R500m - 地域情報一覧・検索

市立竜王南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山梨県の小学校 >山梨県甲斐市の小学校 >山梨県甲斐市篠原の小学校 >市立竜王南小学校
地域情報 R500mトップ >常永駅 周辺情報 >常永駅 周辺 教育・子供情報 >常永駅 周辺 小・中学校情報 >常永駅 周辺 小学校情報 > 市立竜王南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立竜王南小学校 (小学校:山梨県甲斐市)の情報です。市立竜王南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立竜王南小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-06
    1年生のお助けたい
    1年生のお助けたい4月中毎朝,6年生が1年生の朝の活動の手助けをしてくれました。  1年生を迎える会    1年生を迎える会を4月19日(水)に実施しました。
    1年生も元気に自己紹介をし竜王南小学校の仲間入りができました。
    4月中毎朝,6年生が1年生の朝の活動の手助けをしてくれました。  
        1年生を迎える会を4月19日(水)に実施しました。
    1年生も元気に自己紹介をし竜王南小学校の仲間入りができました。

  • 2023-04-29
    【令和5年度行事予定】
    【令和5年度行事予定】1年生 交通安全教室1ねんせい,しんけんに話をきいていました。 NEW【令和5年度行事予定】1ねんせい,しんけんに話をきいていました。 NEW

  • 2023-03-26
    1年生 最終日のようす
    1年生 最終日のようす新登校班指導のようす甲斐市専門交通指導員さんをお招きし、新年度に向け,登下校のしかたや危険について再確認しました。新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方見直し等について(甲斐市)新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方見直し等については、こちらからご覧ください。
    甲斐市専門交通指導員さんをお招きし、新年度に向け,登下校のしかたや危険について再確認しました。
    新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方見直し等については、こちらからご覧ください。

  • 2023-03-17
    6年生 お祝い給食のようす
    6年生 お祝い給食のようす6年生にとって、小学校生活最後の給食です。 お赤飯とケーキでお祝いです。職員室の給食で撮影しました。 給食の放送
    6年生の給食は、肉の量が職員室の3倍だー。うらやましいですがたくさん食べてください。
    6年生にとって、小学校生活最後の給食です。 お赤飯とケーキでお祝いです。職員室の給食で撮影しました。 給食の放送
    6年生の給食は、肉の量が職員室の3倍だー。うらやましいですがたくさん食べてください。

  • 2023-03-15
    3年1組 図工のようす
    3年1組 図工のようす2年2組 図工のようす味わい深い「ともだちハウス」が出来上がりつつあります!2年1組 生活科のようすあしたへジャンプ アルバム作りのようすです。
    味わい深い「ともだちハウス」が出来上がりつつあります!
    あしたへジャンプ アルバム作りのようすです。

  • 2023-03-13
    5年2組 英語のようす
    5年2組 英語のようす5年1組 国語のようす4年2組 算数のようす

  • 2023-03-05
    新体育館のようす
    新体育館のようすついに体育館が完成しました。
    卒業式練習ができるよう予定通り完成するために、最善を尽くして工事を進めていただいた関係者の皆様、本当にありがとうございます。3年1組 図工の授業のようす6年1組 朝のメッセージ毎日担任が黒板に書く朝のメッセージです。
    ついに体育館が完成しました。
    卒業式練習ができるよう予定通り完成するために、最善を尽くして工事を進めていただいた関係者の皆様、本当にありがとうございます。
    毎日担任が黒板に書く朝のメッセージです。

  • 2023-02-24
    長なわ大会2回目のようす
    長なわ大会2回目のようす3年2組は、この日ベスト記録を出すことができました。気合いが入っていましたよ。6年生を送る会のようす体育館が改修工事で使用できないため、対面とオンラインのハイブリッド方式で行いました。
    各学年からの発表は、あらかじめビデオ撮りしたものを各教室で見ました。 3年2組に、担任から毎朝書かれるメッセージより  
    6年2組の卒 […]SDGs エコたわし作りのようす学習の一環で、エコたわし作りに励んでいる児童がいました。
    3年2組は、この日ベスト記録を出すことができました。気合いが入っていましたよ。
    体育館が改修工事で使用できないため、対面とオンラインのハイブリッド方式で行いました。
    各学年からの発表は、あらかじめビデオ撮りしたものを各教室で見ました。 3年2組に、担任から毎朝書かれるメッセージより  
    続きを読む>>>

  • 2023-02-18
    3年2組 総合的な学習の時間のようす
    3年2組 総合的な学習の時間のようす年間で取り組んできた、八幡いもについての発表練習をしていました。
    お世話になった梶原さんをはじめ、胞子の会の方々への感謝の言葉が聞かれました。 本日のおまけ 6年2組 卒業カレンダー6年2組 理科のようすタブレット端末を使ってそれぞれの考えを入力し、全体で共有しています。
    共有された考えをもとにして、学習課題についてグループで話し合います。5年2組 2月14日(火)13時30分下校(引き取り依頼)5年2組保護者 様  本日2月14日(火)は、5年2組児童は給食を食べて13時30分から引き渡しとなります。
    お迎えをお願いいたします。詳しくは竜南小安心メールをご確認ください。
    年間で取り組んできた、八幡いもについての発表練習をしていました。
    お世話になった梶原さんをはじめ、胞子の会の方々への感謝の言葉が聞かれました。 本日のおまけ 6年2組 卒業カレンダー
    続きを読む>>>

  • 2023-02-13
    本日(2月10日)降雪のため、集団下校13時30分になります。
    本日(2月10日)降雪のため、集団下校13時30分になります。本日は2月10日(金)は、降雪のため、下校時刻を早め,13時30分の集団下校となります。 至急、竜南小安心メールをご確認ください。
    本日は2月10日(金)は、降雪のため、下校時刻を早め,13時30分の集団下校となります。 至急、竜南小安心メールをご確認ください。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立竜王南小学校 の情報

スポット名
市立竜王南小学校
業種
小学校
最寄駅
常永駅
住所
〒4000115
山梨県甲斐市篠原1180
TEL
055-276-7635
ホームページ
https://www.city-kai.ed.jp/rmsho/
地図

携帯で見る
R500m:市立竜王南小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年05月07日23時43分42秒