R500m - 地域情報一覧・検索

市立竜王小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山梨県の小学校 >山梨県甲斐市の小学校 >山梨県甲斐市篠原の小学校 >市立竜王小学校
地域情報 R500mトップ >竜王駅 周辺情報 >竜王駅 周辺 教育・子供情報 >竜王駅 周辺 小・中学校情報 >竜王駅 周辺 小学校情報 > 市立竜王小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立竜王小学校 (小学校:山梨県甲斐市)の情報です。市立竜王小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立竜王小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-13
    保健だより 3月号
    保健だより 3月号保健だよりの3月号を発行します。今回は一年間の様子を振り返りつつ,「健康成績」をつけてみてください。こちらよりご覧ください。3月12日の給食今日の給食は,コーントースト,マスタードサラダ,ブラウンシチュー,オレンジ,牛乳です。書き初め大会・創作力くらべの表彰2学期末から3学期始めにかけて取り組んだ「書き初め大会」,2学期に取り組んだ5.6年生の音楽「創作力くらべ」の表彰を行いました。それぞれの児童が自分のもっている力を発揮して頑張っていました。
    保健だよりの3月号を発行します。今回は一年間の様子を振り返りつつ,「健康成績」をつけてみてください。こちらよりご覧ください。
    今日の給食は,コーントースト,マスタードサラダ,ブラウンシチュー,オレンジ,牛乳です。
    2学期末から3学期始めにかけて取り組んだ「書き初め大会」,2学期に取り組んだ5.6年生の音楽「創作力くらべ」の表彰を行いました。それぞれの児童が自分のもっている力を発揮して頑張っていました。

  • 2024-03-10
    卒業式の練習 開始
    卒業式の練習 開始卒業式の練習が少しずつスタートしています。厳粛な式を担うため,凛とした姿勢で臨んでいました。今回は在校生と6年生の練習の様子をご覧ください。3月8日の給食今日の給食は,ご飯,回鍋肉,春雨サラダ,酸辣湯,パインアップル,牛乳です。
    卒業式の練習が少しずつスタートしています。厳粛な式を担うため,凛とした姿勢で臨んでいました。今回は在校生と6年生の練習の様子をご覧ください。
    今日の給食は,ご飯,回鍋肉,春雨サラダ,酸辣湯,パインアップル,牛乳です。

  • 2024-03-08
    地域の方による書写の指導
    地域の方による書写の指導3月7日(木)に3年生が地域の宮澤正明様を招いて,書写の指導を受けました。講師の方の筆遣いにとても驚いた声を上げていたのが印象的でした。この一年で毛筆の使い方はたいへん成長した3年生ですが,また大きく一歩踏み出せた時間となりました。3月7日の給食今日の給食は,キャロットロールパン,ポテトグラタン,カラフルサラダ,ジュリエンヌスープ,デコポン,牛乳です。
    3月7日(木)に3年生が地域の宮澤正明様を招いて,書写の指導を受けました。講師の方の筆遣いにとても驚いた声を上げていたのが印象的でした。この一年で毛筆の使い方はたいへん成長した3年生ですが,また大きく一歩踏み出せた時間となりました。
    今日の給食は,キャロットロールパン,ポテトグラタン,カラフルサラダ,ジュリエンヌスープ,デコポン,牛乳です。

  • 2024-03-07
    新児童会への任命書
    新児童会への任命書3/6に新児童会のメンバーに任命書を手渡しました。すでに先日の6年生を送る会で活躍しくれた児童たち。いよいよ正式に児童会としてのリーダーシップを発揮して頑張ってもらいます。やる気に満ちた10名の活躍を期待していてください。3月6日の給食今日の給食は,ご飯,イカのチリソース,野菜のチャプチェ,わかめスープ,ミニピーチゼリー,牛乳です。新登校班長による登校先週の6年生を送る会,そして新登校班長会議を経て,いよいよバトンタッチとなります。その一つが3月4日(月)からスタートの新登校班長による登校です。5年生以下でリーダーシップを発揮しながら頑張ってほしいですね。
    3/6に新児童会のメンバーに任命書を手渡しました。すでに先日の6年生を送る会で活躍しくれた児童たち。いよいよ正式に児童会としてのリーダーシップを発揮して頑張ってもらいます。やる気に満ちた10名の活躍を期待していてください。
    今日の給食は,ご飯,イカのチリソース,野菜のチャプチェ,わかめスープ,ミニピーチゼリー,牛乳です。
    先週の6年生を送る会,そして新登校班長会議を経て,いよいよバトンタッチとなります。その一つが3月4日(月)からスタートの新登校班長による登校です。5年生以下でリーダーシップを発揮しながら頑張ってほしいですね。

  • 2024-03-02
    6年生を送る会 パート③
    6年生を送る会 パート③6年生送る会最終のパート③です。6年生からの感謝や在校生からのプレゼント,終わりの会,退場になります。「下級生が頑張ってくれて,とても楽しい会でした。」という6年生の言葉が聞かれました。3月1日の給食 ひな祭り給食今日の給食は,洋風ちらし,白身魚と大豆のレモン煮,若竹汁,ひなあられ,牛乳です。新登校班に向けて3月1日の休み時間を利用して、新登校班の指導を行いました。6年生からいろいろなことをバトンタッチする時期です。しっかり頑張ってほしいです。
    6年生送る会最終のパート③です。6年生からの感謝や在校生からのプレゼント,終わりの会,退場になります。「下級生が頑張ってくれて,とても楽しい会でした。」という6年生の言葉が聞かれました。
    今日の給食は,洋風ちらし,白身魚と大豆のレモン煮,若竹汁,ひなあられ,牛乳です。
    3月1日の休み時間を利用して、新登校班の指導を行いました。6年生からいろいろなことをバトンタッチする時期です。しっかり頑張ってほしいです。

