校舎の模型【4・5年生】
3月7日(火)、上塩小学校の校舎の模型が展示されていました。4・5年生が、算数の学習で学んだことを生かして作成したものでした。校舎の模型の紹介文をそのまま掲載します。
校舎の模型制作 〜上塩の思い出〜
4、5年生は2月に立体の学習を進めました。4年生は直方体や立方体の、5年生は三角柱などの角柱や円柱の学習です。4年生はすごく細長い直方体を作ったりし、5年生は難しい体積を求める学習もしてきました。この学習を生かして大好きなこの上塩小の校舎を模型で作りたいと考えました。4年生が校舎や体育館の下の部分、5年生が屋根の部分担当です。4年生は習っていなくてできない部分でした。
全校のみなさんがこの校舎やグラウンドでの楽しかった日々を思い出しながら見てもらえたらうれしいなぁと思います。作りながら、予定にはなかった正面玄関の階段や花、グラウンドやプールまで作ったのでほとんどジオラマのようです。
4、5年生一同
続きを読む>>>