2024/07/25 更新中津支援学校との夏の交流会中津支援学校との交流会中津支援学校との夏の交流会
中津支援学校に伺い、美術部、少林寺拳法部、合唱部の部員で交流会に参加しました。
まず最初に美術部がパワーポイントでプレゼンテーションを行いました。内容は文化祭の共同制作についての提案です。今年のテーマは「花畑と青空」です。これまでコロナ禍の間は作品のみのやりとりでしたが、今回対面してテーマを共有することができました。作品は文化祭で展示予定です。
次に少林寺拳法部が組手、演武を披露しました。機敏な動きに加え、迫力のある声が体育館内に響き渡りました。その後、小手抜きを体験してもらいました。小手抜きは手首を掴まれたときにその手を離す、基礎的な技です。一人ひとりに丁寧に教えていました。
続いて大淀中学校の生徒と中津支援学校の生徒が混合で2チームに分かれ、ボッチャを行いました。ルールの説明を受け、全員で取り組みました。うまくボールに当たっときには拍手で大いに盛りあがりました。
最後は合唱部です。まずソプラノ、メゾ、アルトの3パートの声の違いを聞いてもらいました。その後「愛の花」「村の鍛冶屋」の2曲を披露しました。最後の楽曲は「ツバメ」です。合唱部の部員と中津支援学校の生徒で大きな輪になり、みんなで歌いました。
続きを読む>>>