R500m - 地域情報一覧・検索

市立敷島南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山梨県の小学校 >山梨県甲斐市の小学校 >山梨県甲斐市大下条の小学校 >市立敷島南小学校
地域情報 R500mトップ >竜王駅 周辺情報 >竜王駅 周辺 教育・子供情報 >竜王駅 周辺 小・中学校情報 >竜王駅 周辺 小学校情報 > 市立敷島南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立敷島南小学校 (小学校:山梨県甲斐市)の情報です。市立敷島南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立敷島南小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-30
    【1年生】運動会に向けて準備ができてきました!!
    【1年生】運動会に向けて準備ができてきました!!1年生は、初めての運動会に向けて毎日ダンスの練習を頑張っています。初めての運動会にドキドキ、ワクワクしながら、一生懸命取り組む姿がとても素敵です。今日は、当日の衣装もそろい、準備はOK!!どんな発表になるか、楽しみにし運動会に向けて一生懸命頑張っています!!運動会にむけての取り組みが始まり、2週間が経ちました。  今年のスローガンは、
    「打ちあげろ!!努力の花火をこの空へ!!~敷南小の1人1人が輝こう!~」  このテーマを胸に仲間とともに協力しながら日々の練 […]
    1年生は、初めての運動会に向けて毎日ダンスの練習を頑張っています。初めての運動会にドキドキ、ワクワクしながら、一生懸命取り組む姿がとても素敵です。今日は、当日の衣装もそろい、準備はOK!!どんな発表になるか、楽しみにし
    運動会にむけての取り組みが始まり、2週間が経ちました。  今年のスローガンは、
    「打ちあげろ!!努力の花火をこの空へ!!~敷南小の1人1人が輝こう!~」  このテーマを胸に仲間とともに協力しながら日々の練 […]

  • 2025-09-17
    【2年生】運動会のダンス!頑張っています!
    【2年生】運動会のダンス!頑張っています!いよいよ本格的に、ダンスの練習が始まりました。ダンスリーダーを中心に、一生懸命頑張っています。朝活動では、ダンスリーダーの児童が、一年生のクラスに教えに行っています。気合は十分です!3年生校外学習「小林牧場・黒富士農場」9月16日(火)
    3年生は社会科の「はたらく人とわたしたちのくらし」の単元で,農家の仕事について学習しています。今日は,「小林牧場」と「黒富士農場」へ校外学習に行ってきました。
    牛や鶏の飼育の様子を見学し,酪農や養 […]
    いよいよ本格的に、ダンスの練習が始まりました。ダンスリーダーを中心に、一生懸命頑張っています。朝活動では、ダンスリーダーの児童が、一年生のクラスに教えに行っています。気合は十分です!
    9月16日(火)
    3年生は社会科の「はたらく人とわたしたちのくらし」の単元で,農家の仕事について学習しています。今日は,「小林牧場」と「黒富士農場」へ校外学習に行ってきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-26
    1学期終業式が行われました。
    1学期終業式が行われました。7月22日(火)に、全校児童が体育館に集まって1学期の終業式を行いました。校長先生の話の中では、長い夏休みの中で「普段できないことに挑戦してみてほしい。」「小さなことにも挑戦してみてほしい。」というお話がありました。そ
    7月22日(火)に、全校児童が体育館に集まって1学期の終業式を行いました。校長先生の話の中では、長い夏休みの中で「普段できないことに挑戦してみてほしい。」「小さなことにも挑戦してみてほしい。」というお話がありました。そ

  • 2025-07-17
    【4年生】学年レクを行いました!
    【4年生】学年レクを行いました!7月14日の1校時に学年レクで,貨物列車・木の中のリスというゲームを行いました。クラスの壁を越えて,学年で仲良く遊ぶ様子を見られました!これからも,学年のつながりを大切に,毎月1回学年レクを行っていきたいと思います。【3年生】大豆クイズづくり国語や総合の時間に,クロームブックを使ってクイズ作りをしました。初めてのローマ字打ちに苦戦しながらも,粘り強く頑張りました!沢山練習をして,タイピングがはやくなるとよいですね。【1年生】朝顔で色水を作りました!子どもたちが毎日一生懸命に育てている朝顔が元気に育っています。綺麗な花が咲くようになってきました。子どもも朝顔も暑さに負けず、頑張って成長している毎日ですが、育った朝顔で色水づくりをして楽しむことができました。紫色の朝
    […]
    7月14日の1校時に学年レクで,貨物列車・木の中のリスというゲームを行いました。クラスの壁を越えて,学年で仲良く遊ぶ様子を見られました!これからも,学年のつながりを大切に,毎月1回学年レクを行っていきたいと思います。
    国語や総合の時間に,クロームブックを使ってクイズ作りをしました。初めてのローマ字打ちに苦戦しながらも,粘り強く頑張りました!沢山練習をして,タイピングがはやくなるとよいですね。
    子どもたちが毎日一生懸命に育てている朝顔が元気に育っています。綺麗な花が咲くようになってきました。子どもも朝顔も暑さに負けず、頑張って成長している毎日ですが、育った朝顔で色水づくりをして楽しむことができました。紫色の朝
    […]
    続きを読む>>>

