R500m - 地域情報一覧・検索

市立雁宿小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県半田市の小学校 >愛知県半田市清城町の小学校 >市立雁宿小学校
地域情報 R500mトップ >住吉町駅 周辺情報 >住吉町駅 周辺 教育・子供情報 >住吉町駅 周辺 小・中学校情報 >住吉町駅 周辺 小学校情報 > 市立雁宿小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立雁宿小学校 (小学校:愛知県半田市)の情報です。市立雁宿小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立雁宿小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-12
    6年 租税教室
    6年 租税教室07/11 19:16
    2023/07/116年 租税教室税理士さんをお招きして,租税教室を行いました。
    6年生は、社会科の授業で『税金』について学習しましたが,今日の授業を通して,改めて税金の大切さを学びました。
    授業の終わりには,用意していただいた見本に触れて『100万円って?1億円って?どのくらいのスケールなんだろう?』と体感をさせいただきました。
    19:16 |

  • 2023-07-08
    七夕飾り
    七夕飾り07/06 18:05
    2023/07/06七夕飾り明日は、七夕です。
    学校の廊下には、七夕飾りがたくさんあります。
    思い思いの願いを込めて、季節を感じながら飾ることができました。
    こちらは、図書館前の飾りです。
    18:05 |
    続きを読む>>>

  • 2023-06-21
    まつり実行委員会
    まつり実行委員会06/19 19:15プール開始06/16 17:55
    2023/06/19まつり実行委員会9月末のかりやど祭りに向けて、いよいよ準備スタートです。
    今日は、なかよし団実行委員会で、役割を決めた後、まつり実行委員会を行いました。
    山車整備係の子どもたちは、1年ぶりに山車の姿を見て感激していました。
    ピカピカに整備して、みんなに喜んでもらいたいと語っていました。
    19:15 |
    続きを読む>>>

  • 2023-06-12
    学校公開日、田植え
    学校公開日、田植え06/10 17:01
    2023/06/10学校公開日、田植え本日は、たくさんの方にご参観いただきありがとうございました。
    6年生は,救命救急士の方をお招きして「親子救急法」を行いました。
    人形を使って胸骨圧迫法の方法やAEDの使い方を学びました。
    授業後は、6年生の有志の児童による「田植え」を行いました。
    心を一つにして隙間なく稲を植えました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-06
    職員研修 救急法
    職員研修 救急法06/06 18:01自転車訓練06/05 17:47
    2023/06/06職員研修 救急法今日は職員の研修として救急法を行いました。
    半田消防署より講師をお招きし、心肺蘇生法とAEDの使用について学びました。
    万が一がないことが一番よいのですが、もしもの時に備えて研修を行いました。
    子どもたちや身近な人の命を守るため、充実した時間となりました。
    18:01 |
    続きを読む>>>

  • 2023-05-13
    地震避難訓練
    地震避難訓練05/12 17:21体力テスト Part205/11 17:55
    2023/05/12地震避難訓練雨で延期になっていた地震避難訓練を行いました。
    落ち着いて、お(さない)・は(しらない)・し(ゃべらない)・も(どらない)
    に取り組みました。夜、家で寝ているとき、一人で留守番をしているとき、友達の家に遊びに行ったときなど、さまざまな場面で「地震が起こったら、何をすればよいのか」について、ご家庭で話し合っておけるとよいですね。
    17:21 |
    2023/05/11体力テスト Part2今日も天候に恵まれ、2~4年生の体力テストを実施することができました。ボール投げでは、小さい円の中でうまくステップをし、ボールを投げていました。投げたボールを集めるボール回収係さんも大活躍でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-04
    小学校 初めての遠足
    小学校 初めての遠足05/02 20:24
    2023/05/02小学校 初めての遠足年生は、はじめての遠足へ行ってきました。
    朝から遠足が楽しみでにこにこ笑顔の子どもたち。
    動物や石碑を見たり、展望台から半田市の風景を眺めたり・・・
    おいしいお弁当を食べた後は、公園の遊具で元気いっぱいに遊びました。
    遠足から帰った後も、「楽しかった!」とずっと話していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-21
    4年 よ~い、どん!
    4年 よ~い、どん!04/20 21:111年 初めての給食04/19 17:37
    2023/04/204年 よ~い、どん!4年生の体育では、かけっこの練習をしていました。前列の児童はしっぽを付けて、つかまらないように、後列の児童は、前列の児童のしっぽをとるために、「よ~い、どん」でダッシュします。しっぽのおかげで、勢いのあるスタートをきることができていました。
    今日は天気がよく、放課に外で遊び、汗をたくさんかいた子もいました。水分補給のため、お茶をお子さんに持たせてください。
    21:11 |
    2023/04/191年 初めての給食1年生は、初めての給食でした。
    給食を食べて、「めちゃくちゃおいしい~」「ほっぺがバウンドするくらいおいしい~」とにこにこ顔で言う子も。栄養士さんが、一生懸命メニューを考えてくれています。おいしく食べて、元気な体をつくっていってほしいです。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-10
    初めての下校
    初めての下校04/10 17:21
    令和5年度
    2023/04/10初めての下校1年生にとって、毎日が初めての連続です。今日は初めての学年下校です。かりやど応援隊の方々にご協力いただき、下校の付き添いをしていただきました。1列にきれいに並んで、安全に下校することができました。
    17:21 |

  • 2023-04-08
    始業式が行われました
    始業式が行われました04/07 17:07
    2023/04/07始業式が行われましたいよいよ令和5年度の始まりです。
    雁宿小に子どもたちの元気な声が響き渡りました。
    始業式・1年生との対面式・担任発表が行われました。
    なかよし団の団長さんの任命もありました。
    団長さんを中心に、チームワークのよい団をつくっていきましょう。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立雁宿小学校 の情報

スポット名
市立雁宿小学校
業種
小学校
最寄駅
住吉町駅
住所
〒4750917
愛知県半田市清城町1-5-2
TEL
0569-23-0101
ホームページ
https://www.kariyado-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立雁宿小学校の携帯サイトへのQRコード

2021年05月05日11時00分02秒