R500m - 地域情報一覧・検索

市立東谷中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >兵庫県の中学校 >兵庫県川西市の中学校 >兵庫県川西市見野の中学校 >市立東谷中学校
地域情報 R500mトップ >【川西】山下駅 周辺情報 >【川西】山下駅 周辺 教育・子供情報 >【川西】山下駅 周辺 小・中学校情報 >【川西】山下駅 周辺 中学校情報 > 市立東谷中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立東谷中学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-03
    新しいホームページに移行しました
    新しいホームページに移行しました01/09 08:15
    2024/01/09新しいホームページに移行しました新HPに移行しました。
    新HPのURLは下記のとおりです。
    よろしくお願いいたします。
    クリックしてください ⇒kawanishi-hyg.ed.jp/higashijo/08:15

  • 2023-10-27
    文化祭 前日
    文化祭 前日10/25 16:45
    2023/10/25文化祭 前日いよいよ文化祭前日となりました。今日の5校時は教室から聞こえてくる歌声も、今までで一番力強さを感じました。1・2年生の明日の仕上がりが楽しみです。終学活後には、各係に分かれて会場設営と展示準備を行いました。みんなが積極的に協力してくれたおかげで、スムーズに準備が整いました。行事は発表者だけではなく、運営として裏方を担ってくれる人たちへの感謝を忘れないでください。ありがとうございました。
    明日、明後日を素晴らしい2日間にしていきましょう。

  • 2023-10-25
    虫の声と音楽の夕べ
    虫の声と音楽の夕べ10/23 16:45駅伝10/23 16:40
    2023/10/23虫の声と音楽の夕べ22日(日)に北陵深山池公園野外ステージで、「虫の声と音楽の夕べ」が催されました。今年度も本校コーラス部が招待いただき、大勢の来場者の前で歌声を披露しました。今年は思いもよらぬアンコールをいただき、急遽アカペラでアンコール曲を歌うこととなりました。オープニングアクトということで緊張いっぱいのステージでしたが見事歌い上げ、来場者の方からは大好評でした。
    天気も良く万全の環境ではありましたが、今年度は猛暑の影響か蚊が多かったことで、部員たちも少し歌いづらそうな場面もありました。
    2023/10/23駅伝21日(土)に、川西・猪名川地区総合体育大会最後の競技である駅伝大会が行われました。10月下旬とは思えない少し暑いくらいのコンディションの中でしたが、選手たちは皆、力強く走り切りました。
    2週後には阪神地区大会が控えています。とくに3年生部員は他の運動部員が引退する中、ずっと練習に励んできました。阪神大会でもここまで頑張ってきた成果を、しっかり発揮してください。
    16:40
    続きを読む>>>

  • 2023-10-18
    川西・猪名川地区新人大会 阪神地区中学校総合文化祭
    川西・猪名川地区新人大会 阪神地区中学校総合文化祭10/16 16:46合唱練習10/16 16:45
    2023/10/16川西・猪名川地区新人大会 阪神地区中学校総合文化祭14日(土)に川西・猪名川地区新人大会最後の種目である、卓球と剣道の大会が実施されました。また15日(日)には「阪神地区中学校総合文化祭」が宝塚のベガホールで行われ、本校コーラス部が美しい歌声を響かせていました。芸術の秋・スポーツの秋!みんな頑張っています。
    2023/10/16合唱練習文化祭まであと10日となり、各クラスの取組にも熱が入ってきました。今年はどの学年も合唱発表を行うので、練習時間になると校舎に歌声が響き渡ります。久方ぶりの合唱なので「大丈夫?」と思うときもありますが、ここからの追い上げに期待しています。

  • 2023-10-12
    川西・猪名川地区 新人大会
    川西・猪名川地区 新人大会10/10 16:46吹奏楽部 定期演奏会10/10 16:45
    2023/10/10川西・猪名川地区 新人大会7~9日の3連休に、川西・猪名川地区新人大会が行われました。新チームになってからの期間はまだ2か月程度ですが、ここまで頑張ってきた成果を発揮し、多くの部が阪神地区大会の出場権を得ました。納得いく結果が出せた人は喜びを力に、残念ながら発揮できなかった人も悔しさをばねに、次の目標に向け努力を続けて下さい。
    16:46
    2023/10/10吹奏楽部 定期演奏会8日 日曜日に、本校体育館で「川西市立東谷中学校吹奏楽部 第7回定期演奏会」を実施いたしました。用意していた座席がほぼ埋まるくらい多くの方がお集まりくださいました。2023年度コンクール課題曲「マーチ 「ペガサスの夢」」をはじめ、趣向を凝らした演出・演奏を披露し、OG・OBの協力もあって大盛り上がりの演奏会でした。

  • 2023-09-29
    応援練習
    応援練習09/25 16:45
    2023/09/25応援練習今日の5校時は、来週に迫った体育祭に向けての応援練習でした。前回までは教室での説明及び練習でしたが、今日はほとんどのクラスがグランドを使っての練習でした。3年生応援団員が中心となり、上手に練習を進めていました。初めてのグランド練習だったにもかかわらず、多くの団がまとまって、大きな声を出しながら練習に臨んでいました。見守る先生方も期待以上の出来に、自然と笑顔になっていました。

