R500m - 地域情報一覧・検索

町立三芳小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県入間郡三芳町の小学校 >埼玉県入間郡三芳町北永井の小学校 >町立三芳小学校
地域情報 R500mトップ >鶴瀬駅 周辺情報 >鶴瀬駅 周辺 教育・子供情報 >鶴瀬駅 周辺 小・中学校情報 >鶴瀬駅 周辺 小学校情報 > 町立三芳小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立三芳小学校 (小学校:埼玉県入間郡三芳町)の情報です。町立三芳小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立三芳小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-11
    4月11日のみよしっ子【体育朝会】
    4月11日のみよしっ子【体育朝会】本日は、体育朝会が行われました。1年生から6年生まで全員が校庭にそろいました。
    まず、並び方の練習をしました。自分のお隣や前後の友達を確認しました。緊急時でもすばやく並べるようにします。
    「前習え」、「気を付け」などの基本の動きも確認しました。みんな姿勢良くできています。集団行動時には、これらの運動が大切になります。
    最後に準備運動を行いました。腕や足の曲げ伸ばしのポイントを確認しました。安全に運動するためには、準備運動がしっかりできないといけません。
    本日学んだことを生かして、安全に楽しく運動していきます。
    2024年04月11日4月10日のみよしっ子【クラスに慣れてきました】新しい学級がスタートしてから早3日。子供たちも慣れてきたようです。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-10
    学校からのおたより(学校・ほけん・図書・相談室) *4月8日更新
    学校からのおたより(学校・ほけん・図書・相談室) *4月8日更新4月9日のみよしっ子【一斉下校】本日、登校班指導、一斉下校が行われました。
    安全に登校するために守るべきことをみんなで確認しました。
    教室から外へ登校班で移動しました。班長さんは、みんなをリードし、班員は班長さんの言うことをよく聞いて、整然と移動できました。
    雨がたくさん降っていましたが、班長さんをはじめ高学年の子供たちが、低学年の子供たちをよく見守り、声をかけ、安全に気を付けて下校していきました。帰り道、元気よく「さようなら。」と交わすあいさつも気持ちのよいものでした。
    新登校班での登校がスタートしましたが、1年間、安全に登校できるように指導支援していきます。ご家庭でもご協力お願いいたします。
    2024年04月09日
    続きを読む>>>

  • 2024-04-09
    R6.4.8
    R6.4.8
    「学校からのおたより」に「学校だより4月号

  • 2024-04-08
    4月8日のみよしっ子【令和6年度入学式】
    4月8日のみよしっ子【令和6年度入学式】満開の桜の中、令和6年度が始まりました。
    子供たちは、期待に胸を膨らませて新しいクラスの仲間と出会いました。
    始業式では、少し緊張した面持ちではありましたが、しっかりと校長先生のお話を聞くことができました。
    担任発表と新職員の紹介がありました。「担任の先生はどんな先生かな。」みんな興味津々です。
    教室にもどって初の学級活動です。自己紹介をしているクラスもあれば、「こんなクラスにしたい。」と願いを語り合っているクラスもありました。新しいクラス、新しい仲間で、これから手を取り合っていきます。
    始業式の後は、入学式が行われました。1年生のみなさんは、「どんな勉強があるのかな。」、「友達をいっぱいつくりたいな。」などと、学校への希望でわくわくしているようでした。1年生のみなさん、入学おめでとう。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-07
    学校からのおたより(学校・ほけん・図書・相談室) *1月5日更新
    学校からのおたより(学校・ほけん・図書・相談室) *1月5日更新ビオトープ・フォトダイアリー*1月5日更新R 6. 1. 5 【お知らせ】相談室だよりビオトープ・フォトダイアリー (1/5 更新)
    令和6年 1月 5日 更新
    令和5年12月12日 更新

  • 2023-12-29
    ビオトープ・フォトダイアリー*12月28日更新
    ビオトープ・フォトダイアリー*12月28日更新R 5.12. 22 【お知らせ】
    ≪1月の献立表≫
    ビオトープ・フォトダイアリー (12/28 更新)
    令和5年12月28日 更新

