R500m - 地域情報一覧・検索

市立白河南部中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県白河市の中学校 >福島県白河市白坂愛宕山の中学校 >市立白河南部中学校
地域情報 R500mトップ >白坂駅 周辺情報 >白坂駅 周辺 教育・子供情報 >白坂駅 周辺 小・中学校情報 >白坂駅 周辺 中学校情報 > 市立白河南部中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立白河南部中学校 (中学校:福島県白河市)の情報です。市立白河南部中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立白河南部中学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-03
    2025/04/03緊張と期待
    2025/04/03緊張と期待白河南中-サイト管理者緊張と期待2025年4月3日 10時22分
    令和7年度がスタートしました。今年度もよろしくお願い致します。さて、本日は新入生オリエンテーションを行いましたが、全職員で新入生を迎える中、46名全員が遅刻せずに参加することができました。緊張した面持ちも見られましたが、学年スタッフの説明をよく聞き、7日からの中学校生活への期待を抱くことができたようです。明日は、3、2年生が心を込めて、1年生を迎える準備を進めていきます。7日の始業式、そして入学式に、全校生が元気に出席できることを願っています。

  • 2025-02-28
    2025/02/28卒業式練習
    2025/02/28卒業式練習白河中央中-サイト管理者卒業式練習2025年2月28日 13時00分
    2月27日(木)第2回目の卒業式練習を実施しました。式全体の流れを確認し、卒業生の入退場の練習も行いました。入退場では、器楽部の生演奏が花を添えます。式歌「蛍の光」「仰げば尊し」「旅立ちの日に」の練習も行われ、生徒たちのすばらしい歌声が体育館内に響いています。感動的で記憶に残る卒業式になるよう、生徒ひとりひとりの思いとともに練習を重ねていきたいと思います。

  • 2025-01-14
    スペリングコンテスト
    スペリングコンテスト01/103学期スタート01/082025年1月 (2)スペリングコンテスト投稿日時 : 01/10
    1月10日(金)、全校生を対象に東西しらかわ英語スペリングコンテストを実施しました。今日まで、英語科を中心に、学級担任や学年教師が協力して、放課後に補充学習を行うなど「チーム南中」で取り組んできました。私たちは、このコンテストへの取組を通して、子どもたちに「基礎学力の定着」を図ることを目指していますが、今まで努力を重ねてきた過程を大切にして、自分自身が立てた目標を達成する「充実感」も味わってほしいと考えています。本番で、子どもたち一人ひとりが「自己ベスト」を出し、「充実感」を味わってくれたら幸いです。3学期スタート投稿日時 : 01/08
    1月8日(水)第3学期始業式が行われました。1・2年生は49日間、3年生は44日間の3学期のスタートです。全校生が、大きなけがや病気をすることなく3学期を迎えられたことを本当に嬉しく思います。校長先生の式辞では、今年の干支「巳」について、「巳」は復活や再生という意味や「実」という漢字になぞらえて、実を結ぶという意味があるということ、令和7年も一人一人が「なりたい自分」を目指して、新しいことへの挑戦や困難なことに直面してもあきらめずに努力を重ね、実を結ぶ年にしてもらいたいとお話がありました。式後には、新生徒会役員の任命式も行われ、新体制もスタートしました。
    【始業式】                          【生徒会役員任命式】
    【1学年フロアー】                      【プレスぺコンの様子】

  • 2024-12-27
    クリスマスコンサート
    クリスマスコンサート12/252024年12月 (4)クリスマスコンサート投稿日時 : 12/25
    12月25日(水)多目的ホールで、器楽部クリスマスコンサートを開催しました。「ホワイトクリスマス」「ウインターワンダーランド」「恋人たちのクリスマス」「素敵なホリデー」の計4曲を披露しました。この日は、器楽部の3年生や保護者の皆様、面接練習で登校していた生徒や各部活動単位でたくさんのギャラリーがつめかけ、クリスマスの雰囲気をみんなで楽しみました。サンタクロースの登場や部顧問の生歌披露もあり、楽しいひと時でした。器楽部の子どもたちの思いが伝わってくる、心が温かくなる時間になりました。メリークリスマス!

