R500m - 地域情報一覧・検索

市立醍醐中学校

(R500M調べ)
市立醍醐中学校 (中学校:京都府京都市伏見区)の情報です。市立醍醐中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立醍醐中学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-04
    学校の様子(218)
    学校の様子(218)合同球技大会合同球技大会
    1組は昨日、「合同球技大会」が島津アリーナで行われました。
    開睛中学校との合同チームでボッチャに出場し、洛北中学校と対戦しました。
    お互いに譲らず迎えた最終戦、すごく頑張りましたが1点差で負けてしまいました。
    でも、全力を出し切れたので全員が笑顔で試合を終えることができました。
    応援に来てくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-03
    学校の様子(217)
    学校の様子(217)Pre Stage 1Pre Stage 1
    2年生は本日、学習確認プログラム「Pre Stage 1」に朝から取り組んでいます。
    学習してきたことがどこまで定着しているかを確認するためのテストです。
    昨日から暑いこの期間は体操服での登校が認められたところではありますが、来年の高校入試を想定して今日は標準服(制服)を着用してテストに挑んでもいます。
    勿論テストを受けることは大切ですが、返却後の見直しがとっても大切であることもしっかり理解し今後に生かしていって欲しいです。
    【学校の様子】 2024-07-02 11:39 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-13
    学校の様子(199)
    学校の様子(199)万灯会にむけて万灯会にむけて
    本日、醍醐寺から僧侶の方が来校くださり、万灯会についての説明をしていただきました。
    万灯会の歴史、意味合いなどを聴き、現在においても平和を祈願して受け継がれてきていることなど詳しく聴くことができました。
    それぞれの思いを託して灯篭を作成し、万灯会のさいに飾っていただきます。
    万の数は集まらないですが、それぞれの思いは万の数以上に込められていることから万灯会と名づけられているようです。
    最近では地震の復興の際に作成し用いられる灯篭作りはイメージが持ちやすかったようです。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-12
    学校の様子(198)
    学校の様子(198)1年生 美術作品1年生 美術作品
    美術室前に1年生が作成した作品「屏風と和菓子」が展示してあります。
    どれも力作で「容器から出したら食べられるのでは?」と思うほどです。
    【学校の様子】 2024-06-11 18:45 up!

  • 2024-06-11
    学校の様子(197)
    学校の様子(197)休日参観(その4)休日参観(その3)休日参観(その4)
    とっても日差しのきつくなってきた午後、部活動の保護者会、参観にも多くの保護者の方に来校いただきました。
    その中にもボール拾いサポートや体験をしていただける保護者の方も。
    子どもたちは授業以上に部活参観を喜んでおりました。
    ありがとうございました。
    引き続き、子どもたちへのサポートよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-09
    学校の様子(195)
    学校の様子(195)休日参観(その2)休日参観(その1)休日参観(その2)
    2時間目には3年生は体育館で修学旅行の報告会を行いました。
    まずは振り返りビデオを見ました。
    その後、班で設定した課題発表です。PowerPointをうまく操作し、ポイントを絞ってしっかり発表をしてくれていました。
    1,2年生は道徳授業を行いました。
    【学校の様子】 2024-06-08 17:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    学校の様子(193)
    学校の様子(193)掲示板 新設掲示板 新設
    保健室前の掲示物が奥まった所にあるため見えにくいことがきっかけで始まった掲示板新設作戦。
    倉庫に眠っていた掲示ボードを数日前にみつけてくださった事務員さん。
    試行錯誤を重ねながら固い壁面に掲示ボードを取り付けてくださった校長先生はじめ多くの先生方。
    多くの力を集結し、掲示板が新設されました。
    早速、保健室からのお知らせがお引越しをして掲示されました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-25
    学校の様子(182)
    学校の様子(182)2024 選書会第2回 各種委員会2024 選書会
    今年度の選書会が本日、行われました。
    文芸委員さんが放課後にいきいき交流ルールに準備されている本の中から、今年度、図書室に導入してほしい本を一人3冊まで選び投票してくれました。
    文芸委員に負けじと先生たちも投票しました。
    投票の結果から今年度2回に分けて予算内で購入し、図書室に配置していただけます。
    さあ、どの本が配置されるか今から楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-23
    学校の様子(180)
    学校の様子(180)授業の様子授業の様子
    1,2年生の授業の様子です。
    どのクラスも授業者の投掛けにしっかりと考えて応えていました。
    日々の積重ねをしっかりと行い、力をつけていきましょう。
    【学校の様子】 2024-05-22 14:41 up!
    1 / 19 ページ
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。
    京都市 からのお知らせTOP(最新記事)学校教育目標・経営方針学校沿革史校長室から学校の様子学校評価結果等醍醐中学校 いじめの防止等基本方針

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立醍醐中学校 の情報

スポット名
市立醍醐中学校
業種
中学校
最寄駅
【京都】醍醐駅
住所
〒6011341
京都府京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL
075-571-0065
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=206709
地図

携帯で見る
R500m:市立醍醐中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日11時35分13秒