R500m - 地域情報一覧・検索

市立二本木小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県安城市の小学校 >愛知県安城市緑町の小学校 >市立二本木小学校
地域情報 R500mトップ >東刈谷駅 周辺情報 >東刈谷駅 周辺 教育・子供情報 >東刈谷駅 周辺 小・中学校情報 >東刈谷駅 周辺 小学校情報 > 市立二本木小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立二本木小学校 (小学校:愛知県安城市)の情報です。市立二本木小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立二本木小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-12
    2年生 外国語を楽しく学びました。
    2年生 外国語を楽しく学びました。好きな動物・食べ物の絵2年生 外国語を楽しく学びました。
    初めての6時間授業に、久しぶりのALTの授業がありました。外国語を使ったゲームを楽しんだり、動物の英語を声に出して学習したりしました。最後にがんばったねシールをもらってみんな嬉しそうでした。
    【2年生】 2024-04-11 17:36 up!
    好きな動物・食べ物の絵
    おめでとうの会に向けて、準備を進めています。自分の好きな動物や食べ物の絵をお手本を見ながら書きました。
    【ポプラ・とんぼ組】 2024-04-11 17:36 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-11
    大人気!ボーヤン先生
    大人気!ボーヤン先生大人気!ボーヤン先生
    今年度もALTはボーヤン先生。外国語の授業も楽しいのですが、もっと楽しい放課。長い放課になると職員室の出入口にたくさんの子がボーヤン先生を誘いにやってきます。ボーヤン先生がカウントダウンをし始めました。ボーヤン先生が鬼でみんなで鬼ごっこ。
    【学校日記】 2024-04-11 12:57 up!

  • 2024-04-07
    PTAの会議を行いました
    PTAの会議を行いましたPTAの会議を行いました
    4月6日(土)午前 PTA新旧運営委員会と第1回常任委員会を行いました。昨年度の役員のみなさんから今年度の役員に予定されているみなさんへ仕事の引き継ぎがされた後、早速活動をしている委員会もありました。
    今年度のPTA総会は昨年同様、書面開催・書面決議をします。本日の運営委員会で検討した総会要項を来週お子さんを通してお届けします。決議の結果は19日(金)授業参観時にお知らせします。
    【学校日記】 2024-04-06 12:10 up!

  • 2024-03-15
    ポプラ・とんぼ組 卒業お祝い会
    ポプラ・とんぼ組 卒業お祝い会ポプラ・とんぼ組 卒業お祝い会 その2ポプラ・とんぼ組 卒業お祝い会
    3月13日(水) 卒業する6年生、新年度から転籍する児童のために、4、5年生が中心となり、卒業お祝い会を開きました。会の中の思い出のアルバムのコーナーでは、これまでの学校生活を写真で振り返り、みんなで懐かしみました。ゲームは「ボウリング」と「ジェスチャーゲーム」をしました。楽しく心が温まる時間を、みんなで共有することができました。
    【ポプラ・とんぼ組】 2024-03-15 06:29 up!
    ポプラ・とんぼ組 卒業お祝い会 その2
    プレゼントタイムでは、在校生から卒業生へお祝いのメッセージのプレゼントをしました。一人一人の気持ちがこもったメッセージに、もらった児童はとても嬉しそうでした。
    会の最後はみんなで思い出の記念撮影をしました。6年生も一緒にみんなで写真を撮るのはこれで最後の機会です。楽しかった日々を思い出しながら、各々がよい表情で撮ることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-14
    ポプラ・とんぼ組 思い出のアルバム
    ポプラ・とんぼ組 思い出のアルバムポプラ・とんぼ組 木工作品完成!ポプラ・とんぼ組 思い出のアルバム
    3月8日(金) 今年度も残りわずかとなりました。1年間の学びを写真で振り返り、タブレット内の「Canva」というアプリを使用し、月ごとに思い出のアルバムを作成しました。完成した写真を見ながら、みんなで思い出に浸っていました。
    【ポプラ・とんぼ組】 2024-03-08 17:38 up!
    ポプラ・とんぼ組 木工作品完成!
    3月7日(木) 図画工作科の時間にのこぎりや金づちを使って作品作りに取り組みました。はじめてのこぎりや金づちを使用した子も多かったので、道具の使い方に慣れるまで時間がかかりましたが、こつをつかむとスムーズに扱うことができました。けがをしないよう、安全に気を付けて作業ができました。
    【ポプラ・とんぼ組】 2024-03-08 13:34 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-04
    2年 算数科「はこの形・分数」
    2年 算数科「はこの形・分数」2年 算数科「はこの形・分数」
    算数で、はこの形や分数について学習しています。学習した知識をつかって、サイコロを丁寧に作りました。そして、作ったサイコロを何回も振り、どの目がどれくらい出るのか、集計をしました。
    【2年生】 2024-03-02 05:21 up!

