R500m - 地域情報一覧・検索

市立宮郷中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >群馬県の中学校 >群馬県伊勢崎市の中学校 >群馬県伊勢崎市田中島町の中学校 >市立宮郷中学校
地域情報 R500mトップ >駒形駅 周辺情報 >駒形駅 周辺 教育・子供情報 >駒形駅 周辺 小・中学校情報 >駒形駅 周辺 中学校情報 > 市立宮郷中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立宮郷中学校 (中学校:群馬県伊勢崎市)の情報です。市立宮郷中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立宮郷中学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-18
    起震車・防災VR体験
    起震車・防災VR体験本校は今年度、国及び県の防災教育推進モデル校となっていることから、様々な支援を受けながら指導の充実を図っています。今週は、その一環として消防署から地震を体験できる起震車に来てもらったりVRゴーグルを着けて地震の様子を体感したりする取組を進めています。併せてクロスロード学習という災害時の様々な場面を想定し、とっさの対応や状況判断を訓練する話し合い活動も実施しました。生徒達は、震度7の揺れを体感したり、教室や家庭のリビングが実際の地震の時にどのようになってしまうのか映像で体感することで防災に対する意識を高めることができたと思います。2023年12月12日起震車・防災VR体験

  • 2023-12-10
    市内幼小中学校美術展
    市内幼小中学校美術展明日12月9日(土)から12月11日(月)の間、人材派遣ワイズコーポレーション境総合文化センターにおいて、伊勢崎市幼小中学校美術展が開催されます。1年生「目で見て楽しむオノマトペの世界」等、2年生は「視点の冒険」、3年生は「修学旅行記念ポスター」をテーマとした作品が合計で36作品展示されています。なお、時間は9時から16時30分まで(月曜日は9時から15時まで)となっています。2023年12月8日1年生の地域・防災学習「クイズで学ぶ伊勢崎市の歴史」「楽しく学ぶ伊勢崎の古代」「風水と震災への備え」「住宅防火、わが家の火の用心」「公民館での防災資材持ち出しや設営・撤収体験」をテーマに、1年生が総合的な学習の時間に探究活動を行いました。講師として、公民館の館長さんをはじめ、市役所それぞれの担当課の皆様にお世話になりました。ありがとうございました。2023年11月30日市内幼小中学校美術展1年生の地域・防災学習2023年12月« 11月31

  • 2023-11-22
    12月の給食たよりと献立表
    12月の給食たよりと献立表2023年11月22日給食ページ 1712月の給食たよりと献立表給食

  • 2023-11-20
    チャレンジウィークを実施しました
    チャレンジウィークを実施しました14日(火)から17日(金)までの4日間、2年生がチャレンジウィーク(職場体験)に取り組みました。御協力をいただいた事業所の皆さんのおかげで生徒達は素晴らしい体験をすることができました。社会から求められていることと今の自分たちの学校生活を結びつけることで、どの生徒にも新しい気づきがあったことと思います。この後実施される、まとめ学習の充実を期待します。2023年11月17日伊勢崎市小・中・特別支援学校合同音楽会本日、めがねのイタガキ文化ホール伊勢崎において、伊勢崎市小・中・特別支援学校合同音楽会が開催されました。本校からは、3年生全員が参加し学年合唱3曲を披露しました。伊勢崎特別支援学校の勇壮な太鼓の音色、宮郷小・宮郷第二小児童の澄んだ歌声、本校生徒のさすが中学生の迫力ある歌声で素晴らしい音楽会となりました。2023年11月16日チャレンジウィークを実施しました伊勢崎市小・中・特別支援学校合同音楽会

  • 2023-11-03
    公民館で花植え活動実施
    公民館で花植え活動実施宮郷幼稚園・宮郷小学校の子どもたち、地域の皆さんと一緒に公民館前の花壇に花を植えました。本校からは園芸委員の生徒が参加し、秋から冬、そして春まで咲き続けけるパンジー・ビオラ・ノースポール・ガーデンシクラメンを500株ほど植えました。2023年11月1日公民館で花植え活動実施

  • 2023-10-29
    10月30日(月)は、学習発表会です。
    10月30日(月)は、学習発表会です。来週月曜日に、学習発表会が行われます。今日の午後は実行委員を中心に準備を行い、後は本番を待つだけとなりました。保護者の方におかれましては、参観に当たっての留意事項をテトルで配信しておりますので御協力をお願いいたします。2023年10月27日2023年10月27日10月30日(月)は、学習発表会です。

  • 2023-10-23
    11月の給食たよりと献立表
    11月の給食たよりと献立表2023年10月20日11月の給食たよりと献立表

  • 2023-10-19
    2年2組で国語の授業研究会が行われました
    2年2組で国語の授業研究会が行われました10月18日(水)に市内の各中学校で教科別の授業研究会が実施され、本校では国語の授業を2年2組で行いました。学習内容(めあて)は「TPOに応じて敬語を適切に使いこなせるようにしよう」です。生徒たちは活発に意見を交わし、主体的な授業を展開していました。参加された市内の先生方から、たくさんの称賛の言葉をいただきました。ここでの学習を11月のチャレンジウイークに生かしてほしいと思います。2023年10月18日あいさつ運動が実施されました地域の皆さんと一緒に行う「あいさつ運動」が実施されました。今回は、2年生が参加し、各小学校及びその通学路で元気なあいさつを交わすことができました。2023年10月17日2年2組で国語の授業研究会が行われましたあいさつ運動が実施されました

  • 2023-10-02
    10月の給食たよりと献立表
    10月の給食たよりと献立表2023年9月25日10月の給食たよりと献立表2023年10月« 9月31

  • 2023-09-23
    体育大会を実施しました
    体育大会を実施しました少し蒸し暑さを感じる中でしたが、天候にも恵まれ体育大会を実施することができました。生徒達は、自分を信じ、仲間を信じ、最後まで笑顔で楽しく競技をすることができました。応援に来ていただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。2023年9月22日本日、体育大会実施いたします。本日の欠席者の状況、健康観察の結果から実施することに決定いたしました。8時40分から開会式、9時から競技開始予定です。2023年9月22日体育大会全体練習再々延期となっていた体育大会ですが、今のところ明日、22日(金)に開催することにしています。今日は、午前中に全体練習、午後は会場準備を行いました。天候も感染拡大状況も心配なところですが、明日開催できることを期待したいと思います。なお、急遽予定が変更される場合には、テトル及びホームページでもお知らせいたします。2023年9月21日2023年9月21日体育大会の順延について体育大会の開催日を9月21日(木)から
    9月22日(金)
    に順延します。予備日は10月5日(木)です。2023年9月11日2023年9月19日ページ 16体育大会を実施しました本日、体育大会実施いたします。体育大会全体練習体育大会の順延について

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立宮郷中学校 の情報

スポット名
市立宮郷中学校
業種
中学校
最寄駅
駒形駅
住所
〒372-0802
群馬県伊勢崎市田中島町1065
TEL
0270-25-4448
ホームページ
http://isesaki-school.ed.jp/miyagouchu/
地図

携帯で見る
R500m:市立宮郷中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年08月28日11時00分04秒