R500m - 地域情報一覧・検索

市立前川東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県川口市の小学校 >埼玉県川口市前上町の小学校 >市立前川東小学校
地域情報 R500mトップ >西川口駅 周辺情報 >西川口駅 周辺 教育・子供情報 >西川口駅 周辺 小・中学校情報 >西川口駅 周辺 小学校情報 > 市立前川東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立前川東小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-17
    ブロッコリーが食べられるようになりました!
    ブロッコリーが食べられるようになりました!11/17 13:31
    【ツイストパン・牛乳・マカロニのクリームスープ・野菜サラダ】
    今日の給食はマカロニのクリームスープ・野菜サラダと、お野菜たっぷりの献立でした。サラダにはブロッコリーとコーンが入って、彩りがとてもきれいです。今日は3年生の教室を回りましたが、スープもサラダもおかわりをして、モリモリ食べていましたよ。「クリームスープ、あたっかーい。」スープの入ったカップを愛おしそうに両手に包み込んでいた子もいました。下膳のお手伝いに来た給食委員が「先生、ぼくねブロッコリーがきらいだったんだけど、食べられるようになりました!このドレッシング、おいしいですよね♡」そうなんです。このドレッシングのおかげで、今日もサラダの残菜はほとんどありませんでした。手作りドレッシングばんざーい‼今日もがんばる!11/16 13:14
    【ごはん・牛乳・肉じゃが・白菜のみそ汁・エコふりかけ】
    今日の給食は肉じゃがでした。大きな鋳物の釜で大量の食材を煮るので、じゃがいもは味がしみてホクホクと、それはもうおいしく仕上がります。子供たちにも大人気で、どの学年も残菜はほとんどありません。朝、給食室の前で、小食でいつも給食を少ししか食べられない児童に会いました。じーっとメニューボード見つめていたので「どうしたの?今日は食べられそうですか?」と聞くと「大丈夫。今日もがんばる!」ニッコリ笑ってガッツポーズをしてくれました。給食の時間にその子の様子を見にいきましたが、少しの量でも、全部をきれいに食べ切っていましたよ。他の子共たちはというと、肉じゃがだけでなく、ごはん・みそ汁もおかわりをして、とても良く食べてくれました。食欲の秋ですね11/15 13:30
    【かてめし・牛乳・わかさぎの天ぷら・かきたま汁】
    続きを読む>>>

  • 2023-11-13
    川口の日です
    川口の日です11/10 13:46
    【きゅぽらんパン・牛乳・ポークビーンズ・切り干し大根のサラダ】
    今日は11月10日は「川口の日」です。川口市のマスコットキャラクターがついた、きゅぽらんパンが登場しましたよ。給食の時間、大盛り上がりしている2年生の子共たちに「今日は川口の日ですよ。」と、その理由を説明しようとしたところ、「あっ、ぼく知ってる。」と、男の子が声をあげました。「じゃあ、みんなに教えてくれる?」「あの、11が川の字の2本で、10の1が川の3本めで0が…」すぐ隣にいた男の子も「0が口だよ!」二人同時に答えました。今日は献立もわりと人気な組み合わせだったためか、とにかくみんな楽しそうでした。きゅぽらんパンおいしかったね。

  • 2023-11-10
    おかわり、行列していました
    おかわり、行列していました11/09 13:07
    【鉄骨いなりちらし・牛乳・すまし汁・川口いちごゼリー】
    今日の給食は、川口市ではすっかりお馴染みの鉄骨いなりちらしでした。鉄骨いなりちらしは、甘めに煮た具材が子供たちは評判が良く、良く食べてくれます。デザートには地元川口市で採れたいちごを使った、その名も「川口いちごゼリー」です。ひとくちサイズですが、いちごの味が濃くて、とてもおいしいゼリーです。今日は久しぶりに6年生のクラスへ入りました。いつものとおり、とても落ち着いた様子で、食事をしています。机の間を回っている私と目が合った子はグーサインを出して「おいしいです。最高!」とコメントしてくれました。隣のクラスでは、廊下に長い行列が…「これは鉄骨いなりちらしの行列ですよ。すごくおいしいです。」最後に並んでいた子が教えてくれました。鉄骨いなりちらし、いつも大人気です。さめですよ11/08 13:45
    【ごはん・牛乳・もうかざめ入り野菜炒め・肉団子の中華スープ】
    今日の給食はもうかざめ入り野菜炒めです。肉団子の中華スープもボリューム満点で、子供たちの様子が気になります。今日は2年生と3年生を巡回しました。どのクラスも野菜炒めが大量に残っています。「みなさん!、今日の野菜炒めの魚、何だかわかりますか?」献立表が出ているので、チェック済みの子にはサービス問題でしたが、だーれも答えられません。「かじき!」これが出れば見た目が似ているのでまだいい方です。「さんま?」「あじ?」「あっ!わかったさばだ。」知っている魚の名前がポンポン出てきます。「これはもうかざめという魚ですよ。さめです。」「えーっ‼さめ。」「さめ、おいしい。」めずらしい食材に大盛り上がりでした。残菜は多めでしたが、子供たちには良い経験になりましたね。

