R500m - 地域情報一覧・検索

市立養父中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >兵庫県の中学校 >兵庫県養父市の中学校 >兵庫県養父市十二所の中学校 >市立養父中学校
地域情報 R500mトップ >八鹿駅 周辺情報 >八鹿駅 周辺 教育・子供情報 >八鹿駅 周辺 小・中学校情報 >八鹿駅 周辺 中学校情報 > 市立養父中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立養父中学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-28
    9/26(金) 薬物乱用防止教室
    9/26(金) 薬物乱用防止教室9月26日(金)、外部講師をお招きして薬物乱用防止教室を2年生対象で実施しました。薬物乱用といえば、覚せい剤や大麻などの違法薬物の使用を連想しますが、一般市販薬を目的外に服用したり、服用量を守らなかったりすることも指す9/26(金) 陸上練習10月1日(水)に開催される但馬中学校秋季陸上競技大会に向けた朝練習が本格化しています。9月26日(金)も出場予定選手が早朝よりグラウンドに集合し、体育担当教員や外部指導員からの指導を受けながら練習に励んでいました。小9/25(木) わくわくオーケストラ教室9月25日(木)、1年生が「わくわくオーケストラ教室」に出かけました。この行事は、兵庫県内の中学1年生(約4万5千人全員)が対象で、本格的な交響楽団の演奏に親しむ機会を設けることにより、これからの社会を担う生徒の豊かな

  • 2025-09-24
    令和7年度 全国学力・学習状況調査
    令和7年度 全国学力・学習状況調査令和7年度 学校だより202025年9月22日9/24(水) そうあんくんの日9月24日(水)は、そうあんくんの日でした。したがって、生徒は午前中4時間授業、給食後下校という流れになりました。その給食の終わった直後、生徒指導担当より図書室利用マナーやスクールバス乗車マナーについての注意喚起指導が9/22(月) 道徳科の授業9月22日(月)の3校時は、全学年一斉に道徳科の授業でした。9月4日(木)のトピックスでもお伝えしたように、2学期からは学級担任だけではなく、担任外の教員も道徳科の授業に加わる「道徳科ローテーション授業」を行うこともあ9/22(月) 朝のSST「どっちが好き?」9月22日(月)の朝活動は、「朝のSST『どっちが好き?』」を行いました。これは、①「理由」や「背景」「根拠」などを明確にして、より円滑に相手に意思を伝える力を高める。②相手の意見を傾聴して聞くことでコミュニケーション

  • 2025-09-21
    2025年9月12日9/19(金) 教育実習生の授業
    2025年9月12日9/19(金) 教育実習生の授業教員になろうと思えば、まずは教員免許を取得しなくてはいけません。そして、教育免許を取得しようと思えば、自分の母校もしくは大学附属校等で教育実習をしなくてはいけません。現在、養父中学校には教育実習生が来ていて、日々頑張っ9/18(木) 体育大会の思い出 9月18日(木)、3年生フロアに行ってみると、体育大会の思い出コーナーが設置されていました。数々の写真とともに、赤ブロックが獲得した優勝カップや賞状などが展示されており、多くの生徒が足を止めて眺めていました。すでに終わ9/18(木) 「わくわくオーケストラ教室」事前指導 ちょうど1週間後の9月25日(木)に、西宮市で開催される「わくわくオーケストラ教室」に1年生が参加します。そのため9月18日(木)の2時間目に事前指導がランチルームおよび体育館で行われました。まずは、この行事の目的や行

  • 2025-09-18
    令和7年度 学校だより19
    令和7年度 学校だより192025年9月11日9/17(水) また日常の生活に 生徒の躍動する姿、それを必死で支える教職員の姿、惜しみない拍手を送ってくださった保護者や地域の方の姿・・・。大成功に終わった第37回養父中学校体育大会から早くも4日が経過した9月17日(水)、また日常の生活に戻った養父9/13(土) 体育大会後片付け今年度の体育大会は実にスムーズに進み、予定より早く終了しました。これは、生徒・教員ともにきびきびとした動きが出来ていたからであろうと思います。とは言っても、その後の後片付けがいい加減では、体育大会の価値も下がってしまい9/13(土) 第37回養父中学校体育大会3年生、中学校生活最後の体育大会でした。後輩をよくリードして、素晴らしい体育大会をつくりあげてくれました、拍手!2年生、3年生に着いていき、体育大会をしっかりと盛り上げてくれました、拍手!1年生、半年でずいぶん中学生ら

