R500m - 地域情報一覧・検索

市立潮来小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県潮来市の小学校 >茨城県潮来市潮来の小学校 >市立潮来小学校
地域情報 R500mトップ >潮来駅 周辺情報 >潮来駅 周辺 教育・子供情報 >潮来駅 周辺 小・中学校情報 >潮来駅 周辺 小学校情報 > 市立潮来小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立潮来小学校 (小学校:茨城県潮来市)の情報です。市立潮来小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立潮来小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-26
    9月25日(水) 運動会予行練習
    9月25日(水) 運動会予行練習
    運動会の予行練習を行いました。4年生~6年生が、係の活動を頑張っていました。一つ一つ確認しながら、声をかけ合い取り組む姿や低学年の児童をサポートする姿がとても頼もしく感じました。運動会がとても楽しみになりました。
    2024年9月25日
    9月20日(金)
    本日1時間目に運動会の開閉会式の流れを全体で確認しました。はじめはそろわなかった礼や返事も練習を重ねるごとにそろうようになり美しくなってきました。運動会まであと1週間!全力で練習して本番に力を発揮できるようにしよう。
    2024年9月20日
    続きを読む>>>

  • 2024-09-20
    9月19日(木)ロング昼休み
    9月19日(木)ロング昼休み
    縦割り班の活動で、サイコロトークをしました。高学年の児童が話のお題を考え、サイコロを振って出た目で話をしました。それぞれの班でいろいろなお題があり、児童たちは楽しく話をしていました。何回も順番が回ってきたので、初めは話せなかった児童も、班の友だちの助けを借りて話せるようになっていました。どの班も楽しそうに活動していました。
    2024年9月19日
    9月18日(水)応援練習
    朝の時間を使って、応援団と1,2,3年生が紅白に分かれて応援歌の練習をしました。前に出た応援団の児童が、お手本で歌いながら応援歌を伝えていました。振りをつけて伝えている団もありました。運動会には、心を一つにして歌えるといいです。
    2024年9月18日
    続きを読む>>>

  • 2024-09-17
    9月17日 スマホケータイ安全教室
    9月17日 スマホケータイ安全教室
    4年生を対象に、KDDI情報モラル講座認定講師の沼本敏和先生をお迎えして「スマホ・ケータイ安全教室」が行われました。「メールによるトラブル」「オンラインゲームによるトラブル」「ネットで知り合った人とのトラブル」に関する動画を見ながら、問題点やトラブルを回避するポイントについて考えました。
    2024年9月17日
    9月17日(火)運動会に向けて~高学年フラッグ練習~
    まだまだ暑さの厳しい日が続いておりますが、どの学年も運動会に向けて一生懸命に練習に励んでいます。
    高学年の表現種目も全体の振り付けが完成し、日に日に上達しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-11
    9月10日(火) 全校朝会
    9月10日(火) 全校朝会
    全校朝会で読書の表彰がありました。300冊達成、おめでとうございます。また、児童会と保健体育委員会の児童による運動会のスローガンとプログラムに載せる絵の発表もありました。スローガンにあるようにみんなで一致団結をして、すばらしい運動会にしましょう。
    2024年9月10日
    3年生 大すき!いたこ
    3年生は、総合的な学習の時間「大すき!いたこ」で自分たちの町を調べています。1学期に学校の周りを探検して、ジオラマを作り始めました。土地の高い所も再現して、やっと完成しそうです。2学期は、どんなお店や建物があるのかを調べていきます。
    2024年9月9日
    続きを読む>>>

  • 2024-08-08
    7月19日(金)1学期終業式
    7月19日(金)1学期終業式
    1学期の終業式が行われました。代表の児童2名が1学期の反省を発表しました。児童たちは、きちんとした態度で話を聞いていました。その後、児童会から「夏休みの生活」について発表がありました。
    2024年7月19日
    7月18日(木)縦割り班清掃
    1学期最後の木曜日は、縦割り班で掃除を行いました。いつもはできないような窓掃除や、掃除用具入れの中などとてもきれいになりました。上級生が下級生に教えながら掃除をする姿がたくさん見られました。どの班も一生懸命掃除していました。
    2024年7月18日
    続きを読む>>>

  • 2024-07-20
    2024年7月20日R6 7月学校だより②
    2024年7月20日R6 7月学校だより②

  • 2024-07-19
    7月17日(水) 思春期の体の変化について学習しました。
    7月17日(水) 思春期の体の変化について学習しました。
    4年生の保健の学習で、思春期の体の変化について学習しました。体つきの変化や体のはたらきの変化について理解を深めました。
    2024年7月17日

  • 2024-07-13
    7月12日(金) 体力アップサポート週間
    7月12日(金) 体力アップサポート週間
    今週は、保健体育委員会の児童が中心となり、体力テストのサポートを行いました。体力テストの成績が伸びるように練習する様子が見られました。練習の成果が発揮できるといいですね。
    2024年7月12日

  • 2024-07-12
    第58回 交通安全こども自転車茨城県大会
    第58回 交通安全こども自転車茨城県大会
    今日はひたちなか市総合運動公園で第58回 交通安全こども自転車茨城県大会が開催され、5・6年生の5名の児童が代表として出場しました。日頃の練習にも一生懸命取り組み、本番でも最後まで諦めずにやりきることができました。
    2024年7月11日
    5学年 親子ふれあい学習
    先日5学年の親子ふれあい学習が行われました。
    今年は親子調理学習を行い、「チョコバナナ」と「デザート餃子」作りを行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-11
    3年生 好きな色できれいな花を描こう
    3年生 好きな色できれいな花を描こう
    絵の具の使い方に慣れてきた3年生。初めて、絵の具だけで「きれいな花」を描きました。「絵の具だけで描いたの初めて!」と初めは戸惑っていましたが、背景を塗ったり、花びらを描いたりして、素敵な作品に仕上がりました。
    2024年7月10日
    7月9日(火)全校朝会(自転車競技会出場児童発表)
    明後日、11日に潮来市を代表し、5、6年生児童の代表が県の自転車競技会に出場します。今日は、約1ヶ月間の練習の成果を、全校朝会で披露しました。実技だけでなく、学科(標識)や自転車の乗り方等も合わせて練習してきました。見ていた児童からは、大きな拍手をたくさんいただきました。
    2024年7月9日
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立潮来小学校 の情報

スポット名
市立潮来小学校
業種
小学校
最寄駅
潮来駅
住所
〒311-2424
茨城県潮来市潮来471
TEL
0299-62-2069
ホームページ
https://itako-school.jp/itako-el/
地図

携帯で見る
R500m:市立潮来小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年04月28日12時49分44秒