  • 2025-06-22
    【4年生】平瀬浄水場・釜無川浄化センターに行きました!
    【4年生】平瀬浄水場・釜無川浄化センターに行きました!6月17日(火)に社会科の学習で浄水場と浄化センターに行きました。この日は,甲府で全国一の暑さでしたが,みんなしっかりと見学し,帰ってこれて本当によかったです。
    事後学習では,ゴミの学習につづき,新聞にまとめていきたいと […]3年生歯磨き指導3年生は本日,歯科校医さんと歯科衛生士さんに来校していただき,歯磨き指導をしていただきました。
    虫歯になりやすい食べ物や食べ方,歯垢が残らない歯の磨き方など,自分の歯を健康に保つために大切なことを沢山教えていただきまし […]
    6月17日(火)に社会科の学習で浄水場と浄化センターに行きました。この日は,甲府で全国一の暑さでしたが,みんなしっかりと見学し,帰ってこれて本当によかったです。
    事後学習では,ゴミの学習につづき,新聞にまとめていきたいと […]
    3年生は本日,歯科校医さんと歯科衛生士さんに来校していただき,歯磨き指導をしていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-07
    【6年生】修学旅行3日目 無事に帰校しました
    【6年生】修学旅行3日目 無事に帰校しました修学旅行最終日6日(金)は,東京タワーと国立科学博物館へ行ってきました。  3日目の様子をご覧ください。   
    学校に到着すると,多くのお迎えの方々が! 「ただいま!」のあいさつをし,3日間の行程を無事に終えるこ […]【6年生】修学旅行2日目 全力で楽しみました。修学旅行2日目は、晴天の中、国会議事堂と東京ディズニーランドへ行きました。
    真剣な眼差しで国会議事堂を見学する姿と一転、東京ディズニーランドでは、全力で楽しむ姿が見られました。
    2日目の子供たちの様子をご覧ください […]3年生アマノパークス社会科見学6月3日(火)に,社会科見学でアマノパークスに行ってきました。
    普段見ることのできない,お店の裏側を見せていただき,店内の案内もしていただきました。
    また,たくさんの質問にも答えていただき,お店の工夫を知ることができまし […]
    続きを読む>>>

  • 2025-06-02
    【2年生】春の校外学習に行ってきました
    【2年生】春の校外学習に行ってきました

  • 2025-05-27
    体力テストを行いました。
    体力テストを行いました。5月22日(木)に、体力テストを実施しました。
    とても暑い日となりましたが、どの児童も全力で各種目に取り組む姿が見られました。児童同士で応援する姿も多くみられました。
    来週は、シャトルランがあります。あとひと踏ん張 […]
    5月22日(木)に、体力テストを実施しました。
    とても暑い日となりましたが、どの児童も全力で各種目に取り組む姿が見られました。児童同士で応援する姿も多くみられました。
    来週は、シャトルランがあります。あとひと踏ん張 […]
    続きを読む>>>

  • 2025-05-24
    【1年生】池田公園に行ってきました。
    【1年生】池田公園に行ってきました。5月20日(火)に1年生は、はじめての春の校外学習に行ってきました。 素晴らしいお天気の中、池田公園まで一生懸命歩きました。
    公園につくと、「早く遊んでいいですか。」と楽しみで待ちきれない様子が見られました。 春探しビン […]3年生社会科見学5月21日(水)に,社会科見学で,敷島図書館・敷島文化会館・敷島庁舎に行きました。
    公共施設について学習をしました。それぞれの施設の役割や工夫を知ることができました。【5年生】林間学校に行ってきました5月15日(木)16日(金)に八ヶ岳少年自然の家で林間学校を実施しました。
    お天気にも恵まれ、ヤッホーの丘からは八ヶ岳と富士山がよく見えました。
    今回の経験を通して、また一つ成長した5年生。さらなるレベルアップを目指して […]
    5月20日(火)に1年生は、はじめての春の校外学習に行ってきました。 素晴らしいお天気の中、池田公園まで一生懸命歩きました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-09
    【5年生】 はじめての調理実習
    【5年生】 はじめての調理実習家庭科の授業で「ほうれん草のおひたし」「ゆでいも」に挑戦しました。 来週に控える林間学校でも「カレーライス」を作ります。【2年生】4月、学校の様子♩4月図工では、「にぎにぎ ねん土」を行いました。粘土を握っていろいろな形を作り、そこから形づくりを楽しんでいきました。
    生活科では、中玉トマトの苗を植えました。色や葉っぱの感じを観察し、ワークシートに書いていきました […]
    家庭科の授業で「ほうれん草のおひたし」「ゆでいも」に挑戦しました。 来週に控える林間学校でも「カレーライス」を作ります。
    4月図工では、「にぎにぎ ねん土」を行いました。粘土を握っていろいろな形を作り、そこから形づくりを楽しんでいきました。
    生活科では、中玉トマトの苗を植えました。色や葉っぱの感じを観察し、ワークシートに書いていきました […]

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立敷島南小学校 の情報

スポット名
市立敷島南小学校
業種
小学校
最寄駅
竜王駅
住所
〒4000126
山梨県甲斐市大下条175
TEL
055-277-4749
ホームページ
https://www.city-kai.ed.jp/smsho/
地図

携帯で見る
R500m:市立敷島南小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年05月21日23時43分16秒