R500m - 地域情報一覧・検索

市立大山小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県篠山市の小学校 >兵庫県篠山市大山新の小学校 >市立大山小学校
地域情報 R500mトップ >丹波大山駅 周辺情報 >丹波大山駅 周辺 教育・子供情報 >丹波大山駅 周辺 小・中学校情報 >丹波大山駅 周辺 小学校情報 > 市立大山小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大山小学校 (小学校:兵庫県篠山市)の情報です。市立大山小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大山小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-08
    150周年 ふるさと音楽ひろば
    150周年 ふるさと音楽ひろば2023年9月8日大山小学校創立150周年メモリアルコンサート 丹波の森国際音楽祭シューベルティアーデたんば2023「大山ふるさと音楽ひろば」を開催いたしました。児童、学校関係者、保護者、地域の方々をお招きして楽しいひと時を過ごしました。ご出演いただいたのは、ピアノ:多川響子さん ヴァイオリン:馬渕清香さん チェロ:中島紗里さんの3名です。美しい音色が体力館いっぱいに響きました♪
    「いっしょにやってみよう!」のコーナーもありました。シンコペート/アンダーソンを演奏しました。
    大山小学校の昔の校歌を演奏していただきました。最後のアンコールでは、校歌をみんなで歌いました。
    思い出に残るコンサートになりました。終了後、保護者の皆様には片付けをお世話になりました。ありがとうございました。150周年 ふるさと音楽ひろば2023年9月8日
    (105)
    2
    続きを読む>>>

  • 2023-09-04
    幼稚園☆2学期始業式
    幼稚園☆2学期始業式2023年9月1日本日(9/1)、幼稚園では2学期の始業式がありました。元気いっぱいに登園してきてくれました。久しぶりに友だちと会い、とてもうれしそうでした。始業式では、園長先生のお話をよい姿勢で聞くことができました。とても張り切って、やる気まんまん!!2学期もがんばろうという意欲が伝わってきました。
    がんばるぞ!!お~~~~っ!!
    2学期も教職員一同、園児が楽しく充実した園生活が送れるよう頑張っていきます。よろしくお願いします。学校園だより(9月1日発行)を掲載しました!2023年9月1日令和5年度第5号の学校園だより「大山」を掲載しました。上部リンクの「学校だより」よりご覧ください。幼稚園☆2学期始業式2023年9月1日学校園だより(9月1日発行)を掲載しました!2023年9月1日2023年9月(248)
    (114)
    4
    0.43
    続きを読む>>>

  • 2023-08-21
    環境美化作業
    環境美化作業2023年8月21日8月19日(土)8:00~PTAによる美化作業がありました。草引きや窓磨き等を行っていただき、たいへん美しくなりました。おかげで、子どもたちは、気持ちのよい環境の中で、2学期をスタートすることができます。みなさまのご協力に心から感謝します。ありがとうございます。
    また、校内美化作業と同時進行で、校内安全点検も行いました。保護者の視点で丁寧にチェックしていただき、普段、教職員が点検している箇所を知っていただくよい機会になりました。
    2学期は、小学校8月28日(月)から 幼稚園9月1日(金)からです。まだ、夏休みは1週間続きますが、元気な子どもたちに会えることを願っています。環境美化作業2023年8月21日
    (246)
    0.00

  • 2023-08-06
    おいしい♪大山すいか
    おいしい♪大山すいか2023年8月3日8/3(木)5,6年が地域の方々と一緒に大山すいかの収穫をしました。1学期から地域の方々のご指導をいただきながら、大山すいかの栽培に取り組んできました。真っ赤で鮮やかな色、シャリシャリの食感。大山すいかは絶品です!!
    7月9日に開催された日本霊長類学会にて、大山緑の少年団の活動である鳥獣害対策の取り組みについて、子どもたちがまとめたポスターが紹介されたそうです。他の地域の方々にも、大山緑の少年団の取り組みを広げていただいたことは、たいへんありがたいことです。地域の方々とふれあい、学びを積み重ねることで、ふるさとへの愛情や誇りにつながると思います。大山地区は地域の教育資源(ひと・もの・こと)が豊富なところは、大山地区の大きな魅力の一つです。
    大きなすいか!!子どもたちの顔くらいあるかな?
    すいかを持ってみんなでパチリ☆彡おいしい♪大山すいか2023年8月3日2023年8月(1)
    (288)
    (165)
    続きを読む>>>

