R500m - 地域情報一覧・検索

市立粟野中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福井県の中学校 >福井県敦賀市の中学校 >福井県敦賀市金山の中学校 >市立粟野中学校
地域情報 R500mトップ >西敦賀駅 周辺情報 >西敦賀駅 周辺 教育・子供情報 >西敦賀駅 周辺 小・中学校情報 >西敦賀駅 周辺 中学校情報 > 市立粟野中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立粟野中学校 (中学校:福井県敦賀市)の情報です。市立粟野中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立粟野中学校のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    明日から秋季新人大会!
    明日から秋季新人大会!09/252025年9月 (4)明日から秋季新人大会!投稿日時 : 09/25
    3年生が引退して2年生主体の新チームとなり、これまで各部で練習を積んできました。先週の壮行会では、先輩たちに負けないくらい立派な姿を見せてくれた新チームのみなさん。いよいよ明日から新人大会が始まります。自分たちの代がやってきた!という期待感と、初の公式戦に対する緊張感が混じった気持ちかもしれませんね。どの部もどのチームも、しっかり実力を発揮できますように・・・学校から応援しています。ガンバレ粟中生!!
    10月

  • 2025-09-22
    交通安全反射タスキ贈呈式
    交通安全反射タスキ贈呈式09/17合唱練習スタート!09/162025年9月 (3)交通安全反射タスキ贈呈式投稿日時 : 09/17
    敦賀交通安全協会の方々が来校され、1年生全員に反射タスキを贈呈していただきました。2・3年生の皆さんには既に配布されているとのことなので、全校生徒がこの反射タスキを活用できるということです。皆さんはまだ実感がないかもしれませんが、暗くなってから車を運転していると、反射タスキをしている人としていない人とでは認識の度合いに大きな違いがあります。生徒代表2名のお礼の言葉にもあったように、自分の身を守るために、これから上手に活用してくださいね。合唱練習スタート!投稿日時 : 09/16
    10月3日の合唱コンクールに向けて、今日から放課後の合唱練習が始まりました。初日の今日は、どの学級もそれぞれの教室での練習でした。パートに分かれて練習するクラス、歌詞の意味を考えることに尽力するクラス、全体で指揮者に合わせて歌ってみるクラス・・・練習方法は様々ですが、どの学級からも「やるぞ!」という気合が伝わってきました。これからどんな歌に仕上がっていくのか、とっても楽しみです!

  • 2025-09-11
    二州地区駅伝競走大会
    二州地区駅伝競走大会09/092025年9月 (1)二州地区駅伝競走大会投稿日時 : 09/09
    今日は、二州地区駅伝競走大会がありました。この日のために、部活動の枠を超えて、約20名のメンバーが夏季休業中から練習を積んできました。学校代表として、美浜町の駅伝コースを激走した結果は以下のとおりです。
    男子:第3位  女子Aチーム:第1位(県大会出場)  Bチーム:第3位
    区間賞: 女子1区 野崎真愛さん / 女子2区 奥田莉来さん / 女子3区 久保友稀さん
    女子は、県大会に向けて練習が続きます。ぜひ、今日のタイムを上回るようがんばってください!

  • 2025-08-28
    文部科学大臣からのメッセージ 中学生・高校生のみなさんへ.pdf ...
    文部科学大臣からのメッセージ 中学生・高校生のみなさんへ.pdf ...9:05Welcome back to school!08/272025年8月 (2)Welcome back to school!投稿日時 : 08/27
    長い夏休みを終えて、今日から1学期後半が始まりました。まだまだ残暑が厳しい学校に、にぎわいが戻ってきました。粟中生の皆さん、充実した休みでしたか?今日は3時間の時程でしたが、しっかり授業に臨んでいる姿が見られました。その調子で、頭と心を切り替えて、また今日から、学習に運動に励んでいきましょう!!
    文部科学大臣からのメッセージ中学生・高校生のみなさんへ.pdf保護者や学校関係者等のみなさまへ.pdf

  • 2025-08-20
    「はーと・ほっとダイヤル」 電話相談 延長のお知らせ ~児童...
    「はーと・ほっとダイヤル」 電話相談 延長のお知らせ ~児童...08/19
    「はーと・ほっとダイヤル」
    電話相談 延長のお知らせ
    ~児童生徒・保護者等の皆様へ~
    敦賀市ハートフル・スクールでは、大型連休明けに、電話相談の時間を延長します。いじめに関すること、友だちのこと、勉強のことなど、お気軽にご相談ください。
    〇延長期間
    続きを読む>>>

