R500m - 地域情報一覧・検索

市立宮郷中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >群馬県の中学校 >群馬県伊勢崎市の中学校 >群馬県伊勢崎市田中島町の中学校 >市立宮郷中学校
地域情報 R500mトップ >駒形駅 周辺情報 >駒形駅 周辺 教育・子供情報 >駒形駅 周辺 小・中学校情報 >駒形駅 周辺 中学校情報 > 市立宮郷中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立宮郷中学校 (中学校:群馬県伊勢崎市)の情報です。市立宮郷中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立宮郷中学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-06
    9月2日の連絡
    9月2日の連絡9月2日(月)は通常通りの登校です。
    ただ、台風10号の線路は定まらず、週末は西日本を中心に停滞する予報になっており、大雨や河川の増水への警戒が必要なことから、次のことに注意してください。
    ・側溝に気をつける。
    ・冠水路近くでは遊ばない。
    ・冠水路を通らない。
    ・用水路、小河川に近づかない。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-10
    市総体が始まりました
    市総体が始まりました先日、市総体激励会が行われ各部活動、決意表明をしました。
    3年生にとってはこの総体が最後の大会になります。
    2年生からは応援団による激励がありました。
    早いところは先週末から始まっています。
    がんばれ!宮郷中生!2024年6月10日生徒総会がありました先月末に生徒総会がありました
    体育館が工事中のため今年度はリモートでの実施です。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    6月の給食だより、献立表
    6月の給食だより、献立表2024年5月24日交通安全教室警察署の方やスタントの方を招いて交通安全教室を実施しました。
    自転車の様々なルール違反とその違反に潜む危険についてお話をいただいたり、実際にその様子を見せていただきました。2024年5月22日授業参観お世話になりました授業参観がありました。
    お忙しい中、多くの保護者の方に来校いただきました。
    ありがとうございました。2024年5月22日6月の給食だより、献立表交通安全教室授業参観お世話になりました

  • 2024-05-01
    5月の給食たよりと献立表
    5月の給食たよりと献立表2024年4月26日5月の給食たよりと献立表2024年5月« 4月31

  • 2024-02-26
    1.2年生から3年生へのメッセージ
    1.2年生から3年生へのメッセージ先週、公立高校入試が行われ多くの生徒が受験しました。このあとは、5日に行われる合格発表を待つこととなります。今朝から3年生の教室の廊下に1.2年生がクラス毎に作成した卒業に向けてのメッセージが飾られました。これまでお世話になった3年生への感謝の思いや3年生の未来に向けてのメッセージが綴られています。旅立ちの日に向けて、後輩からの思いをしっかり受け止めてもらえればと思います。2024年2月26日1.2年生から3年生へのメッセージ

  • 2024-01-29
    チャレンジウィーク発表会
    チャレンジウィーク発表会11月に2年生が行った「チャレンジウィーク」ですが、12月に2年生の学年内で発表会を行い、今日は1年生を対象に発表会を実施しました。1年生にとっては、チャレンジウィークで体験することができる活動内容を知る貴重な機会となったと思います。2024年1月26日ページ 18チャレンジウィーク発表会

  • 2024-01-21
    防災をテーマとした総合的な学習の時間、発表会が開かれました。
    防災をテーマとした総合的な学習の時間、発表会が開かれました。1年生は、これまで取り組んできた「防災」をテーマとした総合的な学習の時間のまとめとして発表会を開催しました。群馬大学の金井教授や地域の区長さんにも出席していただき、宮郷地区の防災について、より深く学ぶことができました。2024年1月19日ほっとぐんま630の取材がありましたNHK前橋放送局で夕方放送している「ほっとぐんま630」の取材がありました。番組に出演している気象予報士の新村美里さんに、天気と防災をテーマに講演をしていただきました。今年度1年生は、総合的な学習の時間において防災をテーマに学んでいることもあり、学習のまとめとしてとてもよいお話を伺うことができました。今日の様子は、明日19日(金)の放送の中で取り上げられる予定とのことです。2024年1月18日2024年1月18日防災をテーマとした総合的な学習の時間、発表会が開かれました。ほっとぐんま630の取材がありました

  • 2024-01-18
    救命救急の大切さを学ぶ
    救命救急の大切さを学ぶ県内の看護師や救命士の方で組織されている「群馬プッシュ」のみなさんに来校していただき、救命救急の実践を学ぶ体験活動を実施しました。対象は2年生全員です。胸骨圧迫とAEDを用いた心肺蘇生について、実技を交えて実践的に学ぶことができました。2024年1月15日書き初め大会(1年生)新しい年を迎えると、本校では恒例となっている書き初め大会を実施しています。1年生は11日、2年生は16日に実施します。気持ちも新たに学校生活を送るよいきっかけとなっています。2024年1月15日救命救急の大切さを学ぶ書き初め大会(1年生)

  • 2023-12-21
    1月の給食たよりと献立表
    1月の給食たよりと献立表2023年12月21日1月の給食たよりと献立表

  • 2023-12-20
    宮郷小・宮郷第二小訪問
    宮郷小・宮郷第二小訪問12月14日(木)に宮郷小、19日(火)に宮郷第二小を生徒会本部役員が訪問し6年生を対象とした説明会を行いました。生徒目線での中学校生活の紹介を行うとともに、小学生からの多種多様な素朴な質問にも丁寧に回答することで、中学校生活に対する不安を少しでも和らげてもらえるような機会となりました。2023年12月19日宮郷小・宮郷第二小訪問

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立宮郷中学校 の情報

スポット名
市立宮郷中学校
業種
中学校
最寄駅
駒形駅
住所
〒372-0802
群馬県伊勢崎市田中島町1065
TEL
0270-25-4448
ホームページ
http://isesaki-school.ed.jp/miyagouchu/
地図

携帯で見る
R500m:市立宮郷中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年08月28日11時00分04秒