R500m - 地域情報一覧・検索

市立九条南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市西区の小学校 >大阪府大阪市西区九条南の小学校 >市立九条南小学校
地域情報 R500mトップ >【大阪】九条駅 周辺情報 >【大阪】九条駅 周辺 教育・子供情報 >【大阪】九条駅 周辺 小・中学校情報 >【大阪】九条駅 周辺 小学校情報 > 市立九条南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立九条南小学校 (小学校:大阪府大阪市西区)の情報です。市立九条南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立九条南小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-09
    【2年生】入学式 歓迎の演技
    【2年生】入学式 歓迎の演技【1年生】入学式【2年生】入学式 歓迎の演技
    2年生は、入学式に在校生代表として参加しました。今日まで、たくさん練習してきた歓迎の演技を、新入生や保護者の方々の前で、見事に発表することができました。心のこもった温かい演技でした。
    【2年生】 2023-04-07 16:38 up!
    【1年生】入学式
    令和5年度九条南小学校の入学式が行われました。ピカピカのランドセルを背負い、九条南小学校の門をくぐった新1年生のみなさんは、今日から九条南小学校のお友達となります。校長先生やPTA会長のお話や、2年生の歓迎の演技などをしっかりと聞くことができました。教室でも、担任の先生のお話をよく聞いて待つことができました。1年生のみなさん、月曜日から元気に登校してくださいね。
    【1年生】 2023-04-07 16:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-07
    【6年生】入学式 前日準備
    【6年生】入学式 前日準備【6年生】入学式 前日準備
    春季休業期間中ですが、新6年生が登校し、明日の入学式に向けての準備をおこないました。新入生のみなさんを気持ちよく迎えることができるように、最高学年らしい手際のよさと団結力で、手際よく役割を果たすことができました。
    【6年生】 2023-04-06 13:45 up!

  • 2023-04-05
    1年生
    1年生【着任式】令和5年度が始まりました2023年度【着任式】令和5年度が始まりました
    本日より令和5年度がスタートしました。九条南小学校には、新しい教職員の方々が職員室にて、着任の挨拶をされました。
    4月10日(月)の始業式の日に、みなさんと会えるのを楽しみに待っています。
    【お知らせ】 2023-04-03 15:34 up!

  • 2023-03-26
    令和4年度 修了式
    令和4年度 修了式いきいき活動休止日のお知らせ令和4年度 修了式
    令和4年度も、本校の教育活動推進にご理解・ご協力を賜り心からお礼申しあげます。
    3月23日(木)、1年生〜5年生は令和4年度の修了式を迎えました。この1年間を締めくくる大切な式です。各学年代表に、校長先生から修了証が手渡されました。代表児童はみんな凛々しい表情で受け取っていました。
    作文発表では1年生と5年生の代表児童が1年間の振り返りと次年度の抱負を発表しました。1年生の児童は「思い出」について、5年生の児童は「様々な学校行事から学んだこと」を堂々と発表していました。全校児童から大きな拍手が送られました。
    生活指導部長からは、春季休業日中の安全な過ごし方について指導がありました。
    各学級では、児童が、今年度の思い出や来年度への抱負を語る姿が見られました。また、通知表を渡しながら、1年間の成長を振り返り、次年度へ向けての自信につながるような声かけが行われていました。ご家庭でも、子ども達の頑張りを褒めていただけたらと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-20
    【卒業式】 おめでとうございます!
    【卒業式】 おめでとうございます!【卒業式】 おめでとうございます!
    今日、第121回卒業式が行われました。
    卒業証書授与では、子どもたちは、自分の名前を呼ばれると、大きな声で返事をし、一人ひとりが堂々と将来の夢を語り、立派に受け取りました。
    在校生代表で列席した5年生による呼びかけや歌声は、しっかりと感謝とお祝いの気持ちを届けることができ、会場が感動で包み込まれました。
    卒業生による、小学校での思い出や、6年間かかわってくださったすべての人たちへの感謝の気持ちが詰まった呼びかけでは、一人ひとりが自分のセリフに思いを込めて伝える姿に、涙を拭う方が大勢いました。
    在校生、卒業生ともにそれぞれの思いを伝えあう場面では、思いがこみ上げ、思わず涙を流してしまう姿がたくさん見られました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-08
    【4年生】 お気に入りのピザ
    【4年生】 お気に入りのピザ【たてわり班】 メッセージカード【4年生】 お気に入りのピザ
    6時間目は、モリス先生の外国語活動でした。野菜や果物の名前の言い方を練習した後、自分だけのオリジナルピザ作りをしました。ピザの生地が印刷された用紙に、自分の好きな具を色鉛筆で描いていきます。「何入れよ?」と悩みながらも、いろいろな具材を乗せていき、彩り鮮やかな、おいしそうなピザができあがりました。
    【4年生】 2023-02-07 18:35 up!
    【たてわり班】 メッセージカード
    今日の「たてわり班活動」では、これまでお世話になった6年生へのメッセージカードを作りました。今回は、6年生はそれぞれの学級で学習し、たてわり班には来ないので、5年生が中心となって活動しました。
    【4年生】 2023-02-07 18:34 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-04
    【6年生】西中出前授業
    【6年生】西中出前授業インフルエンザ等の流行や風邪様疾患による体調不良が増加しやすいこの時期は、児童の体調回復とかぜ様疾患予防のために、以下のような対応をとる場合がありますのでお知らせします。
    学級の欠席状況(体調不良等の出席停止者が15%から20%を超えたとき)によって、給食後、下校する場合があります。
    下校する場合は、メールにて配信しますので、確認できるようにしておいてください。
    (ご家庭で留意していただきたいこと)
    ・登校前に必ず検温と健康観察をしていただき、微熱や体調不良の場合は、無理をさせずご家庭で休養させてください。
    ・体調がわるいときは、微熱でも早めに医師に診てもらい、診察後、すぐに学校へ連絡してください。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9

市立九条南小学校 の情報

スポット名
市立九条南小学校
業種
小学校
最寄駅
【大阪】九条駅
ドーム前駅
ドーム前千代崎駅
住所
〒5500025
大阪府大阪市西区九条南2-13-7
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e561152
地図

携帯で見る
R500m:市立九条南小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月08日10時11分40秒