R500m - 地域情報一覧・検索

市立松東みどり学園

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >石川県の中学校 >石川県小松市の中学校 >石川県小松市江指町丙の中学校 >市立松東みどり学園
地域情報 R500mトップ >小松駅 周辺情報 >小松駅 周辺 教育・子供情報 >小松駅 周辺 小・中学校情報 >小松駅 周辺 中学校情報 > 市立松東みどり学園住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立松東みどり学園のホームページ更新情報

  • 2025-09-19
    TEL(0761)41-1070  FAX(0761)41-1100
    TEL(0761)41-1070  FAX(0761)41-1100

  • 2025-09-13
    2025年9月 (6)公開校内研修会
    2025年9月 (6)公開校内研修会投稿日時 : 15:07
    12日(金),本校の公開型校内研修会を開催しました。これは,市「未来の学びづくり研究事業」の研究指定を受け,校内研修会の一部を公開したものです。今回は,関西外国語大学教授の直山木綿子先生をお招きし,研究授業も見ていただきました。
    授業についてのアドバイスをいただき,子どもたちの学びに向かう姿も褒めていただきました。
    11月11日(火)には,総合的な学習の時間の第2回公開研修会を実施します。

  • 2025-09-10
    2025年9月 (5)全国川づくり標語コンクール 入賞報告
    2025年9月 (5)全国川づくり標語コンクール 入賞報告投稿日時 : 09/08
    第24回全国川づくり標語コンクールで入賞を果たした3名が,小松市教育長のところへ報告の表敬訪問に行きました。最初は緊張した面持ちでしたが,教育長からの質問にもしっかり答え,励ましの言葉もいただきました。
    この取組は,本校ならではのものです。今年もさらに入賞者が増えるようがんばりたいと思います。
    <水産庁長官賞>
    2年 伊藤 未莉  のぞいてね さかながいるよ あそんでる
    <全国内水面漁業協同組合連合会会長賞>
    続きを読む>>>

  • 2025-09-06
    2025年9月 (4)親子レクレーション
    2025年9月 (4)親子レクレーション投稿日時 : 12:40
    今日は,5年生の親子レクレーションがありました。
    「ジビエアトリエ
    加賀の國」の方にお越しいただき,ソーセージづくり体験を行いました。講師の方も5年生の手際のよさに驚かれ,後半のジビエに関する講義もじっくりお聞きすることができました。
    最後に出来上がったソーセージを持ち帰り,きっと今日の夕飯で食すことでしょう。教えて頂いた「いただきます」の意味を思い出して,家族で召し上がってください。スクールバスの新運用 スタート投稿日時 : 09/05
    本日より,後期課程の生徒ならびに金平公民館からの児童もバス利用可となりました。今朝はあいにくの雨ということもあり,少しは助かったのではないでしょうか。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-02
    2025年9月 (2)夏休み作品展 絶賛開催中!
    2025年9月 (2)夏休み作品展 絶賛開催中!投稿日時 : 13:15
    夏休みの自由研究や工作を集めた「作品展」を開催中です。科学実験や調べ学習、身近なものを利用した工作など、子どもたちが一生懸命取り組んだ作品で興味深いものばかりです。
    ぜひ、ごらんください。
    今日から給食も始まりました!2学期がスタート!投稿日時 : 09/01
    2学期がスタートしました。今回も暑さ対策で前期・後期に分かれて、アクティブルームで始業式を行いました。
    前期課程は6年生3人の「めあて」の発表に続き、それを見た他の学年の子も自ら発表し、何人もの「2学期への意気込み」を聞くことができました。後期課程は、はじめに夏休み中の表彰披露がたくさんありました。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-25
    2025年8月 (5)PTA奉仕作業 お疲れさまでした
    2025年8月 (5)PTA奉仕作業 お疲れさまでした投稿日時 : 08/23
    今日はPTAの奉仕作業があり、草刈りや泥上げなどご協力いただきました。早朝とはいえ、7時頃から日差しがきつくなり、汗だくになっての作業で大変だったかと思います。
    ご参加の皆様、児童生徒のみなさん、ありがとうございました。高校生からの取材投稿日時 : 08/22
    昨日、小松市立高校の生徒8名(2年生)が本校に来られました。総合的な探究の時間で「教育について」調べているグループだそうです。
    児童への関わり方や教員の仕事についてインタビューを受けました。中には教員志望の生徒さんが何人もいて、熱心にメモを取っている姿が印象的でした。ぜひ、夢を実現して、いっしょに小松市の教育に関わってほしいと期待が膨らみました。月暦(準備中)

