R500m - 地域情報一覧・検索

市立南中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >埼玉県の中学校 >埼玉県吉川市の中学校 >埼玉県吉川市保の中学校 >市立南中学校
地域情報 R500mトップ >吉川駅 周辺情報 >吉川駅 周辺 教育・子供情報 >吉川駅 周辺 小・中学校情報 >吉川駅 周辺 中学校情報 > 市立南中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立南中学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-28
    彩りを添える花たち
    彩りを添える花たち06/27期末試験始まる!06/262023年6月 (125)彩りを添える花たち投稿日時 : 06/27
    今、南中学校の外階段にあるプランターの花が、とてもきれいです。そして、ペチュニアやマリーゴールドを植えてくれたのは、特別支援学級の生徒たちです。毎日水をあげ、ていねいに手入れをしてくれたお陰で、大きな花が咲きました。そして、登校してきた生徒たちに彩りを添えてくれています。特別支援学級の生徒のみなさん、ありがとうね。期末試験始まる!投稿日時 : 06/26
    6月26日(月)、令和5年度初の定期テストとなる1学期期末テストが始まりました。1年生にとっては、中学校で初めての定期テスト。そして、2・3年生にとっても大切なテストです。どこの学年も、どこのクラスも真剣勝負です。勉強してきた成果を存分に発揮してね。ところで、ヤマは当たったかな?

  • 2023-06-25
    吉川市長とランチミーティング
    吉川市長とランチミーティング06/23南中学校PTAミーティング(PTAM)06/222023年6月 (123)吉川市長とランチミーティング投稿日時 : 06/23
    6月23日(金)、中原 恵人吉川市長と生徒代表によるランチミーティングが開かれました。普段めったに話すことのない市長との懇談会でしたが、非常に和やかな雰囲気でミーティングは始まりました。そして、10年後の吉川市を見据えて、生徒も真剣に考え、市長に答えていました。さすが、生徒代表です。素晴らしいね!南中学校PTAミーティング(PTAM)投稿日時 : 06/22
    6月20日(火)、第一回の南中学校PTAミーティング(略称 PTAMピータム)が開催されました。このPTAMは、南中学校PTAの今後の活動を会員同士が自由に意見交換をする場として、新設されたものです。南中学校PTAとして初めて開かれたPTAM、様々な意見が出て、とても有意義な時間となりました。次回開催の際には、ぜひご参加ください。

  • 2023-06-22
    男子バレー部学校総合体育大会地区予選会
    男子バレー部学校総合体育大会地区予選会06/21
    06/202023年6月 (121)男子バレー部学校総合体育大会地区予選会投稿日時 : 06/21
    6月20日(火)、男子バレーボール部の学校総合体育大会地区予選会が越谷市総合体育館で行われ、南中学校がリーグ1位で決勝トーナメントに進出しました。がんばれ、南中学校!
    投稿日時 : 06/20

  • 2023-06-20
    生徒総会
    生徒総会9:38水泳授業始まる!06/192023年6月 (120)生徒総会投稿日時 : 9:38
    6月19日(月)、生徒総会が行われました。今年度もオンラインでの総会ということで、生徒会本部役員や各委員会の委員長、各部の部長は管理棟3階の多目的室に集合し、その他の生徒は各教室で評決等を行いました。総会では、今年度の活動方針やテーマ、予算案などを協議しました。生徒会本部の皆さん、お疲れさまでした。水泳授業始まる!投稿日時 : 06/19
    6月16日(金)5校時、令和5年度初の水泳の授業が行われました。プールに入ったのは、特別支援学級の生徒さんです。だって、大変なプール清掃をやってくれた生徒が一番風呂ならぬ、一番プールに入るのは当たり前ですよね。当日は天気も良く、室内プールの水温も25度と適温です。最初のシャワーは冷たそうだったけど、プールではとても楽しそうな生徒たち。ちょっとうらやましいなと思った授業でした。

  • 2023-06-18
    第1回東部地区学力検査
    第1回東部地区学力検査06/16委員会活動06/15
    06/142023年6月 (118)第1回東部地区学力検査投稿日時 : 06/16
    6月16日(金)、第1回東部地区学力検査が実施されています。進路選択において貴重な資料となるテストです。3年生も真剣そのもの。運動会、修学旅行と頑張ってきた3年生。ハードスケジュールの中だけど、進路実現に向けて頑張ってね。委員会活動投稿日時 : 06/15
    6月14日(水)、今年度3回目となる生徒会委員会活動が行われました。この日は、体育祭の反省や日々の清掃活動や放送活動といった各委員会活動に関する反省と改善策が話し合われました。どこの委員会も真剣に協議され、とても活発です。いよいよ来週の6月19日(月)には生徒総会が予定されています。
    投稿日時 : 06/14

  • 2023-06-14
    水泳の授業の始まる前に
    水泳の授業の始まる前に10:59発表会06/132023年6月 (116)水泳の授業の始まる前に投稿日時 : 10:59
    6月12日(月)、心肺蘇生法研修会を開きました。これは6月16日(金)開始予定の水泳の授業が始まる前に、先生方が緊急時の対応について学ぶ研修です。心臓マッサージと人工呼吸、いざという時のために真剣に学ぶ先生たち。でもやっぱり、事故はないのが一番ですね。発表会投稿日時 : 06/13
    6月12日(月)、保健体育科の研究授業が行われました。内容は、3学年のマット運動です。この日の授業は、これまで取り組んできた技の発表会です。タブレット端末を使って、動画の記録もばっちりです。そして、驚いたのは、その技の完成度の高さです。倒立からの前転など、本当に見事です。授業だけで、こんなに上手になるのかなと驚いてしまいました。もしかして、私も頑張れば行けるのか?

