R500m - 地域情報一覧・検索

市立姥堂小学校

(R500M調べ)
市立姥堂小学校 (小学校:福島県喜多方市)の情報です。市立姥堂小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立姥堂小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-18
    たくましい姿
    たくましい姿07/132023年7月 (4)たくましい姿投稿日時 : 07/13
    天候が心配されましたが、本日、校内水泳記録会を実施しました。
    水泳が得意な児童も苦手な児童も全力で取り組みました。
    泳ぎ終わった子どもたちの顔は、みんな満足げで、たくましく見えました。
    また、ひとつ成長したと思います。

  • 2023-06-13
    尊敬、尊重
    尊敬、尊重14:362023年6月 (8)尊敬、尊重投稿日時 : 14:36
    タイトルは「ブルーサルビア」の花言葉です。
    本日3時間目に、全校児童及び全教職員で「花いっぱい運動」に取り組みました。
    縦割り班に分かれ、職員室前の花壇に、ブルーサルビアをはじめトレニアやカンナなど数種類の苗を植えました。
    どの児童も額に汗をかきながら、たくさん花が咲くように心を込めて植えていました。
    苗の成長とともに、子どもたちも、今以上に友達を尊敬、尊重し思いやりの心をもった人に育ってくれることを願っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-06
    授業の様子③
    授業の様子③10:252023年6月 (2)授業の様子③投稿日時 : 10:25
    本日の2校時目の様子です。
    どの学年も真剣に授業に取り組んでいます。
    中でも算数の授業では、先生や友達の話をよく聞いて問題解決にあたっていました。

  • 2023-05-25
    メロンパン!
    メロンパン!05/242023年5月 (7)メロンパン!投稿日時 : 05/24
    子どもたちは朝から楽しみにしていました。
    本日の給食のメニューに「メロンパン」と書いてあるからです。
    毎日、調理員の方々が工夫して給食を作ってくれています。
    中でも、本日は、メロンパン・イタリアンサラダ・ミネストローネと最高の給食でした。
    子どもたちはもちろん、職員一同、こんなにおいしい給食を提供していただく調理員の皆さんに感謝しております。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-14
    農業科の学習がスタート!
    農業科の学習がスタート!05/102023年5月 (1)農業科の学習がスタート!投稿日時 : 05/10
    本日、農業科及び生活科支援員との対面式を行いました。
    対面式では、4名の支援員の皆様を子どもたちに紹介しました。
    その後、支援員のご指導のもと、5・6年生を中心に堆肥を入れ、畝作りを行い、最後にマルチがけをしました。
    農業には、子どもたちが知らない、たくさんの秘密が隠されています。
    自分でしっかりと作物の世話をして、その秘密を見つけてほしいと願っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-04
    なかよくたくましく生きる
    なかよくたくましく生きる04/282023年5月 (0)2023年4月 (7)なかよくたくましく生きる投稿日時 : 04/28
    学校の入口にあるドウダンツツジやハナミズキの花が可憐に咲きはじめました。
    今日で4月の登校日も最後となります。
    あっという間の一ヶ月でしたが、子どもたちの成長を感じる一ヶ月でした。
    先日の全校集会では、「自分の夢をかなえること」に関連させ、「喜多方市人づくりの指針」にも示されている「なかよくたくましく生きる」について話をしました。
    いよいよゴールデンウィークです。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-25
    1年生を迎える会
    1年生を迎える会04/212023年4月 (6)1年生を迎える会投稿日時 : 04/21
    本日3時間目に、「1年生を迎える会」を行いました。
    5・6年生が中心となり運営し、とてもあたたかな会となりました。
    自己紹介メダルを1年生にプレゼントしたり、〇✕クイズやじゃんけん列車などで楽しんだりしました。
    このような交流を通して、子どもたちの絆や思いやりを深めていきたいと思います。
    0
    続きを読む>>>

  • 2023-04-18
    避難訓練
    避難訓練04/172023年4月 (5)避難訓練投稿日時 : 04/17
    本日3時間目に避難訓練を行いました。
    今回は、避難場所と避難経路の確認が中心です。
    また、代表児童、教職員による消火器の使い方の訓練も行いました。
    万が一に備えて、真剣に取り組むことができました。

  • 2023-04-16
    授業参観
    授業参観04/14自分の命は自分で守る!04/112023年4月 (4)授業参観投稿日時 : 04/14
    日程変更にもかかわらず、多くの保護者の方に参観いただきました。
    本当にありがとうございました。
    「子どもたちが学校に来るのが楽しいと実感できる学校」にしていきたいと思います。
    どうぞご協力よろしくお願いいたします。自分の命は自分で守る!投稿日時 : 04/11
    本日の3校時に、交通安全教室を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-08
    集団登校
    集団登校04/072023年4月 (2)集団登校投稿日時 : 04/07
    昨日は始業式、入学式を行いました。新入生の皆さん誠におめでとうございます。
    始業式では、一年間頑張ってほしいこととして、
    ①もっともっと健康になってほしいこと
    ②自分の命について考えること、について話をしました。
    自分の命を自分で守ることができるよう、常に安全な行動がとれる人になってほしいと思います。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立姥堂小学校 の情報

スポット名
市立姥堂小学校
業種
小学校
最寄駅
姥堂駅
住所
〒9693532
福島県喜多方市塩川町小府根字曽谷田151-1
TEL
0241-27-3357
ホームページ
https://kitakata.fcs.ed.jp/ubado-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立姥堂小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月28日10時28分15秒