  • 2025-08-03
    今日から8月 ~アツイ夏を乗り切ろう~
    今日から8月 ~アツイ夏を乗り切ろう~08/012025年8月 (1)今日から8月 ~アツイ夏を乗り切ろう~投稿日時 : 08/01
    毎日記録的な暑さが続いています。粟中生のみなさん、いかがお過ごしですか?体調管理に気をつけながら、健康的な生活を送れていますか?今日から8月です。長いと思っていた休みももう半ば。時間をしっかりコントロールして、メリハリある日々を送ってくださいね。
    さて、学校では、大規模な工事が行われています。次に登校した時、みなさん気づいてくださいね!
    8月

  • 2025-07-22
    夏休みスタート ~有意義な夏に!~
    夏休みスタート ~有意義な夏に!~07/19夏休み前最終週の3年生07/172025年7月 (4)夏休みスタート ~有意義な夏に!~投稿日時 : 07/19
    夏休み前最終日、全校集会が行われました。地区大会、県大会等の表彰では、多くの素晴らしい結果が披露されました。地区大会の優勝旗6本、県大会の優勝旗1本、計7本がステージ上に並ぶ光景は圧巻でした。まだこの先も試合やコンクールが続きます。朗報、期待しています!ガンバレ粟中生!
    その後は、各学年ごとに集会が行われ、1学期前半の振り返りと夏休みの生活についての確認を行いました。さあ、今年の夏休み、みなさんはどう過ごしますか?あれもしよう、これもしよう、と今からわくわくしているかもしれませんが、ぼんやりしているとあっという間に終わってしまうのが夏休みです。39日間、1日1日を大事に、丁寧に過ごしてしてくださいね。それでは、Have
    a nice vacation!夏休み前最終週の3年生投稿日時 : 07/17
    早いもので、明日は夏休み前最終登校日。今週、教育懇談会が行われている期間は午前中のみの時間割となっています。その中で、3年生は、英語の「GTEC」というテストを受検しました。普段の英語のテストと大きく違うのは、4技能(読む・聞く・書く・話す)を図ることができる、という点です。スピーキングセクションでは、ヘッドセットをつけて自分の声を録音しました。普段測れない技能別の結果が楽しみですね。また、今日は学年レクレーションということで、3年生恒例?の「ザ・ドッヂ」を行いました。メリハリをつけて楽しむことができるのは、さすが3年生ですね!夏休み中も、しっかり成長してください!

  • 2025-07-13
    生徒会企画 ~星に願いを~
    生徒会企画 ~星に願いを~07/102025年7月 (2)生徒会企画 ~星に願いを~投稿日時 : 07/10
    今週月曜日は七夕、しかも今年は令和7年7月7日と、7づくしの七夕でした。この日、生徒会が企画した「七夕クイズ」が行われました。色別対抗の順位によって大きさの違う短冊をもらい、学級ごとに願い事を書いて笹に飾っています。ちょうど合唱コンクールの曲決めの時期であることも重なって、コンクールの最優秀賞を願う短冊が今のところ多そうです。みんなの願い、叶いますように・・・☆彡

  • 2025-07-03
    今日から7月、明日から県大会
    今日から7月、明日から県大会07/012025年7月 (1)今日から7月、明日から県大会投稿日時 : 07/01
    今日から7月。学校では、1学期前半のまとめに入っていきます。急激に夏の日差しを感じるようになったこの頃ですが、体調管理に気を付けて、夏季休業まで元気に過ごせるようにしましょう。
    そして、明日からは県大会が始まります。先日の二州地区夏季総合競技大会では粟中生が十二分に力を発揮し、団体優勝が6チームという素晴らしい成績を収めました。6つの優勝旗は、現在職員玄関前に飾ってあります。明日からの県大会でもベストパフォーマンスができるよう、心から応援しています。ガンバレ、粟中生!
    7月
    31

  • 2025-06-25
    プロによる特別レッスン
    プロによる特別レッスン06/202025年6月 (2)プロによる特別レッスン投稿日時 : 06/20
    今日は二州地区中学校夏季総合競技大会の1日目。粟中生が各競技で全力プレーしている中、学校では、「福井ゆかりの芸術家派遣事業」として、指揮者の小松長生氏に吹奏楽部のご指導をいただきました。和やかな雰囲気の中、学びの多い有意義な時間となったようですね。昨年も一度来校して指導をしていただいた経験があるのですが、お帰りの際には「昨年よりまた一段といいバンドになってるね」というお言葉をいただきました。教えていただいたことを、ぜひこれからの練習に生かしていきましょう。
    0
    0
    0

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立粟野中学校 の情報

スポット名
市立粟野中学校
業種
中学校
最寄駅
西敦賀駅
住所
〒9140146
福井県敦賀市金山78-1-1
TEL
0770-22-1430
ホームページ
https://edu.ton21.ne.jp/awa-cyu/
地図

携帯で見る
R500m:市立粟野中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年11月06日11時00分04秒