  • 2023-11-08
    早い早い
    早い早い11/07 13:31
    【ソース焼きうどん・牛乳・ぎょうざ・ヨーグルト】
    今日の給食は、人気すぎて完食続出のソース焼きうどんと、無限に食べられるぎょうざでした。デザートのヨーグルト付きです。早いクラスは昨日のお昼すぎから、今日の給食の話題が出ていましたよ。2年生の教室を巡回して、子供たちが食べる様子を見ていましたが、早い早い…最初に盛られたものをたいらげ、おかわり待ちをしています。先生も大忙しです。少し時間があったので、最近メキメキと頭角を現している5年生を巡回しました。さすが!こちらも早い早い!片付けの時間、5年生が空っぽになった食缶をカウンターに置きながら、「ごちそうさまでした!めっちゃおいしかったです!」と上機嫌で帰っていきました。今日は全体でも完食続出でした!苦戦しましたが、がんばりました!11/06 13:52
    【しゃくし菜じゃこごはん・牛乳・厚焼き卵・豚汁】
    今日の給食はしゃくし菜じゃこごはんでした。見た目はイマイチですが、時々口の中で感じるしゃくし菜漬けの塩分がおいしい混ぜご飯です。ところが子供たちは正直で、この茶色い見た目に苦戦していました。今日は給食をいつもたくさん食べてくれる5年生の教室を巡回です。やはりここでも好き嫌いが分かれ、量を減らしている子が目につきます。「あれれ、ちょっとそれでは減らしすぎ。もう少しがんばりましょうよ。」声をかけると途中で減らすのをやめ、少しだけがんばってくれました。「減らしたけど、食べてみたら美味しかった!」そう言っておかわりをもらう児童もいましたよ。しゃくし菜のアピールが功を奏したのか、5年生の1クラスはなんと完食!感激です。

  • 2023-11-03
    ユーリンチーでテンションアップ!
    ユーリンチーでテンションアップ!11/02 13:20
    【ごはん・牛乳・ユーリンチー・もやしの中華炒め・わかめスープ】
    今日の給食は子供たちに大人気のユーリンチーでした。昨日に引き続き、この組み合わせは期待大。食べる前から子供たちのテンションが上がります。今日は6年生の教室をまわりましたが、さすが6年生。盛り付けもとても上手で、食缶の中は盛り切らなかった分を少し残す程度でした。きっと喜んでくれているのだろうと、子供たちの表情からは読み取れるのですが、何せおとなしい!大きな声で会話することもなく、黙々と食べています。「ごはん、食べる人。」先生が声をかけるとサッと手が上がり、配膳台の前に整列します。こんな感じで、あっという間に食缶は空っぽになりました。今日は全体でも、残菜はほとんどなし。みんな良く食べました。学校だより11月号.pdfキャビネット
    11/01 17:29

  • 2023-11-01
    ん?さば⁇
    ん?さば⁇11/01 13:29
    【ごはん・牛乳・さんまのかば焼き・鋳物汁】
    今日の給食はさんまのかば焼きと鋳物汁でした。和食ですが、今日の組み合わせは強かった!先に4年生の教室に立ち寄り、子供たちがモリモリ食べている姿をみた後、5年生の教室へ。するとお皿を持った子供たちが大行列しています。「この行列は何ですか?」私が質問すると、「魚です!」「魚?さてこの魚は何でしょう!」「さば‼」「ん?さばなの?」「あっ、あれなんだっけ…」と別の子が「さんまでしょ?あーもう絶対私たちの所まで残らない…」列に並んでいる間、子供たちとこんな話をしました。今日はどこのクラスもとても良く食べ、完食したクラスが続出です。前川東っ子の食欲は今日も絶好調でした。10月27日(金) 2年生 遠足10/30 18:13
    グリーンセンターへ遠足に行きました。お天気にも恵まれ、みんな目的地まで一生懸命に歩くことができました。アスレチックや秋探し、レクなど友だちと一緒に協力しながら楽しく活動できました。
       新メニュー大成功でした!10/30 13:34
    【豚肉とこまつなのごはん・牛乳・生揚げのみそ汁・花みかん】
    続きを読む>>>

