R500m - 地域情報一覧・検索

市立竜王南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山梨県の小学校 >山梨県甲斐市の小学校 >山梨県甲斐市篠原の小学校 >市立竜王南小学校
地域情報 R500mトップ >常永駅 周辺情報 >常永駅 周辺 教育・子供情報 >常永駅 周辺 小・中学校情報 >常永駅 周辺 小学校情報 > 市立竜王南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立竜王南小学校 (小学校:山梨県甲斐市)の情報です。市立竜王南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立竜王南小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-19
    運動会にむけての 特別日課が始まりました
    運動会にむけての 特別日課が始まりましたいよいよ10月4日(土)の運動会に向けて 運動会特別日課が始まりま した。
    暑かった夏は、まだまだ過ぎ去ろうとはしていませんが、そんな暑さも 子どもたちの「やる気・こん気・げん気」で吹き飛ばしてしまうような
    練習が始まっ […]
    いよいよ10月4日(土)の運動会に向けて 運動会特別日課が始まりま した。
    暑かった夏は、まだまだ過ぎ去ろうとはしていませんが、そんな暑さも 子どもたちの「やる気・こん気・げん気」で吹き飛ばしてしまうような
    練習が始まっ […]
    続きを読む>>>

  • 2025-09-03
    PTA奉仕作業 2学期始業式
    PTA奉仕作業 2学期始業式PTA奉仕作業 8月23日には、PTA早朝作業をおこないました。3年生以上の児童、保護者の皆様、職員が一緒に
    なって、普段職員や子どもたちでは手が届かない場所の掃除や畑などの除草をしていただきました。 1年に1回の早朝作 […]
    PTA奉仕作業 8月23日には、PTA早朝作業をおこないました。3年生以上の児童、保護者の皆様、職員が一緒に
    なって、普段職員や子どもたちでは手が届かない場所の掃除や畑などの除草をしていただきました。 1年に1回の早朝作 […]

  • 2025-07-26
    1学期終業式
    1学期終業式本日、1学期の終業式が行われました。全校児童で元気に校歌を歌うことができました。また、校長先生の話の内容に反応しながら一生懸命聞くこともできていました。
    「1学期に頑張ったこと」の発表では、代表児童が自分の頑張ったことや […]
    本日、1学期の終業式が行われました。全校児童で元気に校歌を歌うことができました。また、校長先生の話の内容に反応しながら一生懸命聞くこともできていました。
    「1学期に頑張ったこと」の発表では、代表児童が自分の頑張ったことや […]

  • 2025-07-18
    3年生 自転車教室とプールの授業
    3年生 自転車教室とプールの授業山梨県総合交通センターで自転車教室を行いました。 自転車の安全な乗り方や点検の仕方を教えてもらいました。
    どのクラスも真剣に説明を聞いていました。 3年生のプールの学習では,浮く運動と泳ぐ運動をしました。 仲間と教え合い […]5年生 アスとれ 組み立て練習7月11日(金) アスとれの花輪コーチから、運動会に向けて「身体の使い方」を中心としたご指導をいただきました。
    各関節の柔軟性の確認や身体の軸作りなどの様々な動きの中で、子供たちは自分の身体の硬さやバランスを保つことの難 […]4年生 プール授業4年生プール授業の様子です。 子どもたちは毎回の授業をとても楽しみながら行っています。 今週は記録測定を行いました。
    初めの時よりも長い距離を泳ぐ子どもたちの姿に,頑張りと成長を感じ,嬉しく思います。 プールの授業も残り […]
    山梨県総合交通センターで自転車教室を行いました。 自転車の安全な乗り方や点検の仕方を教えてもらいました。
    どのクラスも真剣に説明を聞いていました。 3年生のプールの学習では,浮く運動と泳ぐ運動をしました。 仲間と教え合い […]
    続きを読む>>>

  • 2025-06-22
    3年生校外学習  実習生ががんばっています 
    3年生校外学習  実習生ががんばっています 3年生が近くのいちやまマートさんに社会科見学に行きました。 子どもたちは、スーパーマーケットが商品を売るためにどんな工夫を
    しているのか興味関心をもって見学しました。 店内を見学させていただき、店長さんにお話をしていただ […]
    3年生が近くのいちやまマートさんに社会科見学に行きました。 子どもたちは、スーパーマーケットが商品を売るためにどんな工夫を
    しているのか興味関心をもって見学しました。 店内を見学させていただき、店長さんにお話をしていただ […]

