R500m - 地域情報一覧・検索

市立竜王小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山梨県の小学校 >山梨県甲斐市の小学校 >山梨県甲斐市篠原の小学校 >市立竜王小学校
地域情報 R500mトップ >竜王駅 周辺情報 >竜王駅 周辺 教育・子供情報 >竜王駅 周辺 小・中学校情報 >竜王駅 周辺 小学校情報 > 市立竜王小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立竜王小学校 (小学校:山梨県甲斐市)の情報です。市立竜王小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立竜王小学校のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    魚のオーブン焼き
    魚のオーブン焼き今日の給食は、パン粉をのせて、こんがり焼いた「白身魚のパン粉焼き」です。中華・韓国メニュー今日の給食は、中華料理の「ユーリンチー」と韓国料理の「豆腐チゲ」を合わせたメニューです。
    今日の給食は、パン粉をのせて、こんがり焼いた「白身魚のパン粉焼き」です。
    今日の給食は、中華料理の「ユーリンチー」と韓国料理の「豆腐チゲ」を合わせたメニューです。

  • 2025-09-28
    白いご飯に合うおかず
    白いご飯に合うおかず今日の給食は、ごはんがすすむ「厚揚げと豚肉のみそ煮」です。さくさくの「メンチカツ」今日の給食は、手作りメンチカツです。
    今日の給食は、ごはんがすすむ「厚揚げと豚肉のみそ煮」です。
    今日の給食は、手作りメンチカツです。

  • 2025-09-24
    タコスとライスで「タコライス」
    タコスとライスで「タコライス」今日の給食は、沖縄県で誕生した料理「タコライス」です。夏の終わりの「冷やし中華」今日の給食は、暑さも和らぎ始めた日の「冷やし中華」になりました。
    今日の給食は、沖縄県で誕生した料理「タコライス」です。
    今日の給食は、暑さも和らぎ始めた日の「冷やし中華」になりました。

  • 2025-09-21
    9/19 運動会色別練習
    9/19 運動会色別練習本日、運動会に向けて色別練習が行われました。各色の応援団が中心となって各色の応援練習を仕切ってくれていました。各色が工夫してオリジナル応援歌を作成し、一生懸命歌ってくれました。応援団以外の児童も応援団を見ながら一生懸命練クリーミーなカレー今日の給食は、バターや生クリームの入った「バターチキンカレー」です。ピリ辛な「いかのチリソース」今日の給食は、白いごはんに合うおかずです。
    本日、運動会に向けて色別練習が行われました。各色の応援団が中心となって各色の応援練習を仕切ってくれていました。各色が工夫してオリジナル応援歌を作成し、一生懸命歌ってくれました。応援団以外の児童も応援団を見ながら一生懸命練
    今日の給食は、バターや生クリームの入った「バターチキンカレー」です。
    今日の給食は、白いごはんに合うおかずです。

  • 2025-09-17
    ご当地グルメ「マーボー焼きそば」
    ご当地グルメ「マーボー焼きそば」今日の給食は、宮城県仙台市発祥のご当地グルメ「マーボー焼きそば」です。
    今日の給食は、宮城県仙台市発祥のご当地グルメ「マーボー焼きそば」です。

  • 2025-09-13
    9/11 避難訓練(地震想定)が行われました
    9/11 避難訓練(地震想定)が行われました9/11に地震を想定した避難訓練が行われました。今回は休み時間に実施されたため、教室で過ごしている児童もいれば、校庭で遊んでいる児童もいました。それぞれの児童が自分の状況を自分で考えて避難する練習をすることができました
    […]スパイシーなごはん料理今日の給食は、カレー粉やチリパウダーが入ったトマト味のごはん「ジャンバラヤ」です。
    9/11に地震を想定した避難訓練が行われました。今回は休み時間に実施されたため、教室で過ごしている児童もいれば、校庭で遊んでいる児童もいました。それぞれの児童が自分の状況を自分で考えて避難する練習をすることができました
    […]
    今日の給食は、カレー粉やチリパウダーが入ったトマト味のごはん「ジャンバラヤ」です。

  • 2025-09-11
    洋風メニュー
    洋風メニュー今日の給食は、愛情いっぱい手作りハンバーグです。人気の魚料理今日の給食は、魚料理の中でも人気のある「白身魚のレモン煮」です。体にいい「豆料理」今日の給食は、アメリカ南部やメキシコで親しまれている料理「チリコンカン」です。
    今日の給食は、愛情いっぱい手作りハンバーグです。
    今日の給食は、魚料理の中でも人気のある「白身魚のレモン煮」です。
    今日の給食は、アメリカ南部やメキシコで親しまれている料理「チリコンカン」です。

  • 2025-09-09
    味のしみた「豚丼」
    味のしみた「豚丼」今日の給食は、白いご飯がすすむ「豚丼」です。
    今日の給食は、白いご飯がすすむ「豚丼」です。

  • 2025-09-05
    令和7年度 全国学力・学習状況調査 結果概要の公開
    令和7年度 全国学力・学習状況調査 結果概要の公開本年度の本校の結果概要について公開します。詳細はこちらから確認できます。9/5 任命式・賞状伝達本日「集い」の時間に、今学期の代表委員の任命式が行われました。3年生以上の学年から2名ずつ任命賞を校長先生からいただきました。2学期は運動会など大きな行事もあるので、ぜひ代表委員の児童のみなさんにも活躍してもらいたいとトッピングいろいろ「冷やしうどん」今日の給食は、つるつるおいしい冷やしうどんです。令和7年度 全国学力・学習状況調査 結果概要の公開本年度の本校の結果概要について公開します。詳細はこちらから確認できます。
    本日「集い」の時間に、今学期の代表委員の任命式が行われました。3年生以上の学年から2名ずつ任命賞を校長先生からいただきました。2学期は運動会など大きな行事もあるので、ぜひ代表委員の児童のみなさんにも活躍してもらいたいと
    今日の給食は、つるつるおいしい冷やしうどんです。
    本年度の本校の結果概要について公開します。詳細はこちらから確認できます。

  • 2025-07-30
    第4回校内研究会が行われました
    第4回校内研究会が行われました第4回校内研究会が行われました。日本学校教育相談学会山梨県支部長であり公認心理士の内藤雅人(ないとうまさひと)先生をお招きして、「道徳科の評価と授業改善の視点」という内容で講義をしていただきました。子どもたちにとって道
    […]今年度の校内研究について本校では、「主体的に学ぶ児童の育成~個別最適な学びと協働的な学びの一体化を通した授業づくり~」を研究主題として、今年度の校内研究を進めています。また今年度から2年間甲斐市の「豊かな学び・豊かな育ち」推進事業の指定を受けて
    […]1学期 終業式今年度は早くから気温も上がりとても暑い中、子どもたちも学校生活を頑張ってきました。終業式では児童代表が1学期に頑張ってきたことなどを発表してくれました。多くの子どもたちが達成感や充実感を味わえたことだと思います。
    これか […]
    第4回校内研究会が行われました。日本学校教育相談学会山梨県支部長であり公認心理士の内藤雅人(ないとうまさひと)先生をお招きして、「道徳科の評価と授業改善の視点」という内容で講義をしていただきました。子どもたちにとって道
    […]
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立竜王小学校 の情報

スポット名
市立竜王小学校
業種
小学校
最寄駅
竜王駅
住所
〒4000115
山梨県甲斐市篠原2800
ホームページ
https://www.city-kai.ed.jp/rsho/
地図

携帯で見る
R500m:市立竜王小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年04月25日23時45分43秒