違いを実感しながら、浮く難しさやペットボトルを使って浮く体験をしました。
    この後は、6年生が実施します。  本日もSボラの保護者の皆様にご協力いただきました。本当にありがとうございました。
    2024年07月17日 10:01:39あじさい映画館先週、あじさい映画館を開き、みんなでアニメを鑑賞しました。
    あじさい映画館は、2学期に行く市立博物館のプラネタリウムにような暗い空間で静かに過ごす練習のために計画し、実施しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-17
    2024年07月16日 12:32:262年生との交流
    2024年07月16日 12:32:262年生との交流2・5年生でネイチャーゲームを行い、交流しました。 2年生が生きものを探すのをお手伝いする中で、
    2年生との関わり方を学ぶことができました。
    2024年07月16日 12:32:06プログラミング学習総合の田植えで、農作業の負担を軽減する必要性を感じたことから レゴで自動水まき機を作ってみました。
    プログラムの設定を変え、動作を工夫しながら楽しみました。
    12509

  • 2024-07-10
    2024年07月09日 12:34:21水泳学習、無事終了!
    2024年07月09日 12:34:21水泳学習、無事終了!今年度のあじさいの水泳学習が今日、無事に終了しました。 事故なく終わることができたこと、うれしく思います。
    毎時間、始める前に確認していた水泳学習の約束を、子どもたちがしっかり守ることができ、立派でした!
    そして、ご協力いただいたSボラのみなさん。 ありがとうございました☆
    はじめ泣きながらプールに入っていた1年生たちが、回数を重ねるごとに、プールに浮かぶ宝を拾うなどできることが増え、笑顔
    12140

  • 2024-07-06
    2024年07月05日 12:38:41七夕に向けて、短冊に願いごとを書きました!
    2024年07月05日 12:38:41七夕に向けて、短冊に願いごとを書きました!汗が噴き出るような暑さ…。本格的に夏を感じながら過ごす時期となりました。 そんな夏には、七夕という行事があるね!
    年に一度の夜に織り姫と彦星が無事に会えるように、そして、私たちの願いも叶うように…。
    五色の短冊からお気に入りの色を1枚選んで、願いごとを書きました。
    「◯◯になれますように」「□□がもっとじょうずになりますように」など、他にもたくさん! 作成した短冊は、教室前の大きな笹に吊しまし
    2024年07月05日 12:38:22交流級の友だちと一緒に ~2年 生活科(町探検)~今日は、2年生の生活科の学習で町探検へ行きました。 あじさいの2年生たちも交流級の友だちと一緒に元気に行ってくることができました。
    今日は、共和1丁目公園や新田稲荷神社方面へ行きました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-04
    2024年06月28日 12:52:23どうなっているかな?
    2024年06月28日 12:52:23どうなっているかな?今日は、畑に植えた里芋と落花生がどうなっているのか、見に行ってみました。
    落花生の葉が増え、里芋が茎が伸び始め、葉も大きくなっていました。 子どもたちは、葉っぱなどを触ったり、間近で見たりと真剣でした。
    そのあと、雑草を抜こうとしましたが、根元から取ることがなかなか難しく・・・
    栽培活動を通して、雑草を取る練習もしていきたいなと思います。 子どもたちは、毎朝そして休み時間などに水やりを進ん
    11769

  • 2024-06-28
    2024年06月27日 12:40:37“ビック・エー”へ行ったよ! その2
    2024年06月27日 12:40:37“ビック・エー”へ行ったよ! その2お店で買った商品は、学校に帰ってきてからクーラーの効いた教室で満喫しました。
    コーラ-を嬉しそうに飲む子、ポテトチップスを夢中で食べる子、友だちとお話ししながら楽しむ子・・・・
    子どもたちの嬉しそうな表情が、とても印象的でした☆ 今回も、上級生と下級生がペアになり、行きました。
    歩くときに、歩道の道路側を上級生が歩いてくれたり、お店でも下級生の動きを注視し、一緒に行動してくれたりするなど、と
    2024年06月27日 12:37:58“ビック・エー”へ行ったよ! その1今日は、あじさいの校外学習で「ビック・エー」へ行ってきました。
    計画では、「旭町こども広場」にも行く予定でしたが、天候なども考慮し、今回は断念しました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立共和小学校 の情報

スポット名
市立共和小学校
業種
小学校
最寄駅
淵野辺駅
住所
〒2290039
神奈川県相模原市中央区高根1-16-13
TEL
042-753-2286
ホームページ
https://kyowa-e.sagamihara.andteacher.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立共和小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月11日14時09分45秒