R500m - 地域情報一覧・検索

市立竜王東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山梨県の小学校 >山梨県甲斐市の小学校 >山梨県甲斐市富竹新田の小学校 >市立竜王東小学校
地域情報 R500mトップ >竜王駅 周辺情報 >竜王駅 周辺 教育・子供情報 >竜王駅 周辺 小・中学校情報 >竜王駅 周辺 小学校情報 > 市立竜王東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立竜王東小学校 (小学校:山梨県甲斐市)の情報です。市立竜王東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立竜王東小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-24
    中北地区地域教育情報紙「中北.com」に、本校の読み聞かせの取り組みが紹介されました。 令和7年度第・・・
    中北地区地域教育情報紙「中北.com」に、本校の読み聞かせの取り組みが紹介されました。 令和7年度第3号です。ぜひご覧ください。
    中北地区地域教育情報紙「中北.com」
    中北地区地域教育情報紙「中北.com」に、本校の読み聞かせの取り組みが紹介されました。 令和7年度第3号です。ぜひご覧ください。
    中北地区地域教育情報紙「中北.com」

  • 2025-09-16
    生活科「もっとなかよし町たんけん」お話会について(2年生)
    生活科「もっとなかよし町たんけん」お話会について(2年生)9月12日(金)に地域の方をお招きして、お仕事についてや、地域のお祭りについてのお話を聞く会を行いました。
    グループに分かれて、お仕事について質問をしました。 リーダーを中心に、用意した質問を […]
    9月12日(金)に地域の方をお招きして、お仕事についてや、地域のお祭りについてのお話を聞く会を行いました。
    グループに分かれて、お仕事について質問をしました。 リーダーを中心に、用意した質問を […]

  • 2025-09-03
    9月献立表・食育だより
    9月献立表・食育だより2学期が始まりました。 夏休み中も規則正しく生活できましたか?
    早寝、早起き、朝ごはんからはじめて、体調管理をし、しっかり水分補給をして残暑を乗り切りましょう。 ◎9月献立表  ◎9月食育だより甲斐市誕生21周年9月1日は、甲斐市が誕生した日です。甲斐市は今年で21年目をむかえます。
    それを記念して、9月3日に甲斐市誕生21周年記念献立を実施します。
    また、地域のことをもっと知って貰いたいと思い、甲斐市栄養士会では地域の特産品の […]
    2学期が始まりました。 夏休み中も規則正しく生活できましたか?
    早寝、早起き、朝ごはんからはじめて、体調管理をし、しっかり水分補給をして残暑を乗り切りましょう。 ◎9月献立表  ◎9月食育だより
    続きを読む>>>

  • 2025-07-29
    これまでの学校生活の様子
    これまでの学校生活の様子これまでの学校生活の様子をまとめました。 ご覧ください。 竜王東小学校の様子
    これまでの学校生活の様子をまとめました。 ご覧ください。 竜王東小学校の様子

  • 2025-07-22
    食農体験 とうもろこしの皮をむこう(1年生)
    食農体験 とうもろこしの皮をむこう(1年生)7月15日に本校の1年生がとうもろこしの皮むきに挑戦しました。
    中にある黄色い実を守るように外側に皮があること、ひげは実とつながっていて同じ数だけあることを学びました。  外側の皮から順番に皮
    […]
    7月15日に本校の1年生がとうもろこしの皮むきに挑戦しました。
    中にある黄色い実を守るように外側に皮があること、ひげは実とつながっていて同じ数だけあることを学びました。  外側の皮から順番に皮
    […]
    続きを読む>>>

  • 2025-07-17
    アスリート派遣による体育授業(5年生)
    アスリート派遣による体育授業(5年生)7月8日(火)5年生が体育館でアスリート派遣事業を行いました。
    走り幅跳びで活躍された佐久間滉大さんから走り方のコツを教わったり、目標に向かって努力することについて一緒に考えたりと、充実した時間を過ごすことができました。
    7月8日(火)5年生が体育館でアスリート派遣事業を行いました。
    走り幅跳びで活躍された佐久間滉大さんから走り方のコツを教わったり、目標に向かって努力することについて一緒に考えたりと、充実した時間を過ごすことができました。

