食育の日 12/19(木)5年生 自動車工場オンライン授業 12/16(月)食育の日 12/19(木)
今日の給食は、ごはん、牛乳、さつまいものけんちん汁、けいちゃん、野菜とちくわのあえものでした。
けいちゃんは、岐阜県の郷土料理です。今から70年くらい前の1950年頃、ひつじの肉を使った料理「ジンギスカン」をまねて作られたのが始まりです。鉄板やジンギスカン鍋で、鶏肉や野菜に、みそやしょうゆで作ったタレをからめて炒めます。昔は、大切なお客様があった時や、お盆やお正月など、特別な日に食べるごちそうでした。
今日のけいちゃんは、給食センター特製のみそダレで作りました。どのクラスも、けいちゃんをおかずに、ごはんもしっかり食べることができました。
【その他】 2024-12-23 08:01 up!
5年生 自動車工場オンライン授業 12/16(月)
続きを読む>>>