R500m - 地域情報一覧・検索

市立竜王小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山梨県の小学校 >山梨県甲斐市の小学校 >山梨県甲斐市篠原の小学校 >市立竜王小学校
地域情報 R500mトップ >竜王駅 周辺情報 >竜王駅 周辺 教育・子供情報 >竜王駅 周辺 小・中学校情報 >竜王駅 周辺 小学校情報 > 市立竜王小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立竜王小学校 (小学校:山梨県甲斐市)の情報です。市立竜王小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立竜王小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-19
    7/18 プールじまい
    7/18 プールじまい本日をもちまして、今年度のプール授業を終了しました。 プール授業の際にはいつも子どもたちの元気で楽しそうな声が響きわたっていました。
    プール授業開催につきまして,各ご家庭において日々の健康チェックなどご協力ありがとうござ […]お楽しみ給食今日は、1学期最後のお楽しみ給食です。
    本日をもちまして、今年度のプール授業を終了しました。 プール授業の際にはいつも子どもたちの元気で楽しそうな声が響きわたっていました。
    プール授業開催につきまして,各ご家庭において日々の健康チェックなどご協力ありがとうござ […]
    今日は、1学期最後のお楽しみ給食です。

  • 2025-07-18
    とうもろこし&赤坂とまと
    とうもろこし&赤坂とまと今日の給食は、山梨県産の「とうもろこし」と甲斐市の「赤坂とまと」です。おしゃれな「パングラタン」今日の給食は、クリーミーなホワイトソースをのせたパングラタンです。星いっぱいスープ今日の給食は、たくさんの星が入ったスープです。
    今日の給食は、山梨県産の「とうもろこし」と甲斐市の「赤坂とまと」です。
    今日の給食は、クリーミーなホワイトソースをのせたパングラタンです。
    今日の給食は、たくさんの星が入ったスープです。

  • 2025-07-12
    4年生 タブレット学習会
    4年生 タブレット学習会本日(7/11)、山梨県立大学のみなさんが、4年生を対象にタブレットの使い方についての授業をしてくださいました。タブレットを使って音楽を作ってみるなど、プログラミングの基礎も教えていただきました。子どもたちも、興味津々な
    […]大きな夏野菜「冬瓜(とうがん)」今日の給食は、水分たっぷりの夏野菜「冬瓜(とうがん)」のメニューです。夏野菜を食べよう!今日の給食は、夏野菜の入った「ラタトゥイユ」です。
    本日(7/11)、山梨県立大学のみなさんが、4年生を対象にタブレットの使い方についての授業をしてくださいました。タブレットを使って音楽を作ってみるなど、プログラミングの基礎も教えていただきました。子どもたちも、興味津々な
    […]
    今日の給食は、水分たっぷりの夏野菜「冬瓜(とうがん)」のメニューです。
    今日の給食は、夏野菜の入った「ラタトゥイユ」です。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-09
    ごはんにのせて食べよう!
    ごはんにのせて食べよう!今日の給食は、白いご飯に合うおかずです。具だくさん「ミネストローネ」今日の給食は、よく煮こんだトマト味のスープ「ミネストローネ」です。七夕(たなばた)給食今日は、令和7年7月7日の七夕給食です!
    今日の給食は、白いご飯に合うおかずです。
    今日の給食は、よく煮こんだトマト味のスープ「ミネストローネ」です。
    今日は、令和7年7月7日の七夕給食です!

  • 2025-07-03
    手作りハンバーグ
    手作りハンバーグ今日の給食は、トマトソースとチーズをのせた「イタリアンハンバーグ」です。夏野菜!今日の給食は、夏野菜である「なす」と「かぼちゃ」を使った料理です!なつかしの味「ミートソース焼きそば」今日の給食は、焼きそばにミートソースをかけて食べるアレンジ焼きそばです。
    今日の給食は、トマトソースとチーズをのせた「イタリアンハンバーグ」です。
    今日の給食は、夏野菜である「なす」と「かぼちゃ」を使った料理です!
    今日の給食は、焼きそばにミートソースをかけて食べるアレンジ焼きそばです。

  • 2025-06-28
    ポロポロそぼろと玉子の「そぼろ丼」
    ポロポロそぼろと玉子の「そぼろ丼」今日の給食は、食欲がでるように少しピリ辛なそぼろ丼です。お魚洋食メニュー今日の給食は、さくさくな白身魚のフライです。3年生 スーパーマーケット見学でオギノへ!!3年生は、これまで社会科の学習で「買い物調べ」や「流通」について学校で勉強してきました。そしてついに今日、オギノへ行って実際のスーパーマーケットの仕事について学んできました!とてもわくわくしながらバスに乗り込み出発しまし
    […]
    今日の給食は、食欲がでるように少しピリ辛なそぼろ丼です。
    今日の給食は、さくさくな白身魚のフライです。
    3年生は、これまで社会科の学習で「買い物調べ」や「流通」について学校で勉強してきました。そしてついに今日、オギノへ行って実際のスーパーマーケットの仕事について学んできました!とてもわくわくしながらバスに乗り込み出発しまし
    […]
    続きを読む>>>