  • 2024-12-26
    2学期終業式
    2学期終業式12/242024年12月 (3)2学期終業式投稿日時 : 12/24
    87日間の2学期が終了しました。終業式の式辞で、校長先生から2学期も全校生ひとりひとりが、「なりたい自分」を目指して、学習に部活動に地道に努力を重ね、多くの成果をだしてくれたことへの感謝と行事などでひとりひとりが持ち味と良さを発揮し、自分自身の可能性を広げ、成長につながったことについてお話がありました。生徒発表では、各学年の代表生徒が、「2学期を振り返って」を発表しました。「挑戦を大切にすることができた」「学級で協力する大切さを知った」「学習方法を改善した」「より多くの友人とかかわることができるようになった」「あいさつを意識してできるようになった」「勉強への意識が高くなった」「克己心、竹になれを合言葉に」などのすばらしい内容の発表を聞くことができました。チーム南中、上昇中です。3学期もより高い目標をもって前進して参りたいと思います。保護者の皆様と地域の皆様におかれましても引き続きご支援とご協力をよろしくお願いします。

  • 2024-12-13
    2学期も残り9日
    2学期も残り9日12/11人権作文コンテスト12/092024年12月 (2)2学期も残り9日投稿日時 : 12/11
    87日間の2学期も残すところ9日になりました。昨日は、テストでした。3年生は、白河市学力調査、1・2年生は、まとめテストに取り組んでいました。2学期の振り返りとまとめをしっかりと行い、3学期につなげていきたいと思います。人権作文コンテスト投稿日時 : 12/09
    12月5日(木)法務局の職員の方と人権擁護委員の担当者の方が来校し、古山陽菜さん(2年)の「思いやりの輪」と渡邉優梨さん(1年)の「一人の救世主」の作文に「奨励賞」をいただきました。このコンテストは、次代を担う中学生が人権問題について作文を書くことによって、人権尊重の重要性、必要性についての理解を深め、豊かな人権感覚を身につけることを目的に毎年行われています。本校においても継続して取り組み、毎年参加しています。学校にも「感謝状」をいただきました。受賞された生徒の皆さん、おめでとうございました。

  • 2024-11-12
    器楽部「最優秀賞」受賞!
    器楽部「最優秀賞」受賞!11/112024年11月 (1)器楽部「最優秀賞」受賞!投稿日時 : 11/11
    11月10日(日)千葉県千葉市、青葉の森公園芸術文化ホールで開催された「第13回日本学校合奏コンクール2024全国大会ソロ&アンサンブルコンテスト」に本校器楽部が出場し、アンサンブル部門(中学校の部)において、見事「最優秀賞」を受賞することができました。全国大会という最高の舞台で、最高の仲間たちと共に、最高の演奏を奏で、記憶に残る大会になりました。保護者の皆様をはじめ、地域の方々からもたくさんのご声援とご協力をいただきましたことに感謝申し上げます。本当にありがとうございました。今後も変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。

  • 2024-10-02
    R6全国学力・学習状況調査(教科・質問紙考察).pdf
    R6全国学力・学習状況調査(教科・質問紙考察).pdf2024年10月 (0)

  • 2024-09-17
    修学旅行01 出発式
    修学旅行01 出発式7:132024年9月 (1)修学旅行01 出発式投稿日時 : 7:13
    出発式を終え、学校を出発しました。
    「学 ~みんなで 楽しく 安全に~」
    思い出に残る修学旅行になりますように!

  • 2024-09-01
    第2回早朝奉仕作業
    第2回早朝奉仕作業08/26壮行会08/212024年9月 (0)2024年8月 (2)第2回早朝奉仕作業投稿日時 : 08/26
    8月24日(土)6時30分よりPTA環境委員会が中心となり、第2回の早朝奉仕作業を実施しました。第1回に引き続き今回も130名を超える多くの保護者の皆様、子どもたちに参加いただきました。早朝から気温も高く蒸し暑い中でしたが、本当に一生懸命作業していただきました。ありがとうございました。2学期もすばらしい環境で、子どもたちと目標を共有しながら、教育活動が充実したものになるよう努力していきたいと思います。壮行会投稿日時 : 08/21
    8月20日(火)、生徒会が中心となって県南中体連駅伝競走大会、東西しらかわ英語弁論大会、県下音楽祭合唱東西大会の3つの大会に出場する子どもたちの壮行会を開催しました。大会に出場する子どもたちは、夏休み返上で練習を重ねてきました。壮行会での発表や演奏からは、改めて子どもたちの「可能性」や「成長」を感じることができました。大会では、自分自身や仲間たちを信じて、自己ベストを目指して、がんばってきてほしいと思います。「チーム南中」で応援しています。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立白河南部中学校 の情報

スポット名
市立白河南部中学校
業種
中学校
最寄駅
白坂駅
住所
〒9610835
福島県白河市白坂愛宕山251
TEL
0248-28-2155
ホームページ
https://shirakawa.fcs.ed.jp/shirakawaminami-jh/
地図

携帯で見る
R500m:市立白河南部中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月01日08時14分50秒