R500m - 地域情報一覧・検索

市立広田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市鍋田の小学校 >市立広田小学校
地域情報 R500mトップ >東新庄駅 周辺情報 >東新庄駅 周辺 教育・子供情報 >東新庄駅 周辺 小・中学校情報 >東新庄駅 周辺 小学校情報 > 市立広田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立広田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-29
    3年生 書写
    3年生 書写3年生 カンパニー活動3年生 代表委員会に参加しました3年生 書写
    「日」を書いています。「おれ」を意識して、丁寧に書きました。
    【3年の部屋】 2023-06-29 18:53 up!
    3年生 カンパニー活動
    給食の残食を減らそうと調理員さんの思いをインタビューしたり、友達のいいところを紹介しようとスタンプラリーを企画したりしています。学級をよりよくしようと、自分たちで考えて活動に取り組んでいます。
    【3年の部屋】 2023-06-29 18:53 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-28
    1年生 生活科「わたしのあさがお」
    1年生 生活科「わたしのあさがお」1年生 生活科「わたしのあさがお」
    子供たちは毎朝あさがおの世話を頑張っています。
    生活科の時間に観察をしに行くと、つぼみを付けたり花が咲いたりして、喜ぶ子供たちの姿がたくさん見られました。「きれいな赤色だった」「もう少しで花が咲きそう」といった声が聞こえました。
    【1年の部屋】 2023-06-27 19:09 up!

  • 2023-06-24
    1年生 図画工作科「ひもひも ねんど」
    1年生 図画工作科「ひもひも ねんど」1年生 図画工作科「ひもひも ねんど」
    1、2時間目にねんどを使って、いろいろな太さのひもをつくりました。そのひもで、きれいな丸や食べ物等をつくる姿も見られました。2時間目からは班の友達と一緒に作品づくりをしました。素敵なケーキづくり対決などをして、班のみんなとねんどを楽しんでいました。
    【1年の部屋】 2023-06-22 19:15 up!

  • 2023-05-30
    音楽の学習
    音楽の学習1、2年生 合同遠足に向けて音楽の学習
    子供たちは元気に歌を歌ったり、リズムに乗っ曲を聴いたりして、音楽の学習に取り組んでいます。「かくれんぼ」の曲の様子を想像して、声の大きさを工夫しながら呼びかけと答えに分かれて歌いました。
    【2年の部屋】 2023-05-29 19:44 up!
    1、2年生 合同遠足に向けて
    1、2年生で集まり、当日の流れや約束事について話を聞きました。その後は各班で、班のめあてを決めたり班活動で遊ぶ内容を考えたりしました。「約束を守って遊ぶ」「班の人と仲良くすごす」など真剣に話し合いました。「早く遠足にならないかな」「遠足が楽しみ」とわくわくしている様子が見られました。
    【1年の部屋】 2023-05-29 19:44 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-26
    4年生 学年音楽
    4年生 学年音楽4年生 運動会3年 モンシロチョウの「こうちゃん」が・・・3年 理科4年生 学年音楽
    学年音楽の様子です。1年生の入学祝いに演奏する「エーデルワイス」を学年で合わせて練習しました。合奏としての音量を一人一人意識し、パートごとに分かれて練習したり、みんなで合わせたりしました。
    【4年の部屋】 2023-05-26 18:21 up!
    4年生 運動会
    先日の運動会の様子です。子供たちは運動会に向けて、何度も練習したり話し合ったりしました。当日は、今までの練習の成果を出し切ることができていたと思います。今年度の運動会を終えて運動の技能はもちろん、3年生との関わり方や同級生への声かけの仕方等様々な面での成長が見られました。今後とも子供の成長を見届け、支援していきます。
    【4年の部屋】 2023-05-26 18:20 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-10
    令和5年度1学期スタート!広田っ子は、「やさしく かしこく たくましく」を目指してがんばっていきます・・・
    令和5年度1学期スタート!広田っ子は、「やさしく かしこく たくましく」を目指してがんばっていきます。令和5年度1学期いよいよスタート!4月令和5年度1学期いよいよスタート!
    今年の春は少し早く訪れました。広田の森の桜も例年よりも早く咲きました。
    いよいよ明日から令和5年度1学期がスタート!子供たちの元気な声が、学校に響くことを楽しみにしています。
    【学校から】 2023-04-05 19:11 up!
    お知らせtetoru 操作方法の説明