  • 2023-09-23
    中間考査前 学習会
    中間考査前 学習会09/21 16:45
    2023/09/21中間考査前 学習会来週26日より中間考査が行われます。そのため、今は放課後の部活動も実施されていません。放課後の時間は、各学年ごとに行われる学習会に参加する生徒もあります。参加者は、授業の中では質問できないようなことも、ここぞとばかり食い入るように先生に聞いていました。
    また図書室に目をやると、多数の生徒が帰宅前に自学にいそしんでいました。図書ボランティアさんが開室してくださっているので、1~3学年の生徒がおのおのの場所で学習しています。
    ここでの学習の成果がテストでしっかり現れるといいですね。

  • 2023-09-20
    インフルエンザ罹患に関する届
    インフルエンザ罹患に関する届インフルエンザ罹患に関する届け出(保護者記入用).docx全校集会09/15 16:45校内研修会09/13 16:45
    2023/09/15全校集会6校時、全校集会を実施しました。暑さと、感染対策を鑑みてオンラインでの集会となりました。表彰伝達では川西・猪名川地区新人大会の表彰や、阪神・県・全国大会などの表彰を校長から手渡しました。非常に多くの表彰がありました。これも日々の努力の成果だと思います。
    また、体育祭を来月に控え、体育祭実行委員会から全校生徒にメッセージが伝えられました。
    校長からは、日ごろから美しい日本語を使う習慣、さわやかなあいさつができる習慣を身につけようという話がありました。2学期は多くの行事が控えています。気持ちのいい挨拶を交わすことで、良好なコミュニケーションが図ることができるようにしましょう。
    2023/09/13校内研修会本日午後より、校内研修会を実施しました。国語・社会・数学・理科・英語・技術・特別支援の研究授業を7クラスで実施しました。この数年で授業形態も随分変わり、多くのクラスがICT機器を使った、生徒の主体的な活動を多く取り入れた授業が行われていました。授業後は授業者の自評、質疑応答を行ったのち、各教科グループに分かれて協議を行いました。明日からの授業実践につながる有意義な研修会になりました。

  • 2023-09-05
    川西猪名川地区 新人大会
    川西猪名川地区 新人大会09/04 16:453年生 実力テスト09/01 16:452学期 正副委員長任命式08/31 16:45
    2023/09/04川西猪名川地区 新人大会2日・3日と新人大会が行われました。3年生が引退してまだ2か月も経っていないなかでの大会でしたが、どの部活も2年生が主体となってしっかり新チームを作り上げてきていました。仲間を応援する声にみんな勇気をもらって、力いっぱいプレーしていました。
    2023/09/013年生 実力テスト3年生は実力テストを行いました。国語、社会、数学、理科、英語の5教科実施しました。この夏にどれだけ力を伸ばすことができたのか、現時点での各教科の学習の到達度を測り、進路決定の参考資料とするものです。その意味合いもわかってか、3年生はみな真剣な表情で取り組んでいました。
    実力テスト後の6校時は、体育祭に向けた3年生応援練習でした。この夏休みに各クラスの応援団員が何度も集まって計画したことを、3年生のクラスメイトに丁寧に説明していました。次の練習は1・2年生も加わります。各団どんな応援が仕上がるのか、今から楽しみです。
    2023/08/312学期 正副委員長任命式本日、朝学活の時間に、2学期正副委員長の任命式を行いました。各クラスの正副委員長の名前が読み上げられ、代表者は校長より任命書が手渡されました。
    2学期は行事も多く、生徒が主体的に活動する行事が続きます。正副委員長のみなさんはしっかりとリーダーシップを発揮しクラスをまとめ、みんなが楽しいと思えるクラスになるよう中心となって頑張ってほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    2学期 始業式
    2学期 始業式08/29 16:45
    2023/08/292学期 始業式今日から2学期がスタートしました。夏休み中も部活動等で登校する生徒はありましたが、久しぶりの友達や先生との再会、大勢の話声や笑い声を聞くと学校に元気が戻ってきた気がします。
    始業式では、この夏休み中に部活動や地域活動で活躍した東谷中生のこと、学校行事で盛り上がる2学期に、同じ目的に向かっていろいろな人が力を合わせて協力すること「協同」を大切にしてほしいという話がありました。
    始業式後は、各学年ごとに集会や、クラスごとに学級組織決めが行われました。この夏休み中に全クラスに設置された電子黒板も早速、大活躍していました。
    長い休み明けで生活が大きく変化したとき等、気持ちが不安定になりがちです。一人で悩みを抱え込まず、無理なく自分のペースで学校生活に臨んでください。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立東谷中学校 の情報

スポット名
市立東谷中学校
業種
中学校
最寄駅
【川西】山下駅
笹部駅
住所
〒6660105
兵庫県川西市見野1-9-1
TEL
072-794-0038
ホームページ
https://www.kawanishi-hyg.ed.jp/higashijo/
地図

携帯で見る
R500m:市立東谷中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月11日13時52分49秒