  • 2025-06-14
    2年生 さつまいもの苗植え
    2年生 さつまいもの苗植え6月12日にさつまいもの苗植えを行いました。 胞子の会の方々に丁寧に植え方を教えていただきました。
    苗を斜めに植えることに気をつけながら、一生懸命苗を植えることができました。 秋に収穫できるようにお世話もがんばりたいと思 […]1年生校外学習 西八幡公園 校外学習で西八幡公園へ行ってきました。 天候にも恵まれ、公園内の遊具で遊んだり、植物を観察したりして楽しく過ごしました。
    6月12日にさつまいもの苗植えを行いました。 胞子の会の方々に丁寧に植え方を教えていただきました。
    苗を斜めに植えることに気をつけながら、一生懸命苗を植えることができました。 秋に収穫できるようにお世話もがんばりたいと思 […]
     校外学習で西八幡公園へ行ってきました。 天候にも恵まれ、公園内の遊具で遊んだり、植物を観察したりして楽しく過ごしました。

  • 2025-06-12
    6年生と「チームりゅうなん」プール清掃
    6年生と「チームりゅうなん」プール清掃6月5日にプール清掃が行われました。 6年生の参加に加えて、保護者2名がお手伝いをして下さりました。
    落ち葉や沈殿物をプールから取り除いたり、プールサイドにこびりついた汚れをブラシでこすったりと、参加した全員が懸命に活動 […]
    6月5日にプール清掃が行われました。 6年生の参加に加えて、保護者2名がお手伝いをして下さりました。
    落ち葉や沈殿物をプールから取り除いたり、プールサイドにこびりついた汚れをブラシでこすったりと、参加した全員が懸命に活動 […]

  • 2025-06-07
    3年生の学習の様子
    3年生の学習の様子体育「走る運動」では、初めてバトンを使ってバトンパスの練習しました。 バトンの持ちかえに苦戦しながらも仲間につないでいました。
    図工「ここがすみか」の授業では、木の棒や葉っぱを生かして作品づくりをしていました。 いろんな […]
    体育「走る運動」では、初めてバトンを使ってバトンパスの練習しました。 バトンの持ちかえに苦戦しながらも仲間につないでいました。
    図工「ここがすみか」の授業では、木の棒や葉っぱを生かして作品づくりをしていました。 いろんな […]

  • 2025-05-28
    5年生プール清掃を頑張りました
    5年生プール清掃を頑張りました5月26日(月)に5年生がプール清掃を行いました。
    5年生はプールサイドを中心に清掃を行い,落ち葉やゴミを集めたり,床にこびりついた汚れを落としたりしました。
    こういった5年生のがんばりのおかげで,全校児童は気持ちよくプ […]6年生修学旅行へ5月27日の朝7時前に、6年生が鎌倉を目指し出発しました。 大勢の保護者と南小職員が校庭で子供達を見送りました。
    1日目は鎌倉を班ごとに歩き、明日は国立科学博物館や東京タワーに行き、最終日はディズニーランドで楽しむ予定で […]
    5月26日(月)に5年生がプール清掃を行いました。
    5年生はプールサイドを中心に清掃を行い,落ち葉やゴミを集めたり,床にこびりついた汚れを落としたりしました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-27
    4年 初めてのクラブ活動
    4年 初めてのクラブ活動5月19日(月)にクラブ活動がありました。 4年生は,初めてのクラブ活動に期待感を抱いている姿が見られました。
    各クラブごとに自己紹介や一年間の目標設定をして,活動を行いました。 5・6年生の姿を見て学ぶとともに,それぞ […]
    5月19日(月)にクラブ活動がありました。 4年生は,初めてのクラブ活動に期待感を抱いている姿が見られました。
    各クラブごとに自己紹介や一年間の目標設定をして,活動を行いました。 5・6年生の姿を見て学ぶとともに,それぞ […]

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立竜王南小学校 の情報

スポット名
市立竜王南小学校
業種
小学校
最寄駅
常永駅
住所
〒4000115
山梨県甲斐市篠原1180
TEL
055-276-7635
ホームページ
https://www.city-kai.ed.jp/rmsho/
地図

携帯で見る
R500m:市立竜王南小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年05月07日23時43分42秒