2024年9月26日研究授業で先生たちも互いに学び合っています9月25日(水)6時間目、中学部では国語、社会、数学、英語の研究授業を行いました。小学部の先生たちにも中学部の先生の研究授業を見に来てもらいました。
7年生の国語の授業ではスピーチをするときのポイントに気をつけて、グループでスピーチをしました。英語では登場人物になりきって英語の文章を読んでいました。8年生の社会は資料を使って自分の考えを伝え合う授業でした。9年生の数学では、昔の生活の場面について、二次方程式を活用して解決する学習をしました。先生方も互いに授業を見合い、よりよくしていくために学び合っています。
研究授業に協力をしてくれた7年1組、7年2組、8年2組、9年1組のみなさん、ありがとうございました。
2024年9月25日体育館の舞台で立会演説会が行われました9月24日(火)の5・6校時に、生徒会本部役員選挙の立会演説会が行われました。それぞれの立候補者が体育館で演説しているところの様子です。立会演説会のあとに、各学年の教室で生徒会本部役員選挙の信任投票が行われました。小学部の児童たちも立会演説会から参加し、模擬投票を体験できました。
2024年9月24日【放送委員会】校内LIVE配信の裏側今日は、放送委員の活動を紹介します。学校で校内LIVE配信があると、霧が丘学園中学部では放送委員がさまざまな準備を行います。写真のように、スタジオで放送委員のカメラマンが撮影を行います。また、撮影される人の表情が明るくなるように、照明スタッフを配置することもあります。それ以外にも、放送室には音響担当やモニターチェック担当、インターネット接続担当を配置し、校内LIVE配信は始まります。
4
続きを読む>>>