  • 2023-10-20
    しあわせ~
    しあわせ~10/20 13:25
    【子供パン・牛乳・ハンバーグデミグラスソース・こふきいも・ペイザンヌスープ】
    今日の給食はみんなが大好きなハンバーグデミグラスソースでした。具沢山のペイザンヌスープも残さず良く食べてくれます。今日は3年生を巡回しました。今日のスープはほんとうにたくさん具が多く、ウインナーと野菜がたっぷりでしたが、3年生は野菜が苦手な子は少ないらしく、スープのおかわりもすぐ空っぽになりました。ハンバーグはパンにはさんで食べる子供がほとんど。今日もそれぞれが自由な食べ方で楽しんでいます。「見て!雪だるまみたい!」2つのパンの間に上手にハンバーグをはさみ「しあわせ~。給食がなかったら大変だあ。」と言って、自慢の雪だるまハンバーガーを頬ばっていました。秋の味覚をいただきました10/19 13:17
    【くりごはん・牛乳・にぎすの米粉揚げ・玄米だんご汁】
    今日の給食にはくりごはんが登場しました。秋ですね。子供たちはくりが苦手な子が結構いるので、くりが残る事が気がかりで、残菜が増えそうな低学年を巡回しました。まずは2年生。くりが苦手な子は何人かいましたが、喜んで良くたべていましたよ。1年生では、声をかけながら回っている私と目があった児童が「私、これが苦手…」と玄米だんごを指差して言いました。顔をみると満面の笑みです。「ちょっとだけ食べてごらん。」とすすめたので、パクっと一口。「おいしいでしょ?」顔を覗き込むと、またまた満面の笑みで「おいしくなーい。」と言われてしまいました。「あれー、残念!」かわいい笑顔に返す言葉が見つからず、その場を後にしました。パワーチャージしました!10/18 13:48
    【ごはん・牛乳・豚キムチ炒め・わかめスープ】
    続きを読む>>>

  • 2023-10-16
    運動会延期のお知らせ
    運動会延期のお知らせ10/15 4:59
    本日(10月15日(日))に開催を予定していた運動会は 雨天のため、火曜日(10月17日(火))に延期します。

  • 2023-10-14
    お疲れだったかな?
    お疲れだったかな?10/13 13:19
    【ツイストパン・牛乳・こまい(白身魚)フライ・ボイルキャベツ・ベーコンスープ】
    今日はパンの日。からりと晴れた気持ちの良い天気で、各学年運動会の練習に熱が入り、お腹もすいただろうと思ったのですが、今日は惨敗…全体的に残菜が多かったです。今日は、1年生の教室を巡回したのですが、1年生はフライもおかわりして良く食べていました。キャベツに苦戦している子が数名いた位で、パンもスープも人気です。めずらしく大きい学年の子共たちの残菜が多かったのですが、週末の疲れが出たのかな?明日もコレで10/12 13:07
    【ねぎ塩豚丼 牛乳 さつま汁】
    今日の給食は初お目見えの「ねぎ塩豚丼」でした。今日は4年生の教室へ行きました。4年生はいつも良く食べ、元気いっぱいです。私が、ねぎ塩豚丼の感想を聞いて回っていると「おいしい!明日もコレでいいです!」期待通りの感想が飛び出しました。具だくさんのさつま汁も大人気で、4年生はもちろん、全体でもほとんど残菜はありませんでした。こういう献立、子供たちは大好きですね。ミートボールが好きすぎて…10/11 13:34
    【カレーピラフ・牛乳・ミートボール・豆乳クリームスープ】
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    うまい‼
    うまい‼09/29 13:38
    【子供パン・牛乳・メンチかつ・ボイルキャベツ・月見団子のスープ・お月見ゼリー】
    今日の給食は、「十五夜」にちなんだ献立でした。今日は食欲旺盛な4年生を巡回しました。運動会の練習で体を動かしおなかも空いていたためでしょうか、子供たちのテンションは高く、何だかとても楽しそうです。「うまい‼」パンにメンチをはさんで食べていた子が、感動の声をあげます。「みなさん、お団子は食べましたか?入ってなかった子はいない?」「はーい、食べました。」あちこちから返事が聞こえてきます。月はまだ出ていませんが、少し早めのお月見献立をみんなで楽しみました。とりのさっぱり煮、今回も大人気でした09/28 13:31
    【ごはん・とりにさっぱり煮・みそ汁・エコふりかけ】
    今日の給食は大人気の「とりのさっぱり煮」でした。うずらの卵の代わりに、にんじんとだいこんが入っています。今日はいつも賑やかな3年生の教室へ行きました。教室へ入ると「このふりかけはどうやって作っているの?」早速質問です。「これはね、みそ汁のだしを取った後のかつおぶしを使って作っているんですよ。」と答えると横の席から「あー、それ知ってる!」話がどんどん膨らみます。「私、お肉が苦手です。」と憂鬱そうな子と話していると、前の席の子がくるっと振り向き「いつも苦手で、減らしているんです。」代わりに説明をしてくれる子がいたり…どのクラスに言ってもこんな調子で、ついつい滞在時間が長くなってしまいます。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立前川東小学校 の情報

スポット名
市立前川東小学校
業種
小学校
最寄駅
西川口駅
住所
〒3330843
埼玉県川口市前上町10-1
TEL
048-265-3310
ホームページ
https://maekawahigashi-e-kawaguchi-saitama.edumap.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立前川東小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月16日11時00分03秒