R500m - 地域情報一覧・検索

村立村所小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県児湯郡西米良村の小学校 >宮崎県児湯郡西米良村大字村所の小学校 >村立村所小学校
地域情報 R500mトップ >湯前駅 周辺情報 >湯前駅 周辺 教育・子供情報 >湯前駅 周辺 小・中学校情報 >湯前駅 周辺 小学校情報 > 村立村所小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
村立村所小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

村立村所小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-23
    2023年12月 (4)どこでも博物館 in 村所小学校
    2023年12月 (4)どこでも博物館 in 村所小学校投稿日時 : 12/19
    12月14日(木) 県総合博物館の方々が、村所小に様々な展示物を持ってこられての「どこでも博物館 in
    村所小学校」がありました。子ども達は、植物、動物、歴史、考古等のそれぞれのブースを移動しながら、普段はなかなか見たり、さわったりすることのできない体験をすることができました。
    02学期の給食ありがとうございました~♡12/22かぼちゃのそぼろ煮がおいしかったです!チャチャチャ♪12/21

  • 2023-12-16
    8かねんしゅいがおいしかったです♪
    8かねんしゅいがおいしかったです♪12/15ハヤシライスがおいしかったです♪林になります♪12/14

  • 2023-12-13
    2023年12月 (3)避難訓練(火災)
    2023年12月 (3)避難訓練(火災)投稿日時 : 12/12
    12月11日(月) 火事が起きた場合を想定しての避難訓練がありました。村所消防団の方々に来校いただき、消防団のことや西米良村の過去の火災等の話をしていただきました。最後に、火災が起きたときに使用する道具を見せてもらいました。子ども達は興味津々に見入っていました。避難訓練(火災)12/12

  • 2023-12-09
    2023年12月 (2)土木防災教室
    2023年12月 (2)土木防災教室投稿日時 : 12/07
    12月6日(水) 旭建設(株)の方々を招いて、土木防災教室がありました。下学年と上学年に分かれて、地滑りの様子やそれを防ぐための工事の仕方等を学びました。またモルタルを型に入れての作品作りも行いました。防災について学ぶきっかけになりました。もちつき投稿日時 : 12/05
    12月1日(金) おもと会、JA女性部、青年部の方々を招いて、全校でもちつきがありました。蒸したもち米やサツマイモを、きねとうすを使ってつきました。そして、あんこを丸めたり、もちをまるめたりして、試食もしました。何年ぶりかの活動でしたが、子どもたちは楽しそうにもちつきに参加していました。ご協力いただいた方々、本当にありがとうございました。
    8
    8掲示物が完成しました!12/08海藻サラダがおいしかったそうです♪そうかいそうかい♪12/08だごじるがおいしかっただー♪12/07土木防災教室12/07

  • 2023-12-03
    2023年12月 (0)11月28日(火) 西米良中学校に移動して、小中合同の鑑賞教室がありました。・・・
    2023年12月 (0)11月28日(火) 西米良中学校に移動して、小中合同の鑑賞教室がありました。橘太鼓「響座」の方々を招いて、迫力のある太鼓の響きを楽しみました。力強い太鼓の演奏、様々な種類の太鼓の音色に、子ども達は聴き入っていました。子ども達、先生方の代表がステージに上がり、太鼓の体験もし、満足そうにしていました。
    9ハンバーグがおいしかったです。グー(^^)b12/01ごまあえがおいしかったです。ごまあえは、あ~えぇな~♪11/30令和5年度「教育の情報化」研究公開(兼 ICT活用先進校授業公開)11/30