R500m - 地域情報一覧・検索

村立村所小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県児湯郡西米良村の小学校 >宮崎県児湯郡西米良村大字村所の小学校 >村立村所小学校
地域情報 R500mトップ >湯前駅 周辺情報 >湯前駅 周辺 教育・子供情報 >湯前駅 周辺 小・中学校情報 >湯前駅 周辺 小学校情報 > 村立村所小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
村立村所小学校 (小学校:宮崎県児湯郡西米良村)の情報です。村立村所小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

村立村所小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-22
    2025年9月 (7)6年生公開授業 〜社会とつながる未来の学び〜
    2025年9月 (7)6年生公開授業 〜社会とつながる未来の学び〜投稿日時 : 09/19
    9月19日(金)、6年生の公開授業を実施しました。授業の様子はオンラインで配信いたしました。
    当日は4名のゲストティーチャーを学校にお招きし、子ども達は直接お話を伺うという、大変貴重な機会に恵まれました。
    地域で活躍される方々の言葉に、児童は真剣な眼差しで聞き入り、たくさんインタビューをしていました。
    また、ICT教育の第一人者である中村学園大学の山本朋弘教授にもご来校いただき、授業参観、そしてご講演をしていただきました。専門的な見地からのご助言は、本校の教育活動をさらに深める上で大変参考になりました。
    多様な価値観に触れ、自らの視野を広げる経験は、子ども達が変化の激しい社会を生き抜くための大きな力となります。今回の学びが、彼らの未来を切り拓く礎となることを期待しています。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-06
    2025年9月 (3)太鼓と笛の音に包まれて「神楽体操」
    2025年9月 (3)太鼓と笛の音に包まれて「神楽体操」投稿日時 : 09/05
    今日、全校で「神楽体操」の2回目の練習を行いました。講師の方を2名お迎えし、動作のコツをやさしく教えていただきました。お二人には太鼓と笛もお願いし、運動場には心地よい響きが広がりました。
    子どもたちは前回よりも動きがそろい、姿勢もいきいき。太鼓と笛の音に合わせて何度も練習し、伝統に親しむ温かな時間となりました。
    6
    6
    パブリック太鼓と笛の音に包まれて「神楽体操」09/05
    続きを読む>>>

  • 2025-09-04
    2025年9月 (2)おにぎり給食
    2025年9月 (2)おにぎり給食投稿日時 : 09/01
    今日は9月1日、防災の日。給食には、自分でにぎる「おにぎり」が登場しました!
    低学年の教室をのぞいてみると、小さな手で一生懸命ごはんをにぎる子どもたちの姿が。まん丸、三角、ちょっぴりいびつな形もありましたが、自分で作ったおにぎりを頬張る顔は、みんな最高の笑顔でした。
    ぜひ家庭でもおにぎり作りにチャレンジして欲しいです。もしもの時に備えて避難訓練投稿日時 : 09/01
    今日は地震を想定した避難訓練を行いました。
    1年生は、社会福祉協議会のカントリーマザーズの皆さんからいただいた、防災頭巾をかぶる練習をしました。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-29
    6肉じゃがの中にいる動物は何でしょう?正解は、ジャガーです
    6肉じゃがの中にいる動物は何でしょう?正解は、ジャガーです08/27

  • 2025-08-27
    2025年8月 (3)今日から2学期!
    2025年8月 (3)今日から2学期!投稿日時 : 08/25
     今日から2学期が始まりました。子ども達の元気な声が学校に戻ってきて、とても嬉しく思います。
    始業式では、1年生と5年生の代表児童が夏休みの思い出と2学期の目標を作文で発表してくれました。二人とも、堂々とした素晴らしい発表でした。
    校長先生からは、「考えて行動できる人になろう」というお話がありました。周りの状況をよく見て、自分で判断して行動できるようになってほしいと思います。
    さて、2学期は早速「メラリンピック(運動会)」が控えています。練習も本格的に始まりますので、生活リズムを整え、元気に学校生活を送ってほしいです。
    子ども達が主体的に考え、行動し、そして成長していく姿を、保護者の皆様、地域の皆様と一緒に見守っていきたいと思います。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-11
    5パブリック
    5
    パブリック7月7日から10日の給食をお届けします。07/10
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Plugin.display_name}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る
    続きを読む>>>

  • 2025-06-06
    98ハンバーグがおいしかったです♪最初は、グー♪ハンバーグー♪
    9
    8ハンバーグがおいしかったです♪最初は、グー♪ハンバーグー♪15:41

  • 2025-06-05
    2025年6月 (1)全国はみがき大会に参加しました
    2025年6月 (1)全国はみがき大会に参加しました投稿日時 : 06/03
    ~歯の大切さを再確認!~
    5年生が「全国はみがき大会」の取組の一環として、歯の健康について学ぶ活動を行いました。
    活動の中で、子どもたちは「おー!」「えーっ!」と驚いたり感心したりと、たくさんの気づきがあったようです。普段何気なくしている歯みがきの大切さを、改めて実感している様子が見られました。
    活動後には、「もっと丁寧にみがこう」「これからも歯を大事にしたい」といった声も聞かれ、子どもたちのなかに“歯を大切にする気持ち”がしっかりと育ったことを感じました。
    これからも、日々の生活の中で歯の健康を意識しながら、元気に過ごしていってほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-17
    2025年5月 (4)体力テストに取り組みました!
    2025年5月 (4)体力テストに取り組みました!投稿日時 : 05/14
    今日は、全校児童で体力テストを行いました。種目は、ソフトボール投げ、50m走、長座体前屈、反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳びの6種目です。
    今年も1年生から6年生までが縦割り班をつくり、上級生が下級生にやり方を教えたり、やさしく声をかけたりする姿がたくさん見られました。いつもの学校以上ににぎやかで、温かい雰囲気の中での体力テストとなりました。
    天気にもめぐまれ、さわやかな空の下、どの子も自分の目標に向かって一生けん命がんばる姿がとても印象的でした。
    子どもたち一人一人の努力と、学年を超えたつながりの中で育まれる思いやりの心が光った一日でした»3
    3
    続きを読む>>>

  • 2025-05-13
    29922パブリック
    2
    9
    9
    2
    2
    パブリック5月の給食を紹介します。05/12
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

村立村所小学校 の情報

スポット名
村立村所小学校
業種
小学校
最寄駅
湯前駅
住所
〒8811400
宮崎県児湯郡西米良村大字村所2-1
TEL
0983-36-1034
ホームページ
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1543/
地図

携帯で見る
R500m:村立村所小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月12日11時05分56秒