  • 2025-09-11
    9/11(木) 体育大会練習6日目(予演会)
    9/11(木) 体育大会練習6日目(予演会)9月11日(木)は、体育大会練習6日目(予演会)でした。いつもどおり7時台から担当教員が準備をして、体育大会当日と同じ開始時刻である8時50分に予演会を始めました。予演会で大切なことは、各種目の動きだけではなく、担当の

  • 2025-09-10
    令和7年度 学校だより18
    令和7年度 学校だより182025年9月8日9/10(水) 体育大会練習5日目9月10日(水)、午前7時台には、体育担当教員がグラウンドでライン引き等の準備に入ります。その後、別の教員が放送機器の準備を始めます。それらと並行して、また別の教員が徐々に登校してくる生徒を校門で迎えます。こうやって、9/9(火) 生徒集会9月8日(月)に、9月の生徒集会が行われました。まず校長からは、その前日(7日)のプロ野球・阪神タイガースのセ・リーグ優勝や養父中学校を母校とする坂本誠志郎選手の活躍についての祝意が示されました。その後、校門付近での交9/9(火) 体育大会練習4日目9月9日(火)は、体育大会練習4日目でした。まずは、ランチルームで生徒会種目について生徒会執行部からの丁寧な説明がありました。その説明を受けて、グラウンドに移動してさっそく練習を行い、全校生がその動きについてしっかり確

  • 2025-09-07
    9/5(金) 体育大会練習2日目 
    9/5(金) 体育大会練習2日目 9月5日(金)、心配された台風の影響も最小限にとどまり、臨時休校になることなく予定通りに体育大会練習2日目を迎えました。とは言っても、グラウンドは使えず体育館に集合。練習開始3分前には全校生がきちんと集まり、幸先のよい

  • 2025-09-04
    9/4(木) 道徳科ローテーション授業
    9/4(木) 道徳科ローテーション授業9月4日(木)、道徳科ローテーション授業が始まりました。これは、道徳科の授業を学級担任以外の教員が順番で行うものです。文部科学省が出している学習指導要領には、「道徳科は、主として生徒をよく理解している学級担任が計画的に9/4(木) 体育大会練習開始 9月4日(木)、体育大会の練習が始まりました。早朝より担当教員がライン引きや放送機器の設置をして環境を整え、1・2時間目と生徒は練習に励みました。今年度は熱中症対策により一層力を入れるため、比較的涼しい午前中前半を中心9/3(水) 養父市教職員研修9月3日(水)は、養父市教職員研修ということで、授業は午前中のみ。生徒は3時間の授業後、給食を食べて下校しました。そして、午後1時より研修開始。今回は養父市の教職員が一同に集まることはせずに、オンラインによる研修となり

  • 2025-09-01
    令和7年度 学校だより17
    令和7年度 学校だより172025年9月1日9/1(月) 坂本誠志郎選手後援会観戦ツアー8月30日(土)、養父中学校の卒業生で、プロ野球阪神タイガースの坂本誠志郎選手を応援しようと、地元「坂本誠志郎選手後援会」の会員による観戦ツアーに参加しました。試合は西宮市の阪神甲子園球場で行われ、対戦相手は昨年度のセ

  • 2025-08-31
    8/29(金) 体育大会種目選手決め
    8/29(金) 体育大会種目選手決め8月29日(金)、来週から始まる体育大会練習に先立ち、種目選手決めを行いました。まずは、全校生がランチルームに集まって種目内容の確認。担当教員が丁寧に各種目の概要を説明しました。その際には、勝敗を分けるポイントについて

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立養父中学校 の情報

スポット名
市立養父中学校
業種
中学校
最寄駅
八鹿駅
住所
〒6670102
兵庫県養父市十二所838
ホームページ
https://yabuboard.ed.jp/yabu-jhs/
地図

携帯で見る
R500m:市立養父中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年10月16日11時00分06秒