  • 2023-07-09
    工場見学 3年生
    工場見学 3年生2023年7月7日社会科では「工場ではたらく人びと」の学習をしています。7月6日(木)に株式会社かね徳の工場見学をしました。まず、工場では商品を作っているラインの見学をさせていただきました。海鮮珍味を作る工場では、衛生に気を付けていたり、人の手と機械をうまく使いながら効率よく作業したりしていることを知りました。調理の様子を見せていただいたときには、その迫力に圧倒されました。
    その後、工場の仕事や会社についてのお話を聞いたり商品の試食もさせていただいたりしました。実際に工場を見学させていただき、工場の様子や働いている方の工夫がよくわかりました。工場見学 3年生2023年7月7日
    (280)
    (112)
    6
    5
    続きを読む>>>

  • 2023-07-06
    車を使った実験頑張っています! 3年生
    車を使った実験頑張っています! 3年生2023年7月5日理科では、「風とゴムのはたらき」の学習をしています。7月5日(水)の授業では、ゴムの実験をしました。子どもたちは、車を使いながらゴムの長さを変えて引っ張り、どれくらい車が走るのか調べました。実験の最後には、少し自由時間もとりました。子どもたちは、2本にしたゴムを引っ張るなど、実験を工夫したり、友だちと競争したり、大好きな車を使いながら楽しい時間を過ごしました。児童会行事☆七夕集会2023年7月4日本日(7/4)、3校時に児童会行事「七夕集会」がありました。児童会や6年が中心になって会を企画、準備、進行してくれました。幼稚園の園児も参加し、賑やかな会になりました♫
    オープニングは幼稚園の歌からスタート!!!続いて、○×クイズ、フリスビードッジ、七夕の飾りつけをしました。6年生が「ここに並ぶんやで!」等声をかける姿が多くみられました。その姿を他学年の子たちも見て、声をかけあっていました。6年生の優しく接する姿がよいお手本になってくれました。会場はあたたかい雰囲気に包まれ、和やかに進みました。車を使った実験頑張っています! 3年生2023年7月5日児童会行事☆七夕集会2023年7月4日
    (99)
    (279)
    4

  • 2023-06-24
    学校園だより「大山」第3号を掲載しました
    学校園だより「大山」第3号を掲載しました2023年6月23日令和5年度第3号の学校園だより「大山」を掲載しました。上部リンクの「学校だより」よりご覧ください。学校園だより「大山」第3号を掲載しました2023年6月23日
    (95)
    8

  • 2023-06-22
    市役所見学 3年生
    市役所見学 3年生2023年6月21日6月19日(月)に丹波篠山市役所周辺へ校外学習に行きました。
    まず、丹波篠山市役所では、公共施設の働きについて学習しました。商工観光課、ブランド戦略課、市民衛生課の方からお話を聞き、丹波篠山の特産品のPRについて、ブランド力向上に向けた取り組み、ごみの分別について知りました。市長室も見学させていただきました。
    その後、商店街や篠山城を散策し、市役所周辺の様子についても知ることができました。市役所見学 3年生2023年6月21日
    (267)
    (108)
    3
    続きを読む>>>

  • 2023-06-20
    6月のクラブ活動
    6月のクラブ活動2023年6月19日6月14日(水) 6月のクラブ活動
    今月も地域の方をゲストティーチャーに迎えてクラブ活動を行いました。
    クラフトクラブ:リースづくり
    将棋クラブ:対局
    お花・お茶クラブ:プランターへの花苗植え
    大山たんけんクラブ:川代ダム見学
    続きを読む>>>

  • 2023-05-04
    市教委より 【05.08より実施】新型コロナウイルス感染症に係る学校園の対応について
    市教委より 【05.08より実施】新型コロナウイルス感染症に係る学校園の対応について2023年5月1日本日(5/1)、丹波篠山市教育委員会より、新型コロナウイルス感染症に係る学校園の対応についての文書が出されましたので、ご確認ください。【05.08より実施】新型コロナウイルス感染症に係る学校園の対応について市教委より 【05.08より実施】新型コロナウイルス感染症に係る学校園の対応について2023年5月1日2023年5月(1)
    (92)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立大山小学校 の情報

スポット名
市立大山小学校
業種
小学校
最寄駅
丹波大山駅
住所
〒6692827
兵庫県篠山市大山新100
TEL
079-596-0013
ホームページ
https://oyama-el.sasayama.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立大山小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年09月11日23時38分42秒