R500m - 地域情報一覧・検索

市立勝山南部中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福井県の中学校 >福井県勝山市の中学校 >福井県勝山市旭町の中学校 >市立勝山南部中学校
地域情報 R500mトップ >勝山駅 周辺情報 >勝山駅 周辺 教育・子供情報 >勝山駅 周辺 小・中学校情報 >勝山駅 周辺 中学校情報 > 市立勝山南部中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立勝山南部中学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-24
    7月22日 ゴールド金賞おめでとう
    7月22日 ゴールド金賞おめでとう7月22日 ゴールド金賞おめでとう午後7時に発表がありました。おめでとうございます。
    決まった瞬間の南中吹奏楽部
    投稿時刻 23:19

  • 2023-07-07
    7月6日 梅雨の晴れ間 その2
    7月6日 梅雨の晴れ間 その22023年7月 6日 (木)7月6日 梅雨の晴れ間 その2今日は日差しがまぶしい朝です。少しずつ、夏の色が濃くなってきました。今日は校外部の皆さんがあいさつ当番です。同じチームじゃないけれど、和気藹々としていい感じ。
    昨日、勝山市広報の方が、取材に見えました。生徒会の会長、副会長にインタビュー。その記事は勝山広報に掲載されるようです。お楽しみに~。
    進路ブースにはパネルが増えています。比べる情報は自分の中にたくさんあった方がいいですよ。
    こちらは↓学校管理カエルのボブです。毎日、職員玄関で警備に当たっているので、苦手な方はお気をつけください。学校にはスズメのお風呂もあります。今日はいい水たまりができたので、盛んに水浴びに来ていました。
    投稿時刻 08:12

  • 2023-06-21
    6月21日 今日の給食6月21日 ある日の掃除風景 一心不乱
    6月21日 今日の給食6月21日 ある日の掃除風景 一心不乱6月21日 看板掲げられました2023年6月21日 (水)6月21日 今日の給食今日の給食は、ゆかりごはん、牛乳、すまし汁、ちくわ天ぷら、じゃがいもそぼろ煮、きゅうりの酢の物、こんにゃくうま煮、一口ゼリー。
    投稿時刻 12:026月21日 ある日の掃除風景 一心不乱廊下や階段の隅っこ、便器、机の下。しっかり掃除する姿が尊いです。もちろん、ごみ捨ても、箒係も大切な役割。今回は南館です。掃除はきれいにするためにする、その場所がきれいになるまでする。
    師弟同行、先生も掃除します。掃除はこうするときれいになるよ。
    投稿時刻 08:426月21日 看板掲げられました生徒会執行部がデザインし、美術・福祉部が手掛けた看板が完成し、生徒玄関上に掲げられました。明るく、中学校らしいさわやかな看板になりました。素敵です。
    今日のあいさつ当番は、ソフトテニス部。3人→6人→いっぱい。
    投稿時刻 08:35
    続きを読む>>>

  • 2023-05-06
    5月6日 部活動
    5月6日 部活動5月5日 こどもの日2023年5月 6日 (土)5月6日 部活動今日は、野球部と卓球部が大会参加のため出かけていきました。頑張って~。
    テニスの大会は明日に順延です。
    投稿時刻 06:31
    2023年5月 5日 (金)5月5日 こどもの日今日の午前中、学校で部活動を行っていたのは、卓球部とソフトテニス部。両方とも、明日試合があるようです。頑張ってきてくださいね。
    投稿時刻 10:17

