R500m - 地域情報一覧・検索

村立村所小学校 2024年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県児湯郡西米良村の小学校 >宮崎県児湯郡西米良村大字村所の小学校 >村立村所小学校
地域情報 R500mトップ >湯前駅 周辺情報 >湯前駅 周辺 教育・子供情報 >湯前駅 周辺 小・中学校情報 >湯前駅 周辺 小学校情報 > 村立村所小学校 > 2024年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
村立村所小学校 に関する2024年9月の記事の一覧です。

村立村所小学校2024年9月のホームページ更新情報

  • 2024-09-28
    投稿日時 : 09/27投稿日時 : 09/2777マーボー豆腐がおいしかったです♡ウー♪マーボー(・・・
    投稿日時 : 09/27
    投稿日時 : 09/27
    7
    7マーボー豆腐がおいしかったです♡ウー♪マーボー(^^)/09/27
    09/27
    09/27
    続きを読む>>>

  • 2024-09-22
    2024年9月 (3)全体練習③
    2024年9月 (3)全体練習③投稿日時 : 09/20
    9月18日(水) メラリンピックに向けて、3回目の全体練習がありました。今回は開会式の入退場や徒競走の並び方、全員リレーの練習を行いました。全員リレーでは、初めて走ってみました。バトンの渡し方等に気を付けながら、元気いっぱい走っていました。
    7うどんが最高です(^^)/09/20全体練習③09/209月18日の給食 西米良でとれたカラーピーマンを紹介しました。09/19五目豆腐汁の味は、どうだった?おいしかったー(^^)/(どうふと、...09/19

  • 2024-09-17
    お月見汁がおいしかったです(^^)/
    お月見汁がおいしかったです(^^)/17:50

  • 2024-09-15
    2024年9月 (2)小中合同研修会(3年生社会科授業)
    2024年9月 (2)小中合同研修会(3年生社会科授業)投稿日時 : 09/12
    9月11日(水) 小中学校の先生方が集まって、小中合同研修会がありました。今回、本校3年生の社会科「はたらく人とわたしたちのくらし」という単元で、子ども達が、村内のゆず農家やゆず工場の方からリモートで話を聞いたり質問したりしながら、それぞれの工夫等について調べていきました。授業後は、小中学校の先生方で、授業のことなどについて話合いをもちました。オイスターソース炒めがおいしかったですスター★09/12

  • 2024-09-05
    だんご汁がおいしかったです。だんご汁を食べてだんだん成長しま...
    だんご汁がおいしかったです。だんご汁を食べてだんだん成長しま...09/04

  • 2024-09-04
    投稿日時 : 09/02中華風煮がおいしいっちゅうか~、なんちゅうか~、世界1おいし...
    投稿日時 : 09/02中華風煮がおいしいっちゅうか~、なんちゅうか~、世界1おいし...09/03
    09/02
    09/02

  • 2024-09-02
    2024年9月 (1)避難訓練(地震)
    2024年9月 (1)避難訓練(地震)投稿日時 : 15:06
    9月2日(月) 防災の日に合わせて、地震が起きた場合を想定しての避難訓練がありました。学級で担任が話をした後、地震が発生したことを想定し、校庭に避難しました。その後、学級に移動して、教頭や担当の先生の話を聞きました。もしもの場合に備えたいものです。
    9
    9
    パブリック避難訓練(地震)ブログ
    15:06自分でつくるおむすびの日(^^)/ おむすびころりん♪ブログ
    続きを読む>>>

  • 2024-09-02
    2024年9月 (0)2024年8月 (3)全校体育①
    2024年9月 (0)2024年8月 (3)全校体育①投稿日時 : 08/29
    8月28日(水) 朝の時間から1校時にかけて、1回目の全校体育がありました。行進や西米良音頭、団ごとの応援の練習等を行いました。それぞれの練習に一生懸命に取り組んだ子ども達でした。これから10月のメラリンピックに向けて数回の全校体育が行われます。2学期の始業式投稿日時 : 08/27
    8月26日(月) 楽しかった夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。始業式では、代表の子ども達が2学期の目標等を発表しました。メラリンピック、イキイキ文化祭等、たくさんの行事があります。充実した2学期にしていきたいと思います。