  • 2025-07-14
    山梨日日新聞に本校の水泳指導の様子が紹介されました。
    山梨日日新聞に本校の水泳指導の様子が紹介されました。7月3日(木) 山梨日日新聞に競泳元五輪代表髙橋さんによる水泳指導の様子が紹介されました。7月献立表・食育だより1学期の給食も残りわずかとなりました。 様々な食材や料理、食文化に触れてきましたが、
    みなさんは給食を楽しく食べることができましたか? 暑い日々が続きますが、規則正しい生活習慣を意識し、楽しい夏休みを迎えましょう。
    & […]
    7月3日(木) 山梨日日新聞に競泳元五輪代表髙橋さんによる水泳指導の様子が紹介されました。
    1学期の給食も残りわずかとなりました。 様々な食材や料理、食文化に触れてきましたが、
    みなさんは給食を楽しく食べることができましたか? 暑い日々が続きますが、規則正しい生活習慣を意識し、楽しい夏休みを迎えましょう。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-09
    プール清掃
    プール清掃6月4日にプール清掃を行いました。 5・6年生が丁寧に汚れを落としたり整理をしたりしてくれ、とてもきれいになりました。
    安全に気をつけ、水泳の学習に取り組んでいきます。6月献立表・食育だより梅雨の季節となりました。 雨や曇りが続いたかと思えば、30度超えの夏日になる日もあるのが6月です。
    体調管理の難しい時期ですが、こまめに水分補給を行い、 暑さに体を慣らしていってほしいなと思います。 また、玉葱やじゃが芋 […]
    6月4日にプール清掃を行いました。 5・6年生が丁寧に汚れを落としたり整理をしたりしてくれ、とてもきれいになりました。
    安全に気をつけ、水泳の学習に取り組んでいきます。
    梅雨の季節となりました。 雨や曇りが続いたかと思えば、30度超えの夏日になる日もあるのが6月です。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-24
    修学旅行2日目夜〜3日目
    修学旅行2日目夜〜3日目2日目は舞浜に泊まりました。夕食はバイキング形式でした。 いよいよ最終日です。しっかりと朝ごはんを食べて、最後はディズニーランドです。
      三日間の行程を終え帰校しました。6年生一人一人が自覚をもち、よく頑張っていたと思 […]修学旅行1日目夜〜2日目1日目の宿に到着です。夕食はテーブルマナーを教わりながらいただきました。 2日目のスタートです。朝食をしっかり食べて出発です。
    2日目の最初は上野の国立科学博物館です。日本館・地球館を見学し、太古の生命、暮らしや道具につ […]修学旅行1日目1日目は鎌倉の見学からスタートです。 はじめに高徳院へ行って大仏を見学しました。    
    歩いて長谷寺へ向かいます。 バスで建長寺へ行きました。 お昼を食べて午後の活動に備えます。 鶴岡八幡宮を見学しました。 班ごと小町
    2日目は舞浜に泊まりました。夕食はバイキング形式でした。 いよいよ最終日です。しっかりと朝ごはんを食べて、最後はディズニーランドです。
      三日間の行程を終え帰校しました。6年生一人一人が自覚をもち、よく頑張っていたと思 […]
    続きを読む>>>

  • 2025-05-03
    5月献立表・食育だより
    5月献立表・食育だより新緑の季節になり、さわやかな日々が続いています。まだまだ寒暖差もありますので、しっかり体調管理をしましょう。 ◎R7.5月献立表
    ◎R7.5月食育だより
    新緑の季節になり、さわやかな日々が続いています。まだまだ寒暖差もありますので、しっかり体調管理をしましょう。 ◎R7.5月献立表
    ◎R7.5月食育だより

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立竜王東小学校 の情報

スポット名
市立竜王東小学校
業種
小学校
最寄駅
竜王駅
住所
〒4000113
山梨県甲斐市富竹新田933-1
TEL
055-279-3431
ホームページ
https://www.city-kai.ed.jp/rhsho/
地図

携帯で見る
R500m:市立竜王東小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年04月29日23時35分29秒