  • 2023-03-29
    一年間ありがとうございました。広田っ子は、新年度も「やさしく かしこく たくましく」を目指してがんば・・・
    一年間ありがとうございました。広田っ子は、新年度も「やさしく かしこく たくましく」を目指してがんばっていきます。令和4年度 修了式令和4年度 修了式
    今日は1年間の締めくくりである修了式でした。修了証を受け取るときの姿勢、静かに話を聞く態度、どちらも素晴らしく、子供たちの成長を感じました。
    保護者や地域の皆様には多くのご支援ご協力、本当にありがとうございました。
    【学校から】 2023-03-24 19:36 up!

  • 2023-03-22
    6年生 卒業式 その1
    6年生 卒業式 その16年生 卒業式 その26年生 卒業式 その36年生 卒業式 その4 歓送の会6年生 卒業式 その1
    令和4年度の卒業式を行いました。在校生、保護者の皆様、地域の皆様に祝福されながら入場し、校長先生から卒業証書をいただきました。卒業生50名一人一人が、決意あふれるスピーチを行い、また、喜びの言葉では感謝の気持ちを伝えることができました。「旅立ちの日に」の合唱では、新しい未来への旅立ちの思いを込めて歌いました。
    退場では、サプライズで担任から卒業生一人一人に花束を渡しました。
    【6年の部屋】 2023-03-22 12:48 up!
    6年生 卒業式 その2
    卒業証書授与、喜びの言葉の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-21
    4年生 国語科「熟語カルタ」
    4年生 国語科「熟語カルタ」6年生 修了式 その16年生 修了式 その26年生 卒業プロジェクト「全員で校舎を磨き隊」4年生 国語科「熟語カルタ」
    国語科で学んだ熟語により親しむため、班の仲間とカルタをしました。子供たちは、引いたカードから浮かんだ熟語を仲間に一生懸命説明していました。「読み方が同じでも漢字が違う熟語がたくさんある」「とても頭を使うから面白いね」といった声もあり、みんなで盛り上がりました。
    【4年の部屋】 2023-03-20 19:14 up!
    6年生 修了式 その1
    卒業式を明日に控えた今日、修了式を行い、各学級の代表者が学級分のあゆみを受け取りました。校長先生から最高学年として成長した姿や、夢をもつことの大切さについてお話をいただき、明日から始まる新しい未来へのスタートを考えることができました。「先生方や仲間との出会いで、夢をもつことができた」とうれしそうに話してくれた子供もいて、階段を一歩一歩上っていることが伝わってきました。
    【6年の部屋】 2023-03-16 19:41 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-13
    2年生 ボッチャ体験
    2年生 ボッチャ体験2年生 ボッチャ体験
    ボッチャは、目標となる白いボールを投げた後、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを交互に投球して、いかに白いボールに近付けるかを競うゲームです。
    子供たちは、「青のボールを動かしたらいいよ」「赤をはじき出したらいいんじゃないかな」とチームで戦略を話し合いながら楽しんでいました
    【2年の部屋】 2023-03-13 17:22 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立広田小学校 の情報

スポット名
市立広田小学校
業種
小学校
最寄駅
東新庄駅
住所
〒9300831
富山県富山市鍋田139-1
ホームページ
https://swa.toyama-city.ed.jp/1610003
地図

携帯で見る
R500m:市立広田小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月16日09時51分50秒