R500m - 地域情報一覧・検索

市立宮郷中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >群馬県の中学校 >群馬県伊勢崎市の中学校 >群馬県伊勢崎市田中島町の中学校 >市立宮郷中学校
地域情報 R500mトップ >駒形駅 周辺情報 >駒形駅 周辺 教育・子供情報 >駒形駅 周辺 小・中学校情報 >駒形駅 周辺 中学校情報 > 市立宮郷中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立宮郷中学校 (中学校:群馬県伊勢崎市)の情報です。市立宮郷中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立宮郷中学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-06
    表彰集会
    表彰集会今朝は、表彰集会を行いました。校長室に会場を設営しズームを使って紹介しています。今日で3年生を対象とした表彰集会は最後となりました。2023年3月3日卒業式の練習が始まりました今日は公立高校の卒業式が行われました。宮中でも、13日に行われる卒業式に向けた準備が始まりました。今年は、生徒一人一人にステージ上で卒業証書を授与します。動き方、所作を工夫しながら晴れの舞台に備えています。2023年3月1日2023年3月1日ページ 11表彰集会卒業式の練習が始まりました

  • 2023-03-01
    全国学力・学習状況調査の事前検証(英語)
    全国学力・学習状況調査の事前検証(英語)2年生が、来年度の4月に実施される「全国学力・学習状況調査(英語)話すこと」についての事前検証を行いました。タブレットをインターネットに接続し、出題される問題に英語で発音して回答する形式の調査になります。使用しているソフトウェアに慣れ、円滑に調査が行うことができるように準備を整えました。2023年2月28日3月の月別行事予定を掲載しました行事予定のページに掲載しました。今後の変更等については、通信や通知等でお伝えします。2023年2月28日全国学力・学習状況調査の事前検証(英語)3月の月別行事予定を掲載しました2023年3月« 2月29
    30
    31

  • 2023-02-26
    けが予防のためのストレッチ実習
    けが予防のためのストレッチ実習放課後の時間に、各部の部長・副部長、剣道部・柔道部員を集めて、けが予防のためのストレッチ実習を行いました。講師には、市内で整骨院を営んでおり、本校の卒業生でもある湯澤徹也さんに来ていただきました。今日の実習で学んだことを、各部でも実践し、けがの防止、パフォーマンスの向上につなげてほしいと思います。2023年2月22日ストップモーション クレイアニメーション2年生美術の時間の様子です。粘土をモチーフにタブレットで写真をたくさん撮影し、写真を動画に編集するクレイアニメーションという題材だそうです。タブレットの効果的な活用方法の一つとなる取組だと感じました。2023年2月21日けが予防のためのストレッチ実習ストップモーション クレイアニメーション

  • 2023-02-19
    第3回あいさつ運動が行われました
    第3回あいさつ運動が行われました今回のあいさつ運動は1年生の有志の皆さんが、17カ所の各ステーションに分かれて行いました。地域の方との交流も生まれ、とても有意義な朝の活動となりました。2023年2月17日2023年2月17日未分類1.2年生の期末テスト昨日、今日の2日間で、公立高校前期選抜試験が行われています。本校からも190名の生徒が挑戦しました。一人でも多くの生徒によい結果が届くことを祈りたいと思います。さて、今日から1.2年生は3学期期末テストです。今回から、多くの教科でデジタル採点システムを導入し、答案用紙を返却する予定です。今後、一人一人の生徒のデータを蓄積し、指導に生かしていく予定です。2023年2月14日第3回あいさつ運動が行われました1.2年生の期末テスト未分類

  • 2023-02-13
    いせさき元気大賞
    いせさき元気大賞昨日、市役所において「いせさき元気大賞」の授与式が行われました。本校からは、椎名啓五君が全国ジュニアオリンピックカップ水球競技での全国優勝、大会優秀選手として選ばれたことが評価され、受賞しました。臂市長から、表彰状を直接いただき、三好教育長とともに記念撮影も行いました。今後ますますの活躍を期待したいと思います。2023年2月10日修学旅行事前指導2年生は、修学旅行の事前学習に本格的に取り組み始めました。今日は、旅行社の方に学校に来ていただき、2日目に実施予定の京都での班別行動にむけての留意点を説明していただきました。2023年2月7日3年生の期末テスト3年生は、一足先に期末テストに取り組んでいます。中学校生活最後の定期テストになります。公立高校前期選抜の出願も終わり、来週の月曜日は、いよいよ前期選抜試験当日を迎えます。2023年2月7日楽しい木材加工1年生の技術・家庭科の時間の様子です。木材を加工して本棚を製作しています。木を切ったり、削ったり、釘を打ったり、どの作業にもみんな真剣にそして楽しそうに取り組んでいました。2023年2月7日ページ 10いせさき元気大賞修学旅行事前指導3年生の期末テスト楽しい木材加工

  • 2023-02-04
    さくら さくら
    さくら さくら1年生の音楽の時間を覗いてみると、琴の演奏に取り組んでいました。「さくら さくら」を数字が書かれた楽譜を見ながら楽しそうに音を奏でていました。ピアノの音に合わせて琴を一斉に弾くと、美しいハーモニーとなりました。2023年2月1日宮郷地区子ども未来会議宮郷中・宮郷小・宮郷第二小の児童生徒の代表が宮郷公民館に集まり、子ども未来会議を開催しました。それぞれの学校の運営協議会や学校評議員の委員の皆様にも子どもたちの活動を参観していただきました。「いじめ」をなくすために各学校で取り組んでいることについて情報交換を行うとともに、中学生のリーダーシップのもと話し合い活動を実施しました。各学校で今日の活動の成果を共有していきたいと思います。2023年1月31日2023年1月24日2023年1月31日さくら さくら宮郷地区子ども未来会議2023年2月« 1月

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8

市立宮郷中学校 の情報

スポット名
市立宮郷中学校
業種
中学校
最寄駅
駒形駅
住所
〒372-0802
群馬県伊勢崎市田中島町1065
TEL
0270-25-4448
ホームページ
http://isesaki-school.ed.jp/miyagouchu/
地図

携帯で見る
R500m:市立宮郷中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年08月28日11時00分04秒