R500m - 地域情報一覧・検索

県立柏高等学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >高校・大学 >高校 >千葉県の高校 >千葉県柏市の高校 >千葉県柏市布施の高校 >県立柏高等学校
地域情報 R500mトップ >北柏駅 周辺情報 >北柏駅 周辺 教育・子供情報 >北柏駅 周辺 高校・大学情報 >北柏駅 周辺 高校情報 > 県立柏高等学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
県立柏高等学校 (高校:千葉県柏市)の情報です。県立柏高等学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

県立柏高等学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-14
    野球部 夏の大会3回戦
    野球部 夏の大会3回戦07/14 14:44【茶道部】3年生引退!07/13 12:233年生 進路集会07/12 11:27
    2023/07/123年生 進路集会7月12日(水)、考査返却の後、3年生対象に夏休み前の進路集会が行われました。
    1学期期末考査も終わり、3年生にとっては勝負の夏に入ります。それを受け、近年及び今年の入試の状況やこの夏休みにやっておくべきこと等、進路指導部長から講話がありました。どの生徒も暑い中でしたが、真剣に話を聞いていました。進路実現に向け、充実した夏休みになるよう計画を立て、目標をしっかり持って過ごしてほしいと思います。
    ≪ 講話の様子 ≫
    11:27

  • 2023-07-03
    ご好評につき、追加の講座を開講します。
    ご好評につき、追加の講座を開講します。ICT教育研修06/29 14:00ICT教育研修6月29日(木)、
    ICT
    教育推進のための職員研修が行われました。外部講師を招いての研修で、映像を併用しながら、質疑応答を行いました。今後も教員としての資質向上のため、研鑽を重ねてまいります。
    14:00

  • 2023-06-23
    ④秋の学校見学会は、
    ④秋の学校見学会は、
    10月28日(土)
    です。詳細は、後日お知らせします。生徒会役員選挙06/22 16:53

  • 2023-06-22
    ①夏の学校見学会は
    ①夏の学校見学会は
    に実施します。下記のとおり在籍中学校ごとに日時を設定させていただきます。ご理解・ご協力をお願いいたします。また、駐車場がありませんので、お車でのご来校はご遠慮ください。
    <受付>    <全体説明会>   <校内・部活動自由見学>   <対象中学校所在地>
    8:40~    9:00~       9:30~           柏市内
    10:10~   10:30~      11:00~
    我孫子市、松戸市、印西市、白井市
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    柏の葉ららぽーとミュージックフェスタ
    柏の葉ららぽーとミュージックフェスタ06/17 11:15

  • 2023-06-11
    【茶道部】練習風景
    【茶道部】練習風景06/09 14:53合唱練習06/08 15:332年生理数探究06/07 16:59第1回開かれた学校づくり委員会06/07 16:50

  • 2023-06-01
    1学年 科目選択説明会
    1学年 科目選択説明会06/01 15:25

  • 2023-05-29
    理数科(SSHの歴史) 部活動
    理数科(SSHの歴史) 部活動としょかんからのお手紙05/29 11:423年生 ベネッセ大学入学共通テスト模試05/27 12:16
    2023/05/273年生 ベネッセ大学入学共通テスト模試5月27日(土)、大学進学を目指す3年生279名がベネッセ大学入学共通テスト模試を受験しました。
    朝8時20分には登校し、8時30分からの英語に臨みました。その後は文系、理系の各科目の試験が18時過ぎまで行われました。中間考査直後でしたが、全員真剣に受験していました。
    来月15日には、筑波大学や早稲田大学をはじめとする各大学への学校見学会も予定されています。受験に向けて一つ一つ着実に準備を進めてください。
    ≪ 受験の様子 ≫
    ≪ 受験の様子 ≫
    続きを読む>>>

  • 2023-05-26
    PTA交通安全対策委員会 通学路点検
    PTA交通安全対策委員会 通学路点検05/18 19:48PTA交通安全対策委員会 通学路点検5月18日(木)、PTA交通安全対策委員会の皆様による通学路点検が行われました。ありがとうございました。
    委員の皆様は北柏駅に集合し、日差しの強い中1時間以上かけて、学校までの通学路上の危険個所等を確認してきました。
    PTA登校指導での指導ポイントや注意点、登校時の各地点の交通状況を含めて全員で共通理解を図りました。実際に歩いて確認してみると、坂道や狭い道、交通量の多い道、死角の多い交差点がたくさんありました。多くの生徒が朝のラッシュの時間帯に通行していきますので、より良い高校生活のために、より一層の譲り合い・思いやりの心、時間に余裕をもった行動、交通マナーや交通ルールを守った行動で、登下校してほしいと思います。
    駅からの注意ポイントを下の写真を見ながら確認し、安全運転をして、自分が加害者にも被害者にもならないよう心がけましょう。
    ≪ 県柏生の駐輪場:場内は自転車を押して ≫    ≪ 飛び出し注意・急な坂や3方向から通行が殺到 ≫
    ≪ 長い坂道、下り坂は減速して ≫        ≪ 細い上り坂、左側1列通行を守って ≫
    続きを読む>>>

  • 2023-05-25
    1学期中間考査
    1学期中間考査05/23 09:45授業風景④05/22 14:04進路説明会05/22 09:15

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

県立柏高等学校 の情報

スポット名
県立柏高等学校
業種
高等学校
別称・旧称・略称
県立 柏高
最寄駅
北柏駅
住所
〒2770825
千葉県柏市布施254
TEL
04-7131-0013
ホームページ
https://cms1.chiba-c.ed.jp/kashiwa-h/
地図

携帯で見る
R500m:県立柏高等学校の携帯サイトへのQRコード

2017年08月27日16時13分30秒