R500m - 地域情報一覧・検索

市立勝山南部中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福井県の中学校 >福井県勝山市の中学校 >福井県勝山市旭町の中学校 >市立勝山南部中学校
地域情報 R500mトップ >勝山駅 周辺情報 >勝山駅 周辺 教育・子供情報 >勝山駅 周辺 小・中学校情報 >勝山駅 周辺 中学校情報 > 市立勝山南部中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立勝山南部中学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-06
    8月5日 夏休みの学校 その1
    8月5日 夏休みの学校 その12024年8月 5日 (月)8月5日 夏休みの学校 その1今日は陸上の北信越大会に出場する生徒が新潟に向かって旅立ちました。頑張ってきてください。
    会場は新潟県新潟市、ビックスワン。すごい陸上競技場です。
    さて、学校では世界的なヴィオラ奏者の笠川恵さんによる吹奏楽部の指導が行われています。ネットで検索すると、本当にすごい人なんだなと思いました。みんなは幸せですよ。
    ふと、外をみたら、鉄塔にたくさんの人影が・・・。この暑い中、あんな高いところで作業してくださっているみなさん、私たちの快適な生活を支えてくださっているんだなと感謝しかありません。ありがたや。こういうお仕事に私たちも、もっと関心をもつべきだなと改めて思いました。
    投稿時刻 10:01

  • 2024-07-23
    7月22日 夏休みの部活
    7月22日 夏休みの部活2024年7月22日 (月)7月22日 夏休みの部活昨夜の雨はすごかったですね。偶然、天気予報を見ていたら、20分後に大雨の警報が出ていたので、家じゅうの窓を閉めてまわりました。そのあと、あの暴風雨。最近の天気予報は本当によく当たります。
    夏の暑さを和らげてくれる夕立は歓迎なんですが、あれほどすごいとちょっと怖いですね。
    さて、学校では部活動が始まっています。一部ですが、その活動をご紹介。
    ランニングから始まる女子バレー部。走るって、体力をつけるためにも、精神力を高めるためにもお手軽で、効果絶大なものだと思います。精一杯走ることで身につくものはたくさんあります。頑張って。
    暑い体育館で頑張るバドミントン部。声が出ていることが大事。
    掃除から始まる野球部。これまた、大事。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-18
    7月18日 今日の給食7月18日 確認テストの日
    7月18日 今日の給食7月18日 確認テストの日2024年7月18日 (木)7月18日 今日の給食今日の給食は、ごはん、牛乳、のっぺい汁、イカカツ、たけのこと豚肉炒め、うの花、ロールキャベツ、バナナ。
    投稿時刻 12:227月18日 確認テストの日朝から日差しが強いので、梅雨明けたかな?と思ったのですが、どうなんでしょう。どんよりと曇ってきました。
    今日は全校あげての確認テストの日。どの学年も、しっかり取り組んでいました。
    そして、この間の大掃除の様子。追加です。
    投稿時刻 10:08

  • 2024-07-14
    7月13日 ソフトテニス部、出発しました
    7月13日 ソフトテニス部、出発しました7月13日 野球、出発しました。今度こそ。2024年7月13日 (土)7月13日 ソフトテニス部、出発しました朝練習を終え、ソフトテニス部も出発しました。今日は団体戦、是非一勝を。
    試合は9:20からです。
    投稿時刻 06:347月13日 野球、出発しました。今度こそ。今日も、5:00、野球部が美浜に向けて出発しました。保護者の皆さまも連日、ありがとうございます。
    行ってらっしゃい~。
    投稿時刻 06:20

  • 2024-06-24
    6月24日 今日の給食6月24日 昨日の陸上ダイジェスト
    6月24日 今日の給食6月24日 昨日の陸上ダイジェスト2024年6月24日 (月)6月24日 今日の給食今日の給食は、米粉入りパン、牛乳、野菜スープ、手作りチキンカツ、スパゲティナポリタン、中華和え、玉子ロール、オレンジ。
    投稿時刻 12:346月24日 昨日の陸上ダイジェスト昨日は大雨警報が発令されるほどの荒天でした。朝からずっと雨。そんな中、春季陸上の2日目に向かう陸上部の皆さんです。出発から会場の様子までご紹介します。タイミングの関係で全員の写真が撮れませんでした。ごめんなさい。
    午後1時半なのにこの暗さ。照明がつくと少し明るくなりました。選手たちはずぶぬれで、もう傘とかカッパとかのレベルではありません。一時中断のあと再開された競技も雨の中・・・。
    この800m競走が終わったあと、リレーは中止となり、競技終了。無念さもあるでしょうが、通信陸上へ思いをつないでください。後始末もできないまま終了しました。今日の夕方、陸上部の先生方が集まって後始末を行うそうです。ありがとうございます。
    さて、本日のあいさつ当番は女子バレー部。
    投稿時刻 09:13
    続きを読む>>>