  • 2024-02-28
    思い出の会
    思い出の会5年生 理科 電磁石の性質思い出の会
    思い出の会として学年レクを行いました。
    進行や出し物など、実行委員会の子たちが全部を企画し、みんなを盛り上げてくれました。
    【6年生】 2024-02-27 17:11 up!
    5年生 理科 電磁石の性質
    5年生理科では、電磁石の性質を学習しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-29
    二本木公民館まつりは2月3日・4日です〜ご来場をお待ちしております〜
    二本木公民館まつりは2月3日・4日です〜ご来場をお待ちしております〜ポプラ・とんぼ組 サッカー二本木公民館まつりは2月3日・4日です〜ご来場をお待ちしております〜安城市二本木公民館で開催される二本木公民館まつりは、来週の土日。
    2月3日、4日に開催されます。
    時間は午前9時開始。
    土曜日は17時まで、日曜日は15時までの開催です。
    一部の皆さんの作品にはなりますが、二本木小学校の皆さんの作品は、梨の里小学校の皆さんとともに、第一会議室に展示されています。
    いろいろなイベントもありますので、ぜひその時間に合わせてお出かけされることをお勧めします。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-22
    3学期も読み聞かせ・ストーリーテリングが展開されています
    3学期も読み聞かせ・ストーリーテリングが展開されています3学期も読み聞かせ・ストーリーテリングが展開されています
    読み聞かせありすの皆さんとストーリーテリングを行っていただいている皆さん。
    この3学期も朝に来て、子どもたちにわくわくのひとときを過ごしてもらっています。
    今日は3年生の読み聞かせでした。
    みんな、お話にのめりこんでいるようで、絵本の方をじっと見ておはなしをきいていました。
    二本木小学校では当たり前の光景なのですが、考えれば6年生の皆さんにとっては、この時間もあと少しになってしまっています。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-13
    ポプラ・とんぼ組 ボール蹴り
    ポプラ・とんぼ組 ボール蹴りポプラ・とんぼ組 ボール蹴り
    1月12日(金) 体育科でボール蹴りに挑戦しました。走ってドリブルをしたり、ペアになってパスをしたり、ボールを目で追い、動きをコントロールしながら、楽しく取り組みました。
    【ポプラ・とんぼ組】 2024-01-12 18:04 up!
    わずかな期間でのお知らせであり、文書等もしっかりと発出できない学期始めの時期にもかかわらず、多くの方に関心や問題意識を持っていただき、多方面からご参加いただきましたことに深く御礼申し上げます。
    皆様から、150,863円の募金をいただきました。
    【おしらせ】 2024-01-12 18:03 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立二本木小学校 の情報

スポット名
市立二本木小学校
業種
小学校
最寄駅
東刈谷駅
住所
〒4460055
愛知県安城市緑町1-23-1
TEL
0566-76-4449
ホームページ
https://swa.anjo.ed.jp/anjo01
地図

携帯で見る
R500m:市立二本木小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月09日08時55分39秒