  • 2025-08-22
    2025年8月 (3)新しい端末を、まずは先生たちが使いこなそう!
    2025年8月 (3)新しい端末を、まずは先生たちが使いこなそう!投稿日時 : 08/21
    小松市では2学期から学習用端末が変わり、そのための市教委オンライン研修があり、本校も参加しました。「教師役」と「生徒役」に分かれ、授業で使える機能を勉強しました。先生から課題を出したり回答したり、意見の交流などがずいぶんやりやすくなります。2学期からの授業が楽しみですね。
    研修会後は引き続き校内研修で校務への活用方法を共通理解しました。働き方改革にも役立ちそうです。特別の教育課程学校だより(アーカイブ)

  • 2025-08-07
    みどりのブログ
    みどりのブログ2025年8月 (2)全校登校日投稿日時 : 08/06
    今日は全校登校日。前期課程は平和学習に取り組みました。1~4年生は「平和集会」として原爆の怖さを、5・6年生は沖縄戦について学びました。原爆投下から今日で80年。戦争のこわさを毎年こうして次世代に伝えていくことが大切だと思います。
    後期課程7~9年生は、卒業生を招いての「ようこそ先輩」を行いました。高校生活から受験勉強のことまで、いろいろなことを教えてもらいました。来られた先輩も久しぶりの学び舎が懐かしかったようで、かつての恩師の先生との話も花が咲いていました。

  • 2025-08-05
    2025年8月 (1)2025年7月 (11)猛暑の中で
    2025年8月 (1)2025年7月 (11)猛暑の中で投稿日時 : 08/04
    今日は小松市で
    最高気温40.3℃
    を記録しました!
    昨日の予報の段階で今日のプール開放(今日が最終日でしたが…)と部活動は中止を決め、今日はスクールバスによる図書館開放のみ実施し、本の貸し出しや自習に何人か訪れました。
    先生方は、今日はいじめ対応アドバイザー研修ということで、小松市SSW西出清浩先生をお招きし、いじめを見逃さない安全・安心な学校づくりについて研修しました。ネットによるいじめが見えにくくなっているそうです。つらいことや嫌なことは、ぜひ学校や先生に相談してください。暑い日が続く中で・・・投稿日時 : 07/30
    続きを読む>>>

  • 2025-07-27
    2025年7月 (10)夏休み プールや勉強も頑張っています!
    2025年7月 (10)夏休み プールや勉強も頑張っています!投稿日時 : 07/23
    今日からプール開放や補充学習が始まりました。
    プールには前期課程の子がたくさん参加し、学年を越えて楽しく水遊びや水泳を楽しむ姿が見られました。保護者の当番の方も暑い中、見守りありがとうございました。
    一方、後期課程の補充学習は、数学と社会に取り組みました。自分の苦手な問題を友達や先生に教えてもらいながら、一生懸命取り組んでいました。夏休みを迎えて投稿日時 : 07/22
    今日は、オンラインで健康観察を行いました。夏休みまだ始まったばかりですが、画面上での”再会”を喜び、元気さを確認しました。今年は週一回のペースでオンラインまたはアンケートで心と体の健康チェックを行います。
    そのあと、先生方は校内研修会を実施し、次年度に向けた総合のカリキュラムづくりを行いました。本校の重点事項である「探究」「情報」「英語」をどうすべきか協議を行ったところです。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立松東みどり学園 の情報

スポット名
市立松東みどり学園
業種
中学校
別称・旧称・略称
松東中
最寄駅
小松駅
住所
〒9230155
石川県小松市江指町丙30
TEL
0761-41-1100
ホームページ
http://www3-net13.hakusan.ed.jp/midori-c
地図

携帯で見る
R500m:市立松東みどり学園の携帯サイトへのQRコード

2022年04月24日18時12分11秒