R500m - 地域情報一覧・検索

市立竜洋東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県磐田市の小学校 >静岡県磐田市中平松の小学校 >市立竜洋東小学校
地域情報 R500mトップ >豊田町駅 周辺情報 >豊田町駅 周辺 教育・子供情報 >豊田町駅 周辺 小・中学校情報 >豊田町駅 周辺 小学校情報 > 市立竜洋東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立竜洋東小学校 (小学校:静岡県磐田市)の情報です。市立竜洋東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立竜洋東小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-21
    2024/11/203年生 豆腐作り
    2024/11/203年生 豆腐作り3年生 豆腐作り2024年11月20日 09時00分
    11月14日(木)、3年生が豆腐作りを行いました。
    国語の『すがたをかえる大豆』で、大豆が豆腐の材料であることを学習し、実際に作る過程を体験しました。
    煮立たせる時の温度や混ぜ具合で豆腐の固まり方が変わるため、苦戦しながらもおいしそうな豆腐ができました。
    サポートしていただいたJA遠州中央女性部の皆様や保護者のボランティアの方々、ありがとうございました。

  • 2024-11-20
    2024/11/191・2年生 おもちゃランド
    2024/11/191・2年生 おもちゃランド1・2年生 おもちゃランド2024年11月19日 09時00分
    11月14日(木)、2年生が1年生を「おもちゃランド」に招待して、手作りのおもちゃで一緒に遊びました。
    「コロコロン」や「ロケットポン」等、わくわくしながら遊べるように2年生が工夫したおもちゃで、「おもちゃランド」は大盛況でした。126

  • 2024-11-17
    2024/11/12竜洋学府大交流会
    2024/11/12竜洋学府大交流会竜洋学府大交流会2024年11月12日 12時00分
    11月7日(木)、竜洋海洋公園で竜洋学府大交流会が開催されました。
    竜洋地区の小・中学生が集まり、学校混合のグループに分かれて、それぞれドッジボールやしっぽ取り等で遊んで交流をしました。
    各学校の代表児童・生徒たちの企画による全体交流活動では、全員参加でのじゃんけん列車を楽しんだり、しっぺいと一緒にしっぺいダンスを踊ったりしました。
    少し肌寒い風が吹く中でしたが、元気な声が秋の空いっぱいに響いていました。

  • 2024-10-13
    null
    0
    2024/10/075年生 スズキ工場見学5年生 スズキ工場見学2024年10月7日 09時00分
    10月1日(火)、5
    年生が社会科見学でスズキ歴史館と湖西工場へ見学に行きました。
    事前に社会科の授業で「自動車をつくる工業」について学習し、実際の
    自動車生産の様子を見せていただくことで、各工程でどんな工夫がされているかを学びました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    2024/07/104年生 歯科教室
    2024/07/104年生 歯科教室2024/07/104年生 歯科教室7月9日(火)
    、歯科衛生士さんが来校され、4年生に歯磨き指導をしてくださいました。
    虫歯の原因や歯ブラシの選び方などを教えていただき、正しい歯磨きの仕方を実践しました。
    冷たくて甘いものが美味しい季節です。
    夏休みの間も口の中の健康に気を付けていきたいですね。
    13:00
    続きを読む>>>

  • 2024-07-07
    2024/07/044年生 クリーンセンター
    2024/07/044年生 クリーンセンター2024/07/03図書室ボランティア2024/07/044年生 クリーンセンター6月27日(木)、4年生が社会科見学でクリーンセンターへ行きました。
    授業で学習したごみ処理施設を見学させていただき、働いている方々がどんな思いをもって仕事をしているか、お話を伺いました。
    ごみの分別をしっかり行うことは、ごみ削減はもちろんクリーンセンターで働いている方々の安全にもつながることを学びました。
    2024/07/03図書室ボランティア6月26日(水)、図書室ボランティアの方々が来校され、図書室で
    本の整理や
    飾り付け
    続きを読む>>>

  • 2024-06-21
    2024/06/20ふれあい遊び
    2024/06/20ふれあい遊び2024/06/201年生 こうえんであそぼう2024/06/20ふれあい遊び6月17日(月)、竜東タイムで「ふれあい遊び」を行いました。
    秋晴れの空の下、王様ドッジボールやアメリカンドッジボール等で遊びながら、学年をこえて触れ合いました。
    日に日に暑さを感じる季節です。熱中症に気を付けながら、元気いっぱいに遊んでいきたいですね。
    2024/06/201年生 こうえんであそぼう6月12日(水)、1年生が生活科の授業で袖浦公園へ行きました。
    公園までの道を歩きながら、通学路の安全を守る物や人について考えました。
    さわやかな空の下、公園で体を動かしてたくさんの自然に触れました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-13
    2024/06/125年生 ゆで野菜サラダを作ろう
    2024/06/125年生 ゆで野菜サラダを作ろう2024/06/115・6年 落語出前講座2024/06/125年生 ゆで野菜サラダを作ろう6月4日(火)、5年生が家庭科の調理実習で、ゆで野菜サラダを作りました。
    ジャガイモやブロッコリー、トウモロコシ等、ゆで時間の異なる野菜を調理しました。
    調理器具の使い方を学びながら、自分たちでゆでた野菜を味わいました。
    13:00
    2024/06/115・6年 落語出前講座6月4日(火)、5・6年生がなぎの木会館で落語出前講座に参加しました。
    最初に噺家さんから、落語とは言葉の握手であること、使用する小道具は想像の手助けをするものであること等、落語についての基礎知識を教えていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-03
    2024/05/01交通安全教室
    2024/05/01交通安全教室2024/05/01交通安全教室4月23日(火)、交通安全指導員の方々が来校され、交通安全教室を行いました。
    1・2年生は、安全に道路で歩くために注意するポイントを学びました。
    3~6年生は、自転車に乗る前の点検の方法やヘルメットの正しい装着方法について学びました。
    また、4~6年生は、実際に自転車に乗って道路を走り、歩道や横断歩道での注意するポイントを体験しました。
    交通安全教室で学んだことを、登下校だけでなく日々の生活でも心掛けていきます。
    12:10
    続きを読む>>>

  • 2024-04-26
    2024/04/252024/04/24始業式
    2024/04/25
    2024/04/24始業式2024/04/25
    4月17日(水)、図書室ボランティアの方々が来校され、図書室で
    本の整理や
    端午の節句にちなんだかわいい飾り付けをしていただき、ありがとうございました。
    図書室ボランティアの皆様、今年度もよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立竜洋東小学校 の情報

スポット名
市立竜洋東小学校
業種
小学校
最寄駅
豊田町駅
住所
〒4380218
静岡県磐田市中平松23
TEL
0538-66-2034
ホームページ
https://ryuyohigashi-e.city-iwata.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立竜洋東小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月03日11時00分05秒