  • 2025-06-23
    キムチとたくあんで「キムタクごはん」
    キムチとたくあんで「キムタクごはん」今日の給食は、長野県の学校給食で生まれた「キムタクごはん」です。全校歌声集会が開催されました!本日、「全校歌声集会」が開催されました。6年生による「オトノケ」の合奏、「With you smile」の合唱が披露
    されました。6年生はこの日のために休み時間に練習を頑張ってきました。とても上手な合奏と合唱に全校児童も […]吉田の冷やしうどん今日の給食は、富士吉田市を中心に食べられている郷土料理のうどんです。
    今日の給食は、長野県の学校給食で生まれた「キムタクごはん」です。
    本日、「全校歌声集会」が開催されました。6年生による「オトノケ」の合奏、「With you smile」の合唱が披露
    されました。6年生はこの日のために休み時間に練習を頑張ってきました。とても上手な合奏と合唱に全校児童も […]
    今日の給食は、富士吉田市を中心に食べられている郷土料理のうどんです。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-17
    学びの甲斐善八か条ー家庭学習の手引きー
    学びの甲斐善八か条ー家庭学習の手引きー○「家庭学習のすすめ」パンフレット ○「家庭学習のすすめ」掲示資料 ○「家庭学習のすすめ」保護者向け資料
    ○「家庭学習のすすめ」チェック表 上記チェック表をダウンロードしてご活用ください。季節の果物「メロン」今日の給食は、赤肉の甘いメロンです。田植え体験~豊かな学び 5年生~6月13日(金)、5年生は、山梨県農政部農政総務課の「食農教育」の支援を受け、社会科の「未来を支える食料生産}という単元の米作りの学習を更に深めるために体験活動を行いました。
    秋には稲刈りを体験し、自分たちで刈ったお […]学びの甲斐善八か条ー家庭学習の手引きー○「家庭学習のすすめ」パンフレット ○「家庭学習のすすめ」掲示資料 ○「家庭学習のすすめ」保護者向け資料
    ○「家庭学習のすすめ」チェック表 上記チェック表をダウンロードしてご活用ください。
    今日の給食は、赤肉の甘いメロンです。
    6月13日(金)、5年生は、山梨県農政部農政総務課の「食農教育」の支援を受け、社会科の「未来を支える食料生産}という単元の米作りの学習を更に深めるために体験活動を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-10
    ベトナムの麺料理「フォー」
    ベトナムの麺料理「フォー」今日の給食は、米粉でできている平たい麺「フォー」を使った料理です。いよいよプール授業開始!!先日プール開きが無事に行われました。気温、水温も上昇し本日、今年度初めてのプール授業が行われました。今年度のトップバッターは2年生と3年生でした。ひんやりとしたプールの水を全身で感じながら、夏の始まりを感じたことでしょう
    […]夏の定番メニュー「冷やし中華」今日の給食は、野菜をいっぱいのせた「冷やし中華」です。
    今日の給食は、米粉でできている平たい麺「フォー」を使った料理です。
    先日プール開きが無事に行われました。気温、水温も上昇し本日、今年度初めてのプール授業が行われました。今年度のトップバッターは2年生と3年生でした。ひんやりとしたプールの水を全身で感じながら、夏の始まりを感じたことでしょう
    […]
    今日の給食は、野菜をいっぱいのせた「冷やし中華」です。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-09
    『令和7年度年間行事予定』を更新しました。
    『令和7年度年間行事予定』を更新しました。大変お待たせして申し訳ありませんでした。学校HPの「今年度の予定」より、
    令和7年度年間行事予定が閲覧できるようになりました。ご活用ください。まぜまぜ「ビビンバ」今日の給食は、ごはんに具と錦糸玉子・特製みそだれを混ぜて食べる「ビビンバ」です。なめらかなチャウダー今日の給食は、具材を小さく切った「コーンチャウダー」です。『令和7年度年間行事予定』を更新しました。大変お待たせして申し訳ありませんでした。学校HPの「今年度の予定」より、
    令和7年度年間行事予定が閲覧できるようになりました。ご活用ください。
    今日の給食は、ごはんに具と錦糸玉子・特製みそだれを混ぜて食べる「ビビンバ」です。
    今日の給食は、具材を小さく切った「コーンチャウダー」です。
    大変お待たせして申し訳ありませんでした。学校HPの「今年度の予定」より、
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立竜王小学校 の情報

スポット名
市立竜王小学校
業種
小学校
最寄駅
竜王駅
住所
〒4000115
山梨県甲斐市篠原2800
ホームページ
https://www.city-kai.ed.jp/rsho/
地図

携帯で見る
R500m:市立竜王小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年04月25日23時45分43秒