  • 2024-03-01
    6年生を送る会 パート②
    6年生を送る会 パート②今回は6年生送る会の後半になります。4年生,5年生,思い出のアルバムです。2月29日の給食今日の給食は,まるパン,手作りメンチカツ,マスタードサラダ,パンプキンポタージュ,牛乳です。学校だより 第20号学校だよりの第20号を発行します。先日行われた6年生を送る会などを掲載してあります。こちらよりご覧ください。
    今回は6年生送る会の後半になります。4年生,5年生,思い出のアルバムです。
    今日の給食は,まるパン,手作りメンチカツ,マスタードサラダ,パンプキンポタージュ,牛乳です。
    学校だよりの第20号を発行します。先日行われた6年生を送る会などを掲載してあります。こちらよりご覧ください。

  • 2024-02-28
    6年生を送る会 準備着々
    6年生を送る会 準備着々2月28日(水)に行われる6年生を送る会の準備が着々と進んでいます。それぞれの学年から6年生に贈るメッセージを一生懸命取り組んでいます。当日が楽しみです。2月27日の給食今日の給食は,スパゲッティミートソース,彩りサラダ,カブのスープ,スィートスプリング,牛乳です。給食だより 2月号給食だよりの2月号を発行します。今回は「箸の持ち方」や「減塩」についての話題です。ご家庭での食事のマナー等の参考にしていただけたらと思います。こちらよりご覧ください。
    2月28日(水)に行われる6年生を送る会の準備が着々と進んでいます。それぞれの学年から6年生に贈るメッセージを一生懸命取り組んでいます。当日が楽しみです。
    今日の給食は,スパゲッティミートソース,彩りサラダ,カブのスープ,スィートスプリング,牛乳です。
    給食だよりの2月号を発行します。今回は「箸の持ち方」や「減塩」についての話題です。ご家庭での食事のマナー等の参考にしていただけたらと思います。こちらよりご覧ください。

  • 2024-02-25
    新しいウサギがきました。
    新しいウサギがきました。昨年末に,ウサギのポポルが静かに息を引き取りました。その後,飼育委員会からも新しいウサギを切望していたところ,北杜市の「ハイジの村」から譲り受けることができました。今後の飼育委員会の活動に期待します。
    昨年末に,ウサギのポポルが静かに息を引き取りました。その後,飼育委員会からも新しいウサギを切望していたところ,北杜市の「ハイジの村」から譲り受けることができました。今後の飼育委員会の活動に期待します。

  • 2024-02-22
    6年生を送る会 リハーサル
    6年生を送る会 リハーサル2月28日(水)に行われる6年生を送る会。それぞれの学年でのリハーサルがスタートしました。6年生への感謝の思いをどう伝えるか,いろいろな工夫が見られます。2月22日の給食 5年2組わくわく給食今日の給食は,醤油ラーメン,春巻き,塩ナムル,ポンデドーナツ,牛乳です。協力者会議2月20日(火)には,協力者会議とPTA新旧本会役員会が行われました。竜王小伝統の協力者会議では,地域の方の様々な意見を聞く機会となりました。また,PTA新旧本会役員会では,令和6年度に向けての役員の確認等が成されました。
    2月28日(水)に行われる6年生を送る会。それぞれの学年でのリハーサルがスタートしました。6年生への感謝の思いをどう伝えるか,いろいろな工夫が見られます。
    今日の給食は,醤油ラーメン,春巻き,塩ナムル,ポンデドーナツ,牛乳です。
    2月20日(火)には,協力者会議とPTA新旧本会役員会が行われました。竜王小伝統の協力者会議では,地域の方の様々な意見を聞く機会となりました。また,PTA新旧本会役員会では,令和6年度に向けての役員の確認等が成されました。

  • 2024-02-20
    2月19日の給食今日の給食は,ご飯,揚げジャガのそぼろ煮,キュウリともずくの和え物,青菜のみそ汁,ポ・・・
    2月19日の給食今日の給食は,ご飯,揚げジャガのそぼろ煮,キュウリともずくの和え物,青菜のみそ汁,ポンカン,牛乳です。最後の授業参観 2.6年生3回目の授業参観は,2.6年生が対象となります。特に6年生に関しては,次が卒業式になります。6年間の成果が親御さんにも伝わったことでしょう。
    今日の給食は,ご飯,揚げジャガのそぼろ煮,キュウリともずくの和え物,青菜のみそ汁,ポンカン,牛乳です。
    3回目の授業参観は,2.6年生が対象となります。特に6年生に関しては,次が卒業式になります。6年間の成果が親御さんにも伝わったことでしょう。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | next >>

市立竜王小学校 の情報

スポット名
市立竜王小学校
業種
小学校
最寄駅
竜王駅
住所
〒4000115
山梨県甲斐市篠原2800
ホームページ
https://www.city-kai.ed.jp/rsho/
地図

携帯で見る
R500m:市立竜王小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年04月25日23時45分43秒