R500m - 地域情報一覧・検索

市立桃園小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府京田辺市の小学校 >京都府京田辺市大住仲ノ谷の小学校 >市立桃園小学校
地域情報 R500mトップ >大住駅 周辺情報 >大住駅 周辺 教育・子供情報 >大住駅 周辺 小・中学校情報 >大住駅 周辺 小学校情報 > 市立桃園小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桃園小学校 (小学校:京都府京田辺市)の情報です。市立桃園小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立桃園小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-25
    4人2023/05/22学びのパスポート(6年生)実施
    4人
    2023/05/22学びのパスポート(6年生)実施京都府学力・学習状況調査『学びのパスポート』を、本日6年生で実施しました。
    従来のプリントのテストではなく、タブレットを使ってのテストです。
    みんな真剣に取り組んでいました。
    18:47 |
    | 投票数(3)
    続きを読む>>>

  • 2023-05-21
    2人2023/05/181年生を迎える会
    2人
    2023/05/181年生を迎える会1年生を迎える会を行いました。「1年生が桃園小に入学して良かったと安心でき、心に残る会にしよう。」と、児童会を中心に手作りプレゼントを渡したり、6年生が考えたダンスをみんなで踊ったり、クイズで盛り上げたりと1年生のために上級生がいろいろなおもてなしを行いました。また、華やかな雰囲気をつくるための飾りつけに巨大ポスター(壁画)、大きなプログラム飾りやタイトル飾りもありました。。
    1年生もお礼のメッセージと歌の発表を大きな声で披露しました。
    とっても和やかで心温まる会になりました。
    18:56 |

  • 2023-05-13
    5人2023/05/12授業参観ありがとうございました。
    5人
    2023/05/12授業参観ありがとうございました。本日
    、今年度はじめての授業参観を行いました。お天気もよく、少し暑く感じるぐらいの陽気の中
    、たくさんの保護者のみなさまにご来校いただきました。ありがとうございました。
    子ども達も緊張していたようですが、保護者のみなさまの前で、堂々と発表や発言をしたり、
    張り切って挙手したりと、
    続きを読む>>>

  • 2023-05-05
    2023/05/02緊急下校訓練
    2023/05/02緊急下校訓練本日、緊急下校訓練を行いました。
    授業中に大雨警報が発令され、緊急に一斉に下校しなければならない状況を想定し、下校するグループや保護者のお迎えを待つグループの確認、待機場所や下校の手順等を確認しました。
    19:16 |
    2023/05/02今後の感染対策等について新型コロナウイルス感染症が、5月8日から5類感染症に引き下げられることに伴い、今後の感染対策等について、市教委から通知が届きました。
    本日、子ども達にプリントを2枚持ち帰らせています。ご家庭でもご確認をお願いいたします。保護者宛文書①.pdf保護者宛文書②.pdf16:00 |

  • 2023-04-30
    ももっ子のきまり
    ももっ子のきまりももっ子のきまり3人
    2023/04/28授業の様子来月行われる、京都府学力診断テスト『学びのパスポート』に向けて、タブレット端末の操作方法を確認しました。画像は4年生の様子です。日頃からタブレット端末を使用しているため、短時間で確認できたようです。
    また、3年生は2回目の校区たんけんに出かけて行きました。
    21:18 |
    | 投票数(0)

  • 2023-04-27
    5人2023/04/26学校たんけん(1年生)
    5人
    2023/04/26学校たんけん(1年生)25日(火)、今度は1年生が『学校たんけん』を行いました。
    本校では、毎年2年生が1年生とペア(3人組も含む)を組み、2年生が1年生を案内しています。
    チェックポイントを決め、スタンプラリーの要領で校内をまわります。1年間、学校生活を経験している2年生は、張り切って1年生を案内してくれていました。頼もしいお兄さん・お姉さんでした。
    19:08 |

  • 2023-04-26
    6人2023/04/25校区たんけん(3年生)
    6人
    2023/04/25校区たんけん(3年生)昨日(24日)、3年生が『校区たんけん』に出かけました。
    公園・公民館・バス停など目的地を決めて、校区の中の色々なところを巡り、多くの人達にとって便利だと感じる工夫を探しました。
    子ども達はみんな楽しみにしていたようで、意欲的に取り組んでいました。
    19:18 |
    2023/04/24児童朝礼朝一番に児童朝礼を行いました。児童朝礼は運営委員を中心に運営や進行もすべて児童達で行い、先生方は見守っているだけです。昨年度までは、オンラインで各教室をつないでいましたが、3年ぶりに体育館に全校児童が集まって行うことができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-23
    3人2023/04/211年生、頑張っています。
    3人
    2023/04/211年生、頑張っています。入学後、2週間が経とうとしていますが、1年生は毎日頑張っています。
    大きな声で挨拶ができ、授業中も意欲的に挙手ができ、18日(火)からは給食も始まり、当番の係活動も行っています。
    先日は、田辺警察署と防犯推進委員のご協力を得て、下校指導も行っていただきました。
    21:38 |

  • 2023-04-11
    4人2023/04/11地域仲良し会
    4人
    2023/04/11地域仲良し会子ども達は、各地域毎に集団登校時の班を編成し登校してきますが、その班毎に集まり、班長・副班長や新1年生の確認を行い、集合時刻と集合場所、登下校時の注意点、見守りボランティアの方への挨拶等について、再確認しました。
    18:37 |
    2023/04/10第40回 入学式令和5年度 第40回 入学式を本校体育館で挙行いたしました。今年度の新入生は74名で3クラスです。3年ぶりに多数のご来賓をお招きし、新6年生が在校生代表として参列しました。
    新入生はとてもかわいく、幼くて、式は緊張していたことと思います。
    明日から上級生のお兄さんやお姉さんと、集団登校で元気に登校して来てください。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-10
    2人着任式では全校児童が体育館に集まり、新しく8名の先生方を迎えました。その後、始業式を行い、担任を・・・
    2人
    着任式では全校児童が体育館に集まり、新しく8名の先生方を迎えました。その後、始業式を行い、担任を発表し、教室では新しい教科書の配布がありました。
    | 投票数(2)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立桃園小学校 の情報

スポット名
市立桃園小学校
業種
小学校
最寄駅
大住駅
住所
〒6100343
京都府京田辺市大住仲ノ谷12-1
TEL
0774-63-6335
ホームページ
http://www.tanabe-be.tanabe.kyoto.jp/nc21/touen-es/htdocs/
地図

携帯で見る
R500m:市立桃園小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時54分19秒


月別記事一覧