  • 2023-06-13
    男女同時優勝!
    男女同時優勝!06/122023年6月 (114)男女同時優勝!投稿日時 : 06/12
    6月9日(金)、ハンドボール部の学校総合体育大会地区予選会2日目が行われ、南中学校が男女ともに優勝しました。特に男子は、同じ地区に全国大会出場チームがあり、激戦区です。そんな中での優勝、本当におめでとうございます。県大会での活躍、期待しているよ!(今日は、写真ちょっと多めです。)

  • 2023-06-10
    リニューアル
    リニューアル06/09きれいな花をありがとう06/082023年6月 (113)リニューアル投稿日時 : 06/09
    南中学校昇降口には、フォトストリートがあります。学校行事などの写真を掲示物にしているのです。ここのところ、運動会、修学旅行、学校総合体育大会地区予選会と行事が目白押し。もちろん、学校総合体育大会地区予選会については、すべての種目が終わったわけではないので、今後も掲示物を作る予定です。そんなフォトストリートを今年度版にリニューアルしました。すると、さっそく生徒がやってきて、「先生、私たちの写真を掲示してくれて、ありがとうございます。とっても嬉しいです。」と言われる。いやいやお礼を言うのはこちらの方です。掲示を嫌がる年頃の中学生です。複雑な思いを持っていても不思議はありません。でも、生徒が頑張っている姿、生徒が心から楽しんでいる姿を掲示してあげたいという思いのつまったフォトストリートです。令和3年に私が撮影した写真の総枚数は11524枚。令和4年が19065枚、急激に増えたのは、コロナ禍でも行事が行えた証です。そして、令和5年は、現時点で5412枚。この数字が最後にはどうなっているのか。ちょっと、いやかなり楽しみです。保護者や地域の皆様が学校公開等でご来校の際には、ぜひご覧いただければと思います。きれいな花をありがとう投稿日時 : 06/08
    6月7日(水)、特別支援学級の生徒が外階段に飾るプランターの植え替えを行ってくれました。まさに、春の花から夏の花へのリニューアル。美しい花で、きれいになった階段。生徒の皆さん、本当にありがとうね。

  • 2023-06-08
    学校総合体育大会地区予選会2日目
    学校総合体育大会地区予選会2日目06/07
    06/062023年6月 (111)学校総合体育大会地区予選会2日目投稿日時 : 06/07
    6月6日・7日は学校総合体育大会地区予選会中心日です。様々な種目の予選会が行われ、南中学校の生徒が学校代表として頑張ってくれました。そして、その中でも剣道部男子が団体戦優勝。さらには、個人戦ベスト4に3選手が残り、個人1戦1・2・3位をほぼ独占という結果になりました。地区予選は、明日以降も続きます。南中学校のさらなる活躍に期待します。
    投稿日時 : 06/06

  • 2023-06-06
    学校総合体育大会地区予選会
    学校総合体育大会地区予選会14:27修学旅行総括06/052023年6月 (110)学校総合体育大会地区予選会投稿日時 : 14:27
    6月6日は、学校総合体育大会地区予選会の中心日です。多くの部活動で地区大会が行われています。どこの会場でも、選手が学校代表として懸命にプレイしています。がんばれ南中学校!
    追伸 今、バトミントンの会場である春日部ウィングハットにいます。他の会場の写真は、明日掲載させていただきます。修学旅行総括投稿日時 : 06/05
    6月1日から始まった修学旅行。150人からの2泊3日の旅。これだけの大人数の旅行、何の問題もなくスケジュール通りということは、なかなかない。思い返してみると、去年は出発の2日前に奈良で安倍元首相の事件が起きて、一歩間違えたら奈良から出られなかった。また、今年も台風2号の影響で大雨。1日ずれていたら車中泊だった。危機をギリギリ避けての修学旅行。それでも生徒はみんな笑顔だった。運動会の疲れもあったのに、みんな心から楽しんでいた。だから、とてもいい修学旅行だった。そして、明日からは学校総合体育大会の地区予選が始まる。3年生は、まだまだゆっくりできないけど、この子達だったら、きっと楽しみながら頑張ってくれるのではないかと期待してしまう。さぁ、修学旅行の後は大会だよ。
    追伸 今日の写真は、修学旅行2日目の班行動中、生徒が撮影したものです。

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立南中学校 の情報

スポット名
市立南中学校
業種
中学校
最寄駅
吉川駅
住所
〒3420041
埼玉県吉川市保672
TEL
048-982-1066
ホームページ
https://www.yoshikawa.ed.jp/minami-jh
地図

携帯で見る
R500m:市立南中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年04月28日23時43分35秒