R500m - 地域情報一覧・検索

市立竜王小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山梨県の小学校 >山梨県甲斐市の小学校 >山梨県甲斐市篠原の小学校 >市立竜王小学校
地域情報 R500mトップ >竜王駅 周辺情報 >竜王駅 周辺 教育・子供情報 >竜王駅 周辺 小・中学校情報 >竜王駅 周辺 小学校情報 > 市立竜王小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立竜王小学校 (小学校:山梨県甲斐市)の情報です。市立竜王小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立竜王小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-03
    「学問の神様!」
    「学問の神様!」1年生の校外学習の様子をお伝えします。「学校周辺の土地利用は?」3年生の社会科学習の様子をお伝えします。今年度の予定1年生の校外学習の様子をお伝えします。
    3年生の社会科学習の様子をお伝えします。

  • 2024-04-27
    「2年生 春を見つけに・・・」
    「2年生 春を見つけに・・・」2年生の校外学習の様子をお伝えします。
    2年生の校外学習の様子をお伝えします。

  • 2024-04-26
    「令和6年度のPTA活動がスタートしました!」
    「令和6年度のPTA活動がスタートしました!」令和6年度のPTA総会を行いました。 事業案も承認され,いよいよ子どもたちのための活動がスタートします。
    誰もが参加して良かったと思えるようなPTAになるよう,保護者の皆様と教職員で力を合わせていきます。
    令和6年度のPTA総会を行いました。 事業案も承認され,いよいよ子どもたちのための活動がスタートします。
    誰もが参加して良かったと思えるようなPTAになるよう,保護者の皆様と教職員で力を合わせていきます。

  • 2024-04-25
    なかよくしようね! ~1年生を迎える会~
    なかよくしようね! ~1年生を迎える会~4月23日(火)、児童会主催の「1年生を迎える会」が開かれました。1年生が6年生と一緒に入場した後、「人数集めゲーム」と「竜小〇×ゲーム」が行われました。人数集めゲームは、他学年の友だちと一緒になるという条件附きだった
    […]
    4月23日(火)、児童会主催の「1年生を迎える会」が開かれました。1年生が6年生と一緒に入場した後、「人数集めゲーム」と「竜小〇×ゲーム」が行われました。人数集めゲームは、他学年の友だちと一緒になるという条件附きだった
    […]

  • 2024-04-23
    「年間行事予定を公開しました!」
    「年間行事予定を公開しました!」こちらからご確認いただけます。「学校だよりのページを更新しました!」学校だより第1号(4 月19日発行)を公開しました。
    こちらからご確認いただけます。
    学校だより第1号(4 月19日発行)を公開しました。

  • 2024-04-17
    「市内小中学校の電話対応について(お願い)」
    「市内小中学校の電話対応について(お願い)」このことについて甲斐市教育委員会より通知があります。「学校長より」を更新しました!令和6年度「学校長より」のページを更新しました。「市内小中学校の電話対応について(お願い)」このことについて甲斐市教育委員会より通知があります。
    令和6年度「学校長より」のページを更新しました。
    このことについて甲斐市教育委員会より通知があります。

  • 2024-03-26
    令和5年度 離任式
    令和5年度 離任式本日,竜王小学校令和5年度の離任式を行いました。多くの先生方の別れを惜しんでいました。令和5年度 修了式・学活や大掃除本日で令和5年度の教育活動が終了となります。6年生がいない修了式ですが,代表児童が修了証書をもらうなど,しっかりと活動しました。新年度に向けて,また新たな一歩を踏み出せるよう,頑張ってほしいです。また,クラスでの学級活動や大掃除も頑張っていました。年度末 各クラスの活動今週末と共に各クラスや学年での活動も終わりに近づいています。まとめの授業,学級活動やお楽しみ会,片付けや大掃除等,半日の時間を有効に活用していた様子が見られました。
    本日,竜王小学校令和5年度の離任式を行いました。多くの先生方の別れを惜しんでいました。
    本日で令和5年度の教育活動が終了となります。6年生がいない修了式ですが,代表児童が修了証書をもらうなど,しっかりと活動しました。新年度に向けて,また新たな一歩を踏み出せるよう,頑張ってほしいです。また,クラスでの学級活動や大掃除も頑張っていました。
    今週末と共に各クラスや学年での活動も終わりに近づいています。まとめの授業,学級活動やお楽しみ会,片付けや大掃除等,半日の時間を有効に活用していた様子が見られました。