  • 2023-04-28
    4月28日 今日の給食4月28日 金曜日の朝
    4月28日 今日の給食4月28日 金曜日の朝2023年4月28日 (金)4月28日 今日の給食今日の給食は、ごはん、牛乳、ポトフ、メンチカツ、れんこん金平、ゆかり和え、玉子ロール、清見オレンジ。4月28日 金曜日の朝一週間、お疲れ様でした。明日はお休み、部活はあるけど、ちょっと一息できますね。「楽しいこと」がたくさんあるより「楽しみなこと」がたくさんある方が人生楽しい。
    今日はあいさつ隊です。みんなで、双方向のあいさつを目指しましょう。
    「写真は事務所を通してもらわないと困るんです。」と言う人がいました(笑)。ちゃんと通してありますから、遠慮無く映ってくださいね。
    2時間目。3年生は確認テスト。2年生は技術と音楽、理科。1年生は英語と国語。
    「高い音を出すときはおしりの穴をキュッと締めるといいんだよ。」というアドバイスは音楽の時間。とてもわかりやすいアドバイスです。おしりの穴はいろんなところで良い仕事をしますね。大事です。
    枝を切られて丸坊主になっても芽吹く生命力。誰も見ていなくても精一杯咲く花。みんなを支える見えないお仕事。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-24
    4月24日 今日の給食 & 朝の様子(今頃)
    4月24日 今日の給食 & 朝の様子(今頃)4月24日 学校だより2023年4月24日 (月)4月24日 今日の給食 & 朝の様子(今頃)今日の給食は、ごはん、牛乳、焼きそば、野菜スープ、大豆サラダ、煮込みハンバーグ、ブロッコリー。
    今朝の様子。あいさつ運動は女子バレー部。
    自転車通学生はヘルメットをちゃんとかぶって、一列縦隊。交通ルールを遵守しています。そして、危険回避のための学校ルール「鞄は、前のカゴには入れず、荷物台にくくりましょう。」も守っています。前に重たい荷物があると、ハンドルが取られて危険なんです。
    最後は、走って集合。
    投稿時刻 14:194月24日 学校だよりウェブページ「学校だより」に令和5年度 勝山南部中学校学校だより 1号をアップしました。
    投稿時刻 09:31
    続きを読む>>>

  • 2023-04-16
    4月16日 授業の様子
    4月16日 授業の様子4月16日 授業参観 PTA総会の日2023年4月16日 (日)4月16日 授業の様子2時間目の終わり、ちょっとだけ授業にお邪魔しました。緊張気味の1年生、すっかり打ち解けた様子の3年生、その中間、適度にこなれている2年生でした。
    3年生の学年掲示板。やる気がみなぎってます。
    2年生の廊下。整然。秩序が保たれています。
    投稿時刻 10:414月16日 授業参観 PTA総会の日本日は、午後から授業参観、PTA総会、学年懇談会、学年員会、地区委員会、専門部会などPTAに関わることが目白押しです。あいにくの雨で肌寒い1日になりそうですが、どうぞよろしくお願いいたします。暖かくしてお越しください。
    授業参観   13:20~14:10
    PTA総会  14:25~15:10
    続きを読む>>>

  • 2023-04-05
    4月1日 春爛漫
    4月1日 春爛漫2023年4月 1日 (土)4月1日 春爛漫学校敷地内の桜も満開を迎えています。
    投稿時刻 16:352023年4月

  • 2023-03-23
    3/22(水)の給食確認テスト
    3/22(水)の給食確認テスト2023年3月22日 (水)3/22(水)の給食本日のメニューは、ご飯、けんちん汁、鯖の味噌煮、たけのこおかか煮、マカロニサラダ、がんもどき含め煮、でこぽんです。680kcal
    鯖の味噌煮はこってりと煮られて、つやつやです。ご飯が進みます。おいしいです。あっさりしたけんちん汁とよく合います。
    投稿時刻 12:46確認テスト今日と明日の2日に分けて、1、2年生は確認テストを行います。
    今日は、国語、英語。明日は数学、社会、理科となります。
    学年の総まとめ。できなかった部分は、春休みにしっかり復習しておきましょう。
    投稿時刻 09:16
    続きを読む>>>

  • 2023-03-22
    3/20(月)の給食2023年3月20日 (月)3/20(月)の給食今日も日中はぽかぽかと暖かい1日・・・
    3/20(月)の給食2023年3月20日 (月)3/20(月)の給食今日も日中はぽかぽかと暖かい1日でした。昨日は、資源回収へのご協力、どうもありがとうございました。
    本日のメニューは、カレーライス、はんぺんチーズフライ、もやしソテー、かにかまサラダ、バナナです。677kcal
    やっぱりカレーライスは、おいしいなぁ(^_^) 「あ、今日は、カレーだ。」って、思ってうれしくなってしまいます。
    ふわふわの白い「はんぺん」って、子供ころはありませんでした。はんぺんといえば、ちくわやがんもといっしょの茶色い平べったい、あれです。だから、ふわふわで、真っ白の「はんぺん」を見たときは衝撃でした。どちらもおいしいです。
    投稿時刻 16:58

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立勝山南部中学校 の情報

スポット名
市立勝山南部中学校
業種
中学校
最寄駅
勝山駅
住所
〒9110803
福井県勝山市旭町3401
ホームページ
https://h28nambu.mitelog.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立勝山南部中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月21日11時36分35秒