  • 2024-06-23
    6月22日 奥越大会3日目 & 春季陸上競技大会
    6月22日 奥越大会3日目 & 春季陸上競技大会6月21日 奥越大会 バドミントン6月21日 奥越大会2日目 朝の様子から試合まで2024年6月22日 (土)6月22日 奥越大会3日目 & 春季陸上競技大会今日は、女子バレーとバドミントンの2日目、陸上の1日めです。それぞれの出発の様子です。
    そして、試合の様子。頑張っている姿は尊いです。いい顔して頑張っていました。
    時間の関係で、撮れなかった場面もたくさんありました。たくさんのドラマが生まれておたことでしょう。
    投稿時刻 13:57
    2024年6月21日 (金)6月21日 奥越大会 バドミントンバドミントンの試合の様子を一気にどうぞ。
    投稿時刻 17:366月21日 奥越大会2日目 朝の様子から試合まで朝から雨。外の競技が終わっていてよかったな、と思う朝でした。今日はバドミントン部と男女バレー部。バドミントン部の試合の様子は後日の掲載となります。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-21
    6月20日 奥越大会の様子を一気に
    6月20日 奥越大会の様子を一気に6月20日 奥越大会開幕2024年6月20日 (木)6月20日 奥越大会の様子を一気に卓球会場です。担当会場だったので、ちょっと多めです。団体は惜しくも3位。個人戦では2名が県大会への切符を手に入れました。
    野球部です。合同チームとクラブチーム。勝山クラブは優勝しました。
    ソフトテニス部。団体は惜しくも2位でしたが、県大会へは行けます。個人戦は1ペアが優勝して県大会への切符を手にしました。
    サッカー部。中部との合同チームで、優勝。県大会へ行きます。
    学校で試合を行うと、学校に残っている生徒たちがが試合を見ることができます。大きな声援(黄色い声?)を受けて、選手たちはとっても嬉しいだろうなぁ~と思います。よかったね。
    投稿時刻 19:326月20日 奥越大会開幕お天気に恵まれて、地区大会が予定通り実施されています。出発の様子をご覧ください。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-14
    6月13日 今日の給食6月13日 学校運営協議会
    6月13日 今日の給食6月13日 学校運営協議会2024年6月13日 (木)6月13日 今日の給食今日の給食は、ごはん、牛乳、コンソメスープ、煮込みハンバーグ、ごぼうサラダ、もやしソテー、ブロッコリー、オレンジ。
    2年生の体育。体力テスト中。
    3年生の理科。研究授業です。
    この画像を見て↑、授業の内容わかります?先生もいい笑顔。
    投稿時刻 12:076月13日 学校運営協議会昨日は、第1回の学校運営協議会が開催されました。民生児童員さんやまちづくり会館館長さんなど、地域の方々に来ていただき、今年度の学校運営について説明させていただきました。この1年、学校の様子をご覧いただき、学校をよりよくしていくためのご意見やご提案、ご支援をたくさんいただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
    今日のあいさつ当番は野球部の皆さん。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    5月27日 今日の給食5月27日 土日のいろいろ
    5月27日 今日の給食5月27日 土日のいろいろ2024年5月27日 (月)5月27日 今日の給食今日の給食は、茶めし、牛乳、大根の味噌汁、アジの竜田揚げ、焼きそば、のり酢和え、がんもどきの含め煮、バナナ。
    投稿時刻 12:465月27日 土日のいろいろ女子バレー部が本校で練習試合中。福井市内からもチームが来てくださっていました。夏の大会に向けて、試合経験を積むのはとても大事ですね。技術面は顧問に任せるとして、お互いにアドバイスしていたり、励ましの声も聞こえました。いいチームだと思います。
    外ではソフトテニス部。外部指導者の方も来てくださっています。ありがとうございます。
    野球部も頑張っていました。声がちゃんと出る部は絶対いい試合ができます。元気な声を響かせよう。
    そして、美術・福祉部の皆さんは、商業施設の2Fにある、まちなかcafe?(社会福祉協議会)のお手伝いに。毎月、第2,4土曜日にボランティア活動をする予定です。みなさん、是非お越しください。
    周りのお店の方たちも「いいね~。」とおっしゃってくださり、お客さんたちも笑顔でくつろいでくださっていました。「いつもピアノを弾きに来てくれる子がいる、校歌を弾いている。」という情報は得ていましたが、そうか、あなただったのね。ありがとう。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-16
    5月15日 今日の給食2024年5月15日 (水)5月15日 今日の給食今日の給食は、ごはん、牛乳、・・・
    5月15日 今日の給食2024年5月15日 (水)5月15日 今日の給食今日の給食は、ごはん、牛乳、ポテトスープ、煮込みハンバーグ、ビーフン炒め、大豆サラダ、ブロッコリー、オレンジ。
    今日のあいさつ当番は吹奏楽部、金管パート。一年生、頑張っています。
    だんだん増えていく様子↑。夏服も増えてきました。
    投稿時刻 12:26

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立勝山南部中学校 の情報

スポット名
市立勝山南部中学校
業種
中学校
最寄駅
勝山駅
住所
〒9110803
福井県勝山市旭町3401
ホームページ
https://h28nambu.mitelog.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立勝山南部中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月21日11時36分35秒