  • 2024-03-20
    令和5年度 卒業証書授与式
    令和5年度 卒業証書授与式3月19日(火),竜王小学校の卒業証書授与式が挙行されました。71名の卒業生に証書を渡し,最後の授業を行うことができました。4.5年生も在校生代表として卒業する6年生を見守ることができました。小学校を旅立っていく卒業生が,今後更に活躍できることを全職員一同祈っています。卒業おめでとう。卒業式 前日会場準備いよいよ卒業式前日準備となりました。5年生が掃除等の準備に力を貸してくれ,活躍してくれました。会場も準備万端で,明日,業生を迎えるだけになりました。3月18日の給食 卒業お祝い給食今日の給食は,お赤飯,和風ハンバーグ,ほうれん草のゴマ和え,すまし汁,お祝いデザート,牛乳です。
    3月19日(火),竜王小学校の卒業証書授与式が挙行されました。71名の卒業生に証書を渡し,最後の授業を行うことができました。4.5年生も在校生代表として卒業する6年生を見守ることができました。小学校を旅立っていく卒業生が,今後更に活躍できることを全職員一同祈っています。卒業おめでとう。
    いよいよ卒業式前日準備となりました。5年生が掃除等の準備に力を貸してくれ,活躍してくれました。会場も準備万端で,明日,業生を迎えるだけになりました。
    今日の給食は,お赤飯,和風ハンバーグ,ほうれん草のゴマ和え,すまし汁,お祝いデザート,牛乳です。

  • 2024-03-18
    6年生 卒業前の愛校作業
    6年生 卒業前の愛校作業3月14日(木)の昼の時間を利用して,6年生が卒業前の愛校作業を行ってくれました。特別教室や廊下,そして各学年の配膳台等を綺麗にしてくれました。お世話になった校舎ともまもなくお別れですね。3月15日の給食今日の給食は,カツカレー,ツナ野菜ソテー,ヨーグルト,牛乳です。給食だより・図書館だより 3月号給食だよりと図書館だよりの3月号を発行します。それぞれ一年間の反省を踏まえた内容となっています。給食だよりはこちらより,図書だよりはこちらよりご覧ください。
    3月14日(木)の昼の時間を利用して,6年生が卒業前の愛校作業を行ってくれました。特別教室や廊下,そして各学年の配膳台等を綺麗にしてくれました。お世話になった校舎ともまもなくお別れですね。
    今日の給食は,カツカレー,ツナ野菜ソテー,ヨーグルト,牛乳です。
    給食だよりと図書館だよりの3月号を発行します。それぞれ一年間の反省を踏まえた内容となっています。給食だよりはこちらより,図書だよりはこちらよりご覧ください。

  • 2024-03-15
    卒業式 予行練習
    卒業式 予行練習本日3月14日(木)の午前中に,卒業式の予行練習を行いました。本番通りに式を行い,当日に向けての課題や修正点を確認しました。これまでもそれぞれの学年で練習してきた成果を出せた練習となりました。いよいよ本番間近です。3月14日の給食 6年2組わくわく給食今日の給食は,ココア揚げパン,ポテトサラダ,もずくスープ,フルーツポンチ,牛乳です。竜の子長縄チャレンジ 2回目「竜の子長縄チャレンジ」の2回目が3月13日(水)に開催されました。1回目からさらに練習を重ね,クラスの結束力が増してきた竜の子たち。新記録が出たことでしょう。
    本日3月14日(木)の午前中に,卒業式の予行練習を行いました。本番通りに式を行い,当日に向けての課題や修正点を確認しました。これまでもそれぞれの学年で練習してきた成果を出せた練習となりました。いよいよ本番間近です。
    今日の給食は,ココア揚げパン,ポテトサラダ,もずくスープ,フルーツポンチ,牛乳です。
    「竜の子長縄チャレンジ」の2回目が3月13日(水)に開催されました。1回目からさらに練習を重ね,クラスの結束力が増してきた竜の子たち。新記録が出たことでしょう。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | next >>

市立竜王小学校 の情報

スポット名
市立竜王小学校
業種
小学校
最寄駅
竜王駅
住所
〒4000115
山梨県甲斐市篠原2800
ホームページ
https://www.city-kai.ed.jp/rsho/
地図

携帯で見る
R500m:市立竜王小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年04月25日23時45分43秒