  • 2023-08-26
    学校からのおたより(学校・ほけん・図書・相談室) *8月25日更新
    学校からのおたより(学校・ほけん・図書・相談室) *8月25日更新水辺の植物水辺の虫・水生生物R 5.8.25 【お知らせ】「学校からのおたより」に 「学校だより 8月号R 5.7.24 【お知らせ】「正しいネットの利用について」に8月25日のみよしっ子【第2学期始業式】長かった夏休みも終わり、いよいよ2学期が始まりました。「久しぶり」、「また、会えてうれしいよ。」などと再会を喜ぶ声があちらこちらから聞こえてきました。
    まず、2学期の始業式が行われました。熱中症予防のため、各クラスをオンラインでつないで実施しました。
    「校長先生の話」では、「行事に向けて力を合わせること」、「目標を立て、具体的にがんばることをあげておくこと」、「心配なことや悩みがあれば相談すること」などの話がありました。子供たちは真剣に耳を傾けていました。
    次に校歌を斉唱しました。各クラスから響き渡る歌声からは、「これからもクラスの仲間とがんばろう」という気持ちが伝わってきました。
    本日は一斉下校もありました。新学期が始まるにあたって、改めて交通安全に気を付けることを確認しました。班長は、低学年のことを気遣い、安全に気を付けながら、班員を率いて下校していました。
    久々に先生やクラスの友達に会えて、子供たちはうれしかったようです。新学期が始まるにあたり、やる気がみなぎっているようでした。子供たちのこの意欲を生かし、一層成長できるように教職員一同力を合わせてまいります。2学期もみなさまのご理解ご協力よろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-26
    7月25日のみよしっ子【みよしmachi JAM・夏の職員作業】
    7月25日のみよしっ子【みよしmachi JAM・夏の職員作業】2023年07月26日
    2023年07月26日7月25日のみよしっ子【みよしmachi JAM・夏の職員作業】

  • 2023-04-10
    R5.4. 7【お知らせ】「三芳小学校 保護者の皆様へ」に「
    R5.4. 7【お知らせ】「三芳小学校 保護者の皆様へ」に「授業参観・懇談会について(ご案内)」を掲載しました。
    「見て見て みよしっ子(活動の様子)」は4月10日から、「モグモグ・パクパク みよしの 給食」
    は4月12日から掲載予定です《今年度の給食は4月12日より掲載いたします。》

  • 2023-03-24
    3月23日のみよしっ子【4年 学習活動】
    3月23日のみよしっ子【4年 学習活動】今日は、4年生の学習の様子を紹介します。
    初めに、4年1組です。
    4年1組は最後の大掃除をしました。
    机の中、ロッカーの中、くつ箱など自分の場所を徹底的にきれいにし、自分たちの周りを整理整頓して、明日の修了式を迎えようとしていました。
    次に、4年2組です。4年2組はタブレットを利用したテストを実施しました。来年度以降、埼玉県学力・学習状況調査がタブレットを使ったテストに変わる予定です。三芳小学校では、今年度の学習した算数の復習を含め、テストを行いました。「紙の方がやりやすい。」、「慣れるまでに時間がかかりそうだな。」など、初めてのやり方に戸惑いながらも真剣に取り組んでいました。
    最後に、4年3組です。4年3組は完成したビオトープを見に行きました。 「メダカはどこにいるかなぁ。」、「あっ、橋の下にいるよ。今、出てきたよ。」など、雨の中でしたが、ビオトープを楽しそうに眺めていました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6

町立三芳小学校 の情報

スポット名
町立三芳小学校
業種
小学校
最寄駅
鶴瀬駅
住所
〒354-0044
埼玉県入間郡三芳町北永井343
TEL
049-258-0674
ホームページ
https://www.town.saitama-miyoshi.ed.jp/miyoshis/
地図

携帯で見る
R500m:町立三芳小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年04月21日08時44分55秒