R500m - 地域情報一覧・検索

市立太田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県神栖市の小学校 >茨城県神栖市太田の小学校 >市立太田小学校
地域情報 R500mトップ >下総橘駅 周辺情報 >下総橘駅 周辺 教育・子供情報 >下総橘駅 周辺 小・中学校情報 >下総橘駅 周辺 小学校情報 > 市立太田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立太田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-20
    1学期終業式
    1学期終業式877225
    1338811学期終業式1学期終業式は暑さ対策のため、オンラインで行いました。
    3年生と5年生の代表者が1学期を振り返った作文を発表しました。
    体育館での発表とは違う雰囲気でドキドキ・わくわくの様子でしたが、堂々とした発表で素晴らしかったです。表彰を受けた児童も堂々として誇らしげでした。
    オンラインでしたが、各教室から、友達の発表や表彰を称える、拍手や「すごいね」等の声が聞こえてきました。みんなの頑張りや良いところを認めあう雰囲気が流れていました。
    2学期の皆さんの活躍も楽しみにしています。みなさん良い夏休みを。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-19
    ⭐︎縦割り班活動の様子⭐︎
    ⭐︎縦割り班活動の様子⭐︎7月18日(木)業間休みの様子877146
    133816⭐︎縦割り班活動の様子⭐︎今学期最後の縦割り班遊びがありました。
    3班対と5班で対抗戦でドッジボールをしました。
    そのあとは、
    1、6年生対2、 3、4、5年生で楽しみました。和やかな雰囲気でした。
    7月 18th, 2024 | Category:7月18日(木)業間休みの様子暑さ指数が高く、外遊びができませんでした。そんな中、「外遊びができないみんなのために読み聞かせをしたい!」と、図書委員会の6年生が自主的に紙芝居の読み聞かせを行ってくれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-16
    熱中症を予防しよう!②
    熱中症を予防しよう!②7月10日(水)第2回学校探検876942
    133676熱中症を予防しよう!②先週の保健委員会による放送(後半)の様子をお伝えします!
    後半は、熱中症についてのクイズを発表しました。
    1日で
    体から失われる水分は500ミリリットルのペットボトル何本分?や熱中症になりやすい人はどんな人?という内容でした。
    いよいよ今週末から夏休みが始まります!規則正しい生活を意識して、熱中症に負けない体をつくりましょう!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-14
    6年生⭐️物語を作っています!
    6年生⭐️物語を作っています!876822
    1335956年生⭐️物語を作っています!6年生では、図画工作科「絵のお話でプレゼント」の学習で、グループごとに考え、絵に描いた物語を
    1・2年生に披露しようというねらいで取り組んでいます。
    それぞれのグループで役割分担をし、絵の表し方を工夫することで、オリジナルの物語が完成しそうです。お披露目会は、来週の7月17日(水)の5時間目です。1・2年生に喜んでもらえるといいですね❤️
    7月 12th, 2024 | Category:

  • 2024-07-12
    8767131335305・6年生が熱中症予防の放送を行っています。
    876713
    133530
    5・6年生が熱中症予防の放送を行っています。

  • 2024-07-11
    熱中症を予防しよう!
    熱中症を予防しよう!876539
    133483熱中症を予防しよう!毎日、暑い日が続いていますね。昨日から、給食の時間に保健委員会の
    5・6年生が日替わりで、熱中症予防の放送を行っています。
    今日の放送では、熱中症は命に関わることもある危険な病気だけれど、こまめな水分補給や規則正しい生活を送ることで予防することもできるということを伝えてくれました。
    明日、明後日も放送を行いますので、お楽しみに!
    7月 10th, 2024 | Category:
    続きを読む>>>

  • 2024-07-09
    7月5日(金)休み時間の様子
    7月5日(金)休み時間の様子7月4日(木)図書委員による読みきかせ876359
    1333767月5日(金)休み時間の様子今日も暑さ指数が危険のため、休み時間は室内で過ごしました。
    1年生の教室に6年生が遊びにきてくれたようです。
    1年生を温かい眼差しで見守る6年生と、嬉しそに6年生の手を引く1年生の姿を見かけました。
    また、折り紙を折る児童や読書を楽しむ児童もいてそれぞれが楽しく過ごしていました。
    7月 5th, 2024 | Category:7月4日(木)図書委員による読みきかせ今日は暑さ指数が危険の数値のため、外遊びができません。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-28
    ☆本日は授業参観日でした☆
    ☆本日は授業参観日でした☆生活のきまり【代表委員会】給食学級訪問

  • 2024-06-26
    家庭教育学級開級式
    家庭教育学級開級式6年生⭐️植物のからだのはたらき875201
    132617家庭教育学級開級式6月25日家庭教育学級開級式が行われました。
    社会教育指導員をお招きし、子育て講演会として「子どもの自立へ向けた家庭教育のヒント」という演目で講話をしていただきました。その後座談会で質問や子育ての悩みを話し合ったりと充実した時間となりました。PTA教養委員の皆様、企画や準備ありがとうございました。
    6月 26th, 2024 | Category:6年生⭐️植物のからだのはたらき6年生の理科の学習では、植物のからだのはたらきについて学習しています。
    本日の課題は、根から取り入れられた水は、植物のどこを通ってからだ全体に運ばれるのだろうか、でした。
    子どもたちは、色水に入れたホウセンカを切り、実際に様子を調べました。くきを縦に切った時に、水の通り道がまっすぐ細長く上の方まで伸びていることにびっくりしている様子が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-24
    3年生⭐︎音楽・図工の学習の様子⭐︎
    3年生⭐︎音楽・図工の学習の様子⭐︎874963
    1324313年生⭐︎音楽・図工の学習の様子⭐︎音楽室でリコーダーの練習中です。

    はこの中の世界」を作り始めました。
    今週もみんなで頑張りましょう。
    6月 24th, 2024 | Category:
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立太田小学校 の情報

スポット名
市立太田小学校
業種
小学校
最寄駅
下総橘駅
住所
〒3140254
茨城県神栖市太田598-2
TEL
0479-46-0013
ホームページ
http://www.kamisu.ed.jp/ota/
地図

携帯で見る
R500m:市立